見出し画像

太極拳やってみる30

今日は参加者多め。

時間になってるのに前の時間帯を借りていた某団体が
時間すぎて、私たちが借りてる時間すぎても
いつまでも着替えていて不思議に思っていた。
もちろん有料で借りているのにだ。

イラッとしたのは
スポーツ畳道場エリアに向かって正座して頭下げて出てって
私たちに謝りのお言葉とかなかったんだよね。
「道」なんて付けて「お上品」(上品ではない)にしたって
私が嫌いって思うのそーゆーとこなんだよ!!
お前の礼儀など虚礼だよ、虚礼!
心が何ひとつ伴ってないじゃないか!
人としての軸をしっかりさせろや!

と珍しくぶりぶりしていたのだった。

プリプリしたままストレッチ。
お昼ご飯の後に開脚して動画見てたりしたから
少しだけ足を開くの楽だった。
日頃の鍛錬か、やっぱ。

やっぱり腹というか鼠径のちょい上くらいに力を込めると
いろいろ安定するなあと思って
今日は気にしながらやってみてた。

疲れるんだよなあ……これ。

呼吸法と脾経?という気功で胃を健やかにしましょうの動きと歩法をやってから

二十四式太極拳を今日は少し多めに。

うーん、鼠径に力入れると安定するなあ。
あーでも疲れるううう。
ってか今日は攬雀尾(らんじゃくび)までって
新しいとこやってるのに腹に力入れると気が逸れる笑

手や足の置き場を「あれ?」と分からなくなったりする。
いっぱいやって体に覚えさせられるといいんだろう。
ああかなこうかなと結構細かく考えながら
身体を動かすことが多分脳に良くて
認知症予防にもってのなんだろう。

中腰気味だからフレイル予防にもいいだろうし
ロコモもいけるね。

で、疲れる。

終わってからは好きなだけ武術タイム。

今日は普段やってなかった人も棍を回し
槍を振ってみてとチャレンジャーな日。
いくつになっても新しいことやってみるのはいいと思う。

棍をやるなら五歩拳やってみるといいかもねと
先週先生が言ってたので五歩拳やってみる。
私もくっついてやってみたけど疲れる。

だあああ!

明日は筋肉痛だよ!

「毎日やって普通になるまでやるんだ。フリーレンのように。魔力を抑え続けてアウラにも気付かれなくなるくらいに」
って先生!?

おしまい。

よろしければ投げ銭をこちらへお願いします。 投げ銭をくださるあなたにも私以上の喜びがありますように。