マガジンのカバー画像

りす塾 記録保管所

144
りす塾の過去の講義・個別指導の保管所   リス*アーカイブ
運営しているクリエイター

#民法

【特別講義】体系から民法を再構築し検討力を向上させる講義※販売終了しました

※こちらの講義は販売終了しています。 体系から民法を整理する。行政書士試験にて2本柱のひとつである民法。 1050条からなる法体系は、どの法律系資格試験でも対策は容易ではありません。 民法の対策をするには、体系から王道です。そして体系から民法を整理する際に意識すべきは「分岐点で明確な違い」を見つけていくことです。 体系学習を身に付けることのリターンは、記述式問題などの事例問題に対し正しい内容把握、正しい思考過程により解答を導くことが可能となることです。 今回、体系からの整理

【記述式対策】 23時からの民法 図の書き方講義《民法総則・物権編》

(注)こちらの講義は販売を終了しています。 記述式に必要なのは事案を正しく表現する図解化だ!! 行政書士試験の記述式問題で安定して得点する方法を知っていますか? 記述式問題は、220字~290字で構成される事案から、問われる内容を40字程度で解答をしていく形式の問題です(令和5年度問題参照)。  受験生は、試験時間内に記述式問題の内容を、正しく把握し、その事案に適した知識を想起、アウトプットした知識を、40字程度の文章にして解答用紙に記述で解答していきます。  しかし、事案

行政書士試験当日まで続けること

鮮やかな記憶を手にするために! 行政書士試験本番で最高のパフォーマンスを発揮するためには、 問題文に対し的確にキーワードを射抜き、その瞬間に判断しながら事案を読み進める力が必要となります。 上記の源となるのが鮮やかな記憶です。  しかし、記憶はすぐに色褪せます。 この受験生共通の問題である忘却する知識を、維持管理し、瞬発的な想起が可能とするため、本試験日当日まで続ける対策があります。 上記の計画では、記憶をしていっても、維持管理することができません。 なぜなら、記憶のアク

行政書士本試験速報LIVEオンライン会  11月12日(日)21:00~生放送YouTube

令和5年度の行政書士試験の要・行政法/民法を斬る!!りす塾では令和5年度の行政書士試験当日21時より 「本試験速報LIVEオンライン会」を実施いたします。 行政書士試験会場で何があったのか!? 行政法・民法がどのような問題であったか!? また、どのような対策をしていたら問題が解けたのか!? 試験当日の会場の状況も踏まえ速報として解説します。 YouTubeライブ!生配信 YouTubeライブで生配信を実施いたします。 スマホからお気軽に速報を視聴することができます。 令

いますぐ受講できます! 基礎論点総まくり講義 固める民法《11時間》

定義から徹底理解、本気でヤバいと思う前に! ご好評の”りすカードZERO”を使用した1回完結講義ご好評の「りすカードZERO」を使用した、1回完結の民法講義  早期に民法の基礎を確立することは、これからの受験計画にアドバンテージになります。民法の学習がこれで終わるわけではありませんが、ここから他の科目の学習に注力するためにも忘れる前に今一度民法アプローチして全体像を掴んでおくことは有効な学習です。  初心者から上級者まで幅広く受講可能であり、民法を理解したい方には必見の講座で

¥10,000

行政書士試験 オーバーラッピング講義 民法24時間《今すぐ受講できます!》

民法に取りこぼしはないか! 知識理解・思考過程 確認の決定版! 一度学習してきた民法、「各テーマの原則・例外・応用は正しく理解しているか」、「正しく関連性をもって知識格納しているか」受験生は気になる時期です。  自分の学習内容に、取りこぼしがあってはいけません。本試験で検討力が得点に繋がる民法。民法の基礎知識を本試験で正しく使うことができるか。 ここで一度、知識理解・思考過程確認をしていきましょう。 本試験まで使用する「りすカード」にすべてを一元化しよう 直前期の受験生は知

