MAK イタリア英語医学部

2020年9月イタリアの英語医学部へ入学。編入進級に成功し現在6年。イタリアに英語の医…

MAK イタリア英語医学部

2020年9月イタリアの英語医学部へ入学。編入進級に成功し現在6年。イタリアに英語の医学部があることを知ったのはつい2020年1月。英語検索で偶然見つけたイタリアの医学部。日本語での情報がほぼ皆無に等しいイタリア医学部情報を発信します。有料投稿はいずれ教材費で使わせて頂きます。

マガジン

記事一覧

いわゆるECFMG2024年問題。2024年以降「果たしてイタリアの医学部を卒業してもUSMLEを受けられるのか?!」問題!(実はかなりの…

<*2023年12月14日記> (*以下記載したものは随時変更になる可能性があり、誤っている記載があるかもしれません。必ずご自身で公式サイトをご覧になり確認・研究してく…

イタリアの医学教育と卒業規定, イタリア医師免許, 初期研修 Tirocini abbilitanti, 専門医研修 Specializzazione(Specializatio…

(*2024年6月10日追記) 【イタリアの医学部入試事情】 イタリアでは日本と同じく医学部人気が非常に高まっており、日本のような受験一本の全国医学部統一入試があります。…

2022年度IMAT新着情報 (日程・試験会場・受験登録方法)

イタリア国立大学医学部・共通試験IMAT 2022年7月4日から、IMATの受験登録、試験会場登録と受験費支払いが開始されました。 IMAT受験登録は、7月4日~7月20日締切(中央ヨ…

イタリア国立大学英語医学部『2022年度入学UNIVERSITALY手続き』4月8日より開始されています

御無沙汰しております。 先日6月初めに医学部5年生の講義がすべて終わり、5年生の残るは4週間の選択病棟実習と学年末の試験期間に入りました。あっという間です。 昨年20…

*追記【イタリア国立大学医学部の現実をちゃんと把握しよう】

以前の記事に追加させていただきます。 つい先日、韓国人の友人から得た情報です。 過去の記事にも書きましたが、イタリアの医学部はここ数年、韓国人の学生にも大変人気に…

【イタリア国立大学医学部の現実をちゃんと把握しよう】

御無沙汰しております。長らく更新しておらず、情報を楽しみにしてくださっている方々には申し訳なかったです。 10月3日、ついに待ちに待った現地イタリアへ到着し、到着…

【日本のワクチン接種証明書はイタリアで使えるのか問題】を調べてみた

僕は7月に運良くCovid19ワクチン接種を完了し14日間経過しました。 イタリアは8月初旬から、公共交通機関、レストラン、スーパー、ドラッグストアなど 全ての公共スペー…

『イタリア国立医学部共通試験対策』 僕が経験したIMATの対策と方法

さて、今年のイタリア国立大学部医学部共通入試『IMAT』の受験・試験会場登録が始まり、今年受験を予定されている方は既に登録を終えているでしょうか。 ここで、あまり気…

1,980

イタリア医学部の注意したい点とメリット<<イタリア医学部の真相とは?>>

まず、イタリアの国立大学医学部は学費がとても安く、イタリアという魅力いっぱいの国の医学部留学。メリットとデメリットを紹介したいです。赤裸々に正直に書きました。ま…

2,000

イタリア国立大学医学部入試 IMAT 受験登録 7月1日開始!『医学部定員数と試験会場の詳細に試験会場の選び方』

IMAT試験紹介についてはこちらをPre-EnrolmentはこちらからPre-Enrolment方法についてはこちら志望大学の選び方はこちらつい先日、イタリア教育省MIURから、各英語医学部定…

1,500

(注)パヴィア大学医学部、メッシーナ大学医学部『大学個別の事前登録』

今年、イタリア国立医学部受験を考えている方へ。 Pre-Enrolment手続きなど、すすめているかと思います。 ちなみにとても注意したいのが、UniversitalyのPre-enrolment登…

290

興味本位で受けた3年生の整形外科講義

3年生『筋骨格系疾患 Musculoskeletal Diseases』ユニット。本当は単位認定されているので全く受けなくていい授業なのですが、授業表を見てみると、 なんと、ヨーロッパの…

海外留学予定者へ文部科学省によるCOVID-19ワクチン優先接種の申請開始!

