見出し画像

デニムを丁寧に直す

デニムの裾上げとウエストのお直しをした。

お直しするには難易度の高いジーンズだったから、とりあえずの温度感でいいかなと思ったけど…綺麗なシルエットを崩したくないから気合を入れてちゃんと直すことに決めた。

まずはベルトにあたる部分と本体をバラした。ベルト部分の後ろ中心がになっていて、なんとなくこのにスタイリッシュさを感じていたので切り替えを入れることにためらいがあったけど、履いた時のシルエットの方が優先順位が高いのでやむを得ず裁断。

次はウエストからヒップにかけて逆三角形に詰める。正しいやり方はわからないので、自分のできる範囲で手を尽くした。

解いてみてわかるジーンズの仕組みにへぇ〜と驚きのため息を漏らしながら作業に没頭する。めちゃくちゃ楽しい。

歳を重ねるごとに几帳面になってきてる。昔の私なら途中で放り投げたりもっと雑でお粗末な物にしてたんだろうなぁ。

頑張った甲斐あってなんとか美しいラインをキープしたままサイズのお直しが出来た!

手をかけたから嬉しさもひとしお。

良い感じにできたと思う(^^)v

画像1

このジーンズはサリバンのなんだけど、メンズライクでエレガントな要素も入ってて…ずっと憧れのジーンズだったの

画像2

素敵なジーンズを自分ぴったりに履けることは、サイズ選びに苦戦するわたしにとっては贅沢なことのうちのひとつです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?