マガジンのカバー画像

還暦からの『弓道』

121
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

高岡大会

高岡大会

今日は『高岡大会』でした🎯
男子は午前中、女子は午後からの大会でした。

またまた初体験の椅子に座ってからの立射(*‘ㅁ‘ *)???
見様見真似で頑張りました(⁎˃ᴗ˂⁎)エヘッ。

今日は曇りで涼し気な風も吹くなか、気持ちの良い射会でした✌。

私の成績は…というと、4つ矢2回、2/4、2/4の4的中(羽分け)でした🎯。
私にしては良い結果😆✨💕。

帰宅してから私の所属する弓道会の会

もっとみる

今日は“武道館”がお休みです。毎日弓を引きたいよぉ😂
でも私は毎日弓が引ける体ではないんです。
弓道始めた2年前から毎日“体作り”頑張ってるけど、まだまだ体がついていかない😭😭😭。
あと10年ひけるかなぁ。

新たな気持ち

新たな気持ち

2年前の今頃、私は所属する弓道会の会長さんにメールをして、お稽古を見学させて頂くことになりました。
その時に対応して頂いた方が、今の師匠です😊。

その時は、こんなにも弓道が私の“生き甲斐”になるとは、思ってもいませんでした。

私が今を生きる“目標”、そして“目的”は大好きな弓道💕💕💕。

中々上手く弓引くことが出来ないけど、私のペースでコツコツと精進します(๑•̀ - •́)و✨。

もっとみる
6月月例射会

6月月例射会

今日は6月の月例射会でした🎯
立射4矢2回8射の的中で競い合います。
私はというと…、8射中3的中でした😊。

“引き過ぎ注意”ですが、私としてはまあまあな成績です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝❣
精進します🎯

第31回イキイキゆうゆう大会

第31回イキイキゆうゆう大会

今日は朝から60歳以上の方々が参加出来る“イキイキゆうゆう大会”でした🎯。
私は昨年お手伝いさせて頂き、「来年は参加したいなぁ。」と思っていました。
この大会は『全国健康福祉祭 えひめ大会(ねんりんピック愛顔のえひめ2023)』富山県選手団の選考会も兼ねています。

初めての坐射での競射でドキドキしましたが、師匠と先輩の存在に安心感を得て、伸び伸びと引かせて頂きました🎯。

富山県選手団6人め

もっとみる
久しぶりの競射練習

久しぶりの競射練習

今使っている“My竹弓”が引き過ぎ注意となり小さい射になっているので、今日は朝イチで弓具屋さんに行って、新しい弓を見てきました。
師匠にも来て頂きましたが、丁度の弓がなかったので、注文して来ました。二張めのMy弓です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝✨💕。
早く来ないかなぁとウキウキしております🥰。

そして午後からはお稽古。
会長さんの「久しぶりに競射やろう!」の一声で、4矢2回の競しゃが始まりました😊。

もっとみる

今日は月曜日で武道館がお休みなので、お稽古に行けません😭😭😭。
昨日の審査での失態に落ち込んでおりますが、弓が引きたくて仕様がない私σ( ̄∇ ̄;)。
やっぱり『弓道』が大好きです🎯✨💕

明日は“参段”審査

明日は“参段”審査

去年の11月に“弐段”を認許され、5ヶ月が過ぎたので、昇段審査が受けられます。
師匠に「講習会を受けて来なさいね。」と言われ、すでにミッション完了なのですが、明日は“昇段審査”の受審日です😱😱😱。

講習会を受けてから握りを太くしたり、引き分けを小さくしたり(引き過ぎの傾向があるので)とまだ試行錯誤の日々ですorz。

めちゃくちゃ気が重いのですが、他の受審者の方々の迷惑にならないようにだけ

もっとみる
初めての参段審査

初めての参段審査

昨日は参段の審査でした🎯
結果は…と言いますと「惨敗」でしたorz。
3.4.5日とはうって変わったお天気☔、そして寒い🥶。
私の所属する弓道会の射場は屋内なので、射場のコンディションがお天気に左右されることはありません。
しかし外の射場は雨☔が降ると、足袋が滑らず歩き辛い😭。
そして風もあったので“足踏み”をするとすぐそこの床はビショビショでした😱。

初めて雨☔の射場で審査を受けた時は

もっとみる