すごいですね!本当にありがたく、嬉しい話ですよね!! 見たところ、最短で予約が成功すれば、6月21日にも1回目の接種を受けられるそうです!接種会場は全国各地の大学で…

私費イタリア留学申請PRE-ENROLMENTが4月28日より開始されています

イタリア教育省 MIUR のUNIVERSITALYで正規留学申請が開始されています。 今年2021年留学から、これまで必須だったイタリア文化会館は通さず、『個人で直接 UNIVERSITALY …

イタリア医学部 第一志望の絞り方

「イタリアの英語医学部に行きたい!」って興味を持ち始めた方や、これから準備を進める方におすすめします。 やらなきゃいけないことは本当にたくさん!イタリア就学ビザ…

1,000

サン・ラッファエレ大学国際医学部入試 第2次選考 7月22日【締切7月15日午後7時(日本時間)】

お久しぶりです。またまた長らく間を空けてしまいました。先日今年秋入学のUniSR医学部Non-EU枠入試と合格者発表があったようで、今回新たにNon-EU枠の第2次選考があるよう…

いわゆるECFMG2024年問題。2024年以降「果たしてイタリアの医学部を卒業してもUSMLEを受けられるのか?!」問題!(実はかなりの大問題と大不安)

いわゆるECFMG2024年問題。2024年以降「果たしてイタリアの医学部を卒業してもUSMLEを受けられるのか?!」問題!(実はかなりの大問題と大不安)

<*2023年12月14日記>
(*以下記載したものは随時変更になる可能性があり、誤っている記載があるかもしれません。必ずご自身で公式サイトをご覧になり確認・研究してください。)

超重要記事です。
界隈ではもう何年も散々な話題となっているもの。
アメリカ医師試験を統括するECFMGが、外国医学部卒業生・通称IMGに対し、2024年度以降に入学した者は、ECFMGが認定する国・医学部以外の卒業生は

もっとみる
イタリアの医学教育と卒業規定, イタリア医師免許, 初期研修 Tirocini abbilitanti, 専門医研修 Specializzazione(Specialization)

イタリアの医学教育と卒業規定, イタリア医師免許, 初期研修 Tirocini abbilitanti, 専門医研修 Specializzazione(Specialization)

(*2024年6月10日追記)

【イタリアの医学部入試事情】

イタリアでは日本と同じく医学部人気が非常に高まっており、日本のような受験一本の全国医学部統一入試があります。日本と同じくイタリア国内では毎年の医学部受験は炸裂な受験競争となっています。国立大学・私立大学ともにイタリア語医学部と英語医学部がイタリア大学研究省の元に設置され、イタリア人の医学部志望者の中では、第一志望はイタリア語医学部、

もっとみる
2022年度IMAT新着情報 (日程・試験会場・受験登録方法)

2022年度IMAT新着情報 (日程・試験会場・受験登録方法)

イタリア国立大学医学部・共通試験IMAT

2022年7月4日から、IMATの受験登録、試験会場登録と受験費支払いが開始されました。
IMAT受験登録は、7月4日~7月20日締切(中央ヨーロッパ時間)です。

IMAT試験対策
2020年度、世界中絶賛コロナ禍の世界状況と、当時受験した東○海大学医学部編入試験受験日程などで、泣く泣くIMAT受験を諦めましたが、それまで3月から、毎日7~8時間は勉強

