見出し画像

還暦からの『弓道』〜まさか!!

9月に続き、日曜日に“昇段審査”を受けて来ましたが、背中の怪我まだ治ってないし、また雨☔だし、めちゃ苦手な“大前”(5人グループの1番前)だし、緊張で体配グダグダだったし…😭😭😭。
なので、次来年の3月の審査でまた頑張ろうと思っていました。

しかし、今朝私の所属する弓道会の会長さんから電話があり、「おめでとうございます㊗。弐段合格です❣」と言われました。
あまりの驚きと嬉しさで、涙涙๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐

何故受かったんだろう(˙˘˙*)?

甲矢(1矢め)は外したんだけど、乙矢(2矢め)は経験したことのないような本当に気持ちの良い的中だったんですよ😆✨💕。それが評価されたのかなぁ?

弓道場に行って、結果表を見るまで信じられなかったのですが、ありました!!ちゃんと弐段の合格者の中に私の名前が⸜(*ˊᗜˋ*)⸝✨❣

今日のお稽古では、緊張が解けたのか背中がまた痛くて、巻き藁3射と的前1手(2矢)しか出来ませんでした😅。
頑張ってくれてたのねぇ、私の体さんLove♥️。

昨年6月に始めた弓道🔰、昨年はコロナの影響で9月の審査がなかったので、11月に『1級』、今年3月に『初段』、そして9月に続き2回目の審査で『弐段』合格✨✨

大好きな『弓道』、これからも益々精進します。
本当に感謝です❣
有難うございます🤗。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?