¥37,000

【今すぐ受講できます】横断知識から知識BOOSTする民法

1050条を横断知識から強化する。行政書士試験にて2本柱のひとつである民法。 パンデクテン方式を取っている民法では、ひとつのテーマを攻略するだけでは解答することはもちろん、問題文を正確に読み取ることもできません。 この対策には、一定の知識の繋がりを事前に押さえておくことが大変有効です。 上記学習のリターンは、問題文を読む中で検討すべきことを事前に想定することができるようになることです。どのような知識を使うか想定できている状態ならば問題文を読むことも、図を描くことも容易になりま

¥6,000

行政書士試験直前対策 KGP(記憶学習プラン)

鮮やかな知識と記憶の習慣を手に入れる!!「記憶をしたいと思ってもなかなかうまくいかない…。」 そんなことはありませんか? それは、 記憶をするといっても具体的にいつ、どのように、どのくらい、すればよいのかわからないというのが原因のひとつとして挙げられます。 直前期に突入しやるべきことが沢山あるので、記憶をするタイミングを上手く作れないというのも原因のひとつとして挙げられます。 記憶をすると簡単に言っても、 実際にやろうとするとなかなかうまくいかないものです。 りす塾は、”

9/30 瞬発力養成講義 エースをねらえ《民法編》※販売終了いたしました。

模試より濃い最終チェック直前期、本格的な対策をおこなってきた知識が本試験で対応できるものに仕上がっているか確認をしておきたいところ。 問題演習では限界がある知識確認を、りす塾では講義として実施しています。それが、「瞬発力育成講義 エースをねらえ」です。本試験に忘れていってはならない基礎知識から応用知識まで網羅的に確認をおこなっていく講義です。 受験生ならどなたでも参加できる知識確認型講義今まで学習して養ってきた知識の確認をおこなって行く講義ですから、他校で受講されている方や

¥2,000

直前対策 今すぐ受講できる!シリーズ

直前期、アレもコレもとやることが多く焦りがでてきます。 そのようなときでも、心を落ち着かせ優先度を付け「合格に直結する学習」をしてまいりましょう。 りす塾では各科目、各テーマごとに今すぐ受講できる講義をご用意しています。 知識凝縮を加速させる! 時間が無く焦る時期だからこそ、自学では発見できないポイントや論点を講義受講で素早く手に入れる最後のチャンス! りす塾の直前対策は、「手を広げるのではなく知識凝縮を加速させる」時間のない受験生のための講義です。 学習効果に明確な目的

行政書士試験直前対策 『特訓』*終了しました

一日限り!7時間の特別訓練 直前期になりました。この直前期で得点力を向上させるため、りす塾では「特訓」を実施いたします。  民法・行政法の問題解法を体で覚えるまで、強制的に、徹底して反復して行なってまいります。 問題文の読み方で合否は決している! 問題文の読み方、判断のタイミングで正解、不正解が決すると言っても過言ではありません。  『特訓』では問題をリアルタイムで解き、その場で、問題文の読み方、論点のチェック確認をおこないます。  結論を出しながら選択肢を読むことで、解け

【2023年度合格目標】社会人受験生のための行政書士試験対策講座 [新規受付中]

社会人が選べる3ルート2023年度の行政書士試験対策講座は、社会人受験生の学習環境にマッチする3つのルートをご用意しました。 平日(月・水)ルート  毎週月曜日・水曜日の20時から講義START。帰宅してから落ち着いた環境でLIVEオンライン授業を受けることが可能となります。  平日にインプットをおこない、土日でがっちりと復習したい受験生におすすめのコースです。(担当講師:岡 憲彦) 土曜日ルート  毎週土曜日、10時から講義START。受講を1日で終わらせ、復習を日

令和3年度 本試験「キリヌキ」解説

行政法と民法をテーマ別ふり返り令和3年度 行政書士試験お疲れ様でした。 行政法と民法を中心に問題のふり返りをしていきます。 試験総評&記述式憲法行政法 問8~10 行政法の一般的な法理論①行政法 問11~13 行政手続法 行政法 問14~16 行政不服審査法行政法 問17~19 行政事件訴訟法行政法 問20~21 国家賠償法 行政法 問22~24 地方自治法行政法 問25~26 行政法の一般的な法理論②民法 問27~28 民法総則民法 問29~30 物権 民法 問31~34