もっとみる
イタリア国立大学英語医学部『2022年度入学UNIVERSITALY手続き』4月8日より開始されています

イタリア国立大学英語医学部『2022年度入学UNIVERSITALY手続き』4月8日より開始されています

御無沙汰しております。
先日6月初めに医学部5年生の講義がすべて終わり、5年生の残るは4週間の選択病棟実習と学年末の試験期間に入りました。あっという間です。

昨年2021年10月にイタリアへ入国し、早8ヶ月。
賃貸一人暮らしアパート探し(4ヶ月もかかりました)、滞在許可証 Permesso di Soggiorno申請、納税番号発行、国民皆保険加入、ホームドクター登録、住民票届出などに加え、普段

もっとみる
*追記【イタリア国立大学医学部の現実をちゃんと把握しよう】

*追記【イタリア国立大学医学部の現実をちゃんと把握しよう】

以前の記事に追加させていただきます。
つい先日、韓国人の友人から得た情報です。
過去の記事にも書きましたが、イタリアの医学部はここ数年、韓国人の学生にも大変人気になっているようです。

①【ボローニャ大学、ローマ・サピエンツァ大学】
医学部に関わらず、伝統的にイタリアの大学の科目試験は『口頭試問』です。イタリア人の学生は、義務教育から試験において口頭試問の経験を積んでいるので慣れているようですが、

もっとみる
【イタリア国立大学医学部の現実をちゃんと把握しよう】

【イタリア国立大学医学部の現実をちゃんと把握しよう】

御無沙汰しております。長らく更新しておらず、情報を楽しみにしてくださっている方々には申し訳なかったです。

10月3日、ついに待ちに待った現地イタリアへ到着し、到着翌日から在籍する現地医学部の講義を受け、現地生活にも慣れながら、5年生の4週間の病棟実習を12月、無事に終えました(これについては後日記載します)。

さて、去年に入り個人的にイタリア医学部進学についての問い合わせが多くなり、イタリア医

もっとみる
【日本のワクチン接種証明書はイタリアで使えるのか問題】を調べてみた

【日本のワクチン接種証明書はイタリアで使えるのか問題】を調べてみた

僕は7月に運良くCovid19ワクチン接種を完了し14日間経過しました。

イタリアは8月初旬から、公共交通機関、レストラン、スーパー、ドラッグストアなど

全ての公共スペースでのEUのワクチン接種証明書「Green Pass」の提示が義務化され、法令化されました。

提示しない違反の罰金は€400。5日以内に支払うことができれば€260に減額だそうです。

(なんじゃそりゃ笑)

また、

20

もっとみる
『イタリア国立医学部共通試験対策』 僕が経験したIMATの対策と方法

『イタリア国立医学部共通試験対策』 僕が経験したIMATの対策と方法

さて、今年のイタリア国立大学部医学部共通入試『IMAT』の受験・試験会場登録が始まり、今年受験を予定されている方は既に登録を終えているでしょうか。

ここで、あまり気にしてなかった情報なのですが、

イギリスはBREXIT関係でなんと、日本在住の日本人と同じ

Non-EU枠とされることとなりました!!

さらに、仲の良い韓国人同級生の情報なのですが、

韓国では2年ほど前『IMAT対策とイタリア

もっとみる
イタリア医学部の注意したい点とメリット<<イタリア医学部の真相とは?>>

イタリア医学部の注意したい点とメリット<<イタリア医学部の真相とは?>>

まず、イタリアの国立大学医学部は学費がとても安く、イタリアという魅力いっぱいの国の医学部留学。メリットとデメリットを紹介したいです。赤裸々に正直に書きました。まだイタリアに渡航していないので現地のしっかりとした情報はないですが、今の時点で僕の視点から、知っていることを書きます。

デメリット: 解剖実習なし、実習少なめ、卒論問題、口頭試問、部活なしの勉強漬け、イタリアの医師国家試験の内容、日本国試

もっとみる
イタリア国立大学医学部入試 IMAT 受験登録 7月1日開始!『医学部定員数と試験会場の詳細に試験会場の選び方』

イタリア国立大学医学部入試 IMAT 受験登録 7月1日開始!『医学部定員数と試験会場の詳細に試験会場の選び方』

IMAT試験紹介についてはこちらをPre-EnrolmentはこちらからPre-Enrolment方法についてはこちら志望大学の選び方はこちらつい先日、イタリア教育省MIURから、各英語医学部定員とIMAT試験に関する省令が発表されました!

