見出し画像

生後5ヶ月半 離乳食教室

桃の節句が過ぎ、そろそろ離乳食かなと。
以前、相談室の助産師さんに6ヶ月入ってからで良いのよと言われてて。とは言え5ヶ月半くらいで始めようかなと思ってた。

その後教室にも行き、結論としては、6ヶ月になったら始めようと思っている。

開始時期の検討

・首座りが思ったより遅かった(4ヶ月ではほぼ座っているように感じたが、検診ではまだだねとなり、5ヶ月の予防接種で座ったねと)

・離乳食教室に申し込み、発達の具合を見てもらってからにしようと思った。あと補完食をどう捉えているかも聞いておきたいと思って。

・支えると座ることはできる。

補完食について

・上の子の時にはなかったがnoteでその単語を知り、なんだそれはと。

・相談室に書籍があったので、離乳食を始める前に読んでみた方が良いか聞いてみる。
→首を傾げて間があり、「鉄分は取ってね」と。→私の解釈)読まなくても良い。母乳に栄養あるから。鉄分は不足するので私が積極的に取る。

・離乳食教室でもその話題になる。あれは欧米の食文化では。私たちは農耕民族。主食は米。確かに。鉄分は母乳を通してあげれば良い。→こちらも取り入れる必要なし、鉄分を取ると解釈した。大根の葉が良いそう。直売で買ってごま油で炒めてふりかけにするので作りやすくて嬉しい。

・書籍の口コミ、気になるので読んでいると上記を踏まえた上で読んでみたいなと思ってきた。でも今読みたい本が溜まっているので後回しになりそう。

離乳食教室

・気が楽になる内容だった。思ってた以上に一人一人の発達の具合を時間をかけて確認してくれた。他のママさんたちが自分の子供のことを日頃よく観察しているのが伝わって感心する。

・うちの子の状況
→寝返り。飛行機。膝掴んでる(←先生に言われて気付く)。ぷーぶーと舌震わせる感じ。お風呂が遅くて寝るのが遅い。(なるべく早くしていきたい。)教室の時間中ほとんどうつ伏せ(飛行機)の格好で過ごしていた。うつ伏せで首を上下左右に動かすことができる。

・茹でた大根を見せると両手で掴みはむはむ。

・自治会館に咲いていた河津桜がきれいで赤ちゃんと写真撮った。

家族の食事も見直し

・翌日から朝食はごはんに戻して味噌汁も追加。

・最近は直売所にある季節の野菜を摂るようにしている◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?