もっとみる
(注)パヴィア大学医学部、メッシーナ大学医学部『大学個別の事前登録』

(注)パヴィア大学医学部、メッシーナ大学医学部『大学個別の事前登録』

今年、イタリア国立医学部受験を考えている方へ。

Pre-Enrolment手続きなど、すすめているかと思います。

ちなみにとても注意したいのが、UniversitalyのPre-enrolment登録の他に、事前登録が必要な大学が3つあるので、気をつけたいところです。

パヴィア大学医学部 事前登録締切 7月23日メッシーナ大学医学部 事前登録締切 6月30日<トリノ大学も大学独自の事前登録が

もっとみる
興味本位で受けた3年生の整形外科講義

興味本位で受けた3年生の整形外科講義

3年生『筋骨格系疾患 Musculoskeletal Diseases』ユニット。本当は単位認定されているので全く受けなくていい授業なのですが、授業表を見てみると、

なんと、ヨーロッパの整形外科名医の講師陣を呼んでのレクチャー。なんておもしろそう!!ライブ配信しか聞けないということで、早速授業を聴きました!

1時限目は🇬🇧イギリス最大の外傷センター『リーズ外傷センター Leeds Trau

もっとみる
海外留学予定者へ文部科学省によるCOVID-19ワクチン優先接種の申請開始!

海外留学予定者へ文部科学省によるCOVID-19ワクチン優先接種の申請開始!

すごいですね!本当にありがたく、嬉しい話ですよね!!

見たところ、最短で予約が成功すれば、6月21日にも1回目の接種を受けられるそうです!接種会場は全国各地の大学で、武田/モデルナ社製。ファイザー社製と同じくmRNAワクチンで、予防効果も95%のファイザーと比べ、94.1%とほとんど効果は変わらず、是非接種したいですよね!変異種に対する予防効果に関しては、ブラジル型、南アフリカ型などが少しファイ

もっとみる
私費イタリア留学申請PRE-ENROLMENTが4月28日より開始されています

私費イタリア留学申請PRE-ENROLMENTが4月28日より開始されています

イタリア教育省 MIUR のUNIVERSITALYで正規留学申請が開始されています。

今年2021年留学から、これまで必須だったイタリア文化会館は通さず、『個人で直接 UNIVERSITALY を通しての留学申請』に変更されました!

僕は去年登録でしたので、これまでのUNIVERSITALYと並行してイタリア文化会館を通しての手続きを経験しました。提出書類の準備は細かく、大変な骨折り作業でし

もっとみる
イタリア医学部 第一志望の絞り方

イタリア医学部 第一志望の絞り方

「イタリアの英語医学部に行きたい!」って興味を持ち始めた方や、これから準備を進める方におすすめします。

やらなきゃいけないことは本当にたくさん!イタリア就学ビザの前に、医学部合格と入学。その前にIMATや入試の受験。その前にUNIVERSITALYのPre-Enrolment登録。そして、その前に

『第一志望の選択』!!この第一志望を決めるのが、実は本当に大変かもしれません(笑)

(これは日

もっとみる
サン・ラッファエレ大学国際医学部入試 第2次選考 7月22日【締切7月15日午後7時(日本時間)】

サン・ラッファエレ大学国際医学部入試 第2次選考 7月22日【締切7月15日午後7時(日本時間)】

お久しぶりです。またまた長らく間を空けてしまいました。先日今年秋入学のUniSR医学部Non-EU枠入試と合格者発表があったようで、今回新たにNon-EU枠の第2次選考があるようです。

日付は2021年7月22日 自宅PCでオンライン入試受験申込締切は、2021年7月15日 午後7時Non-EU枠は23人前回の入試を逃してしまった方や、今年IMAT受験を考えている方はIMATの練習として受けてみ

もっとみる