マガジンのカバー画像

りす塾 記録保管所

144
りす塾の過去の講義・個別指導の保管所   リス*アーカイブ
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

記憶教材「りすカード」推奨バインダー

「 りすカード 」の推奨バインダーはAmazonで   ご購入できます。オーバーラッピング講義にて使用する記憶教材「 りすカード 」の推奨バインダーについて。 本試験当日まで、使用する「 りすカード 」をより効果的にご活用いただくためのバインダーを使用されることをオススメします。 直前期は「 りすカード 」を素早くめくり知識の定着学習をしていくため、 りす塾では、「より早く、よりめくりやすい」を追及したバインダー選定をしてまいりました。 数多くあるバインダーの中から、「

素読六法「りす六法」のおしらせ

受験生の「あったらいいな」をカタチにした素読六法条文問題で「瞬時に」かつ、「確実に」正解していく上で条文素読は有効な学習です。その条文素読をやりやすいように細部にまでこだわった素読六法が「 りす六法 」。 ・準用条文番号だけだとよくわからないな。 ・どこまで読めばいいのかな。 ・条文の途中でページがまたがり読みづらいな。 ・条文の文字が小さくて見づらいな。 ・マークしづらい、裏写りが気になる。 など、受験生の声から、受験生の「あったらいいな」をカタチにしました。 「 素

ちょこっと直前期「ちょこ直」対策

直前期を見越した学習をしよう!行政書士試験では8月に入れば、直前期と言われ、誰でも受験生は学習に力を入れるようになります。 直前期には、模試・並行学習・記憶学習がスタートしていきますが、ちょこっと前の直前期「 ちょこ直 」は、受験生にとってどのような時期なのでしょうか。 模試のスケジュールを考える時期学習の進捗、学習環境は人それぞれです。 本試験は誰しも共通ですが、シミュレーションとして受ける模試は共通でなくても良いのです。自己の学習の進捗に応じて模試を受けるタイミングを決

【海の日特別講義】 第1弾『行政不服審査法で満点をとるよ!!』

動くスライドで行政不服審査法を徹底攻略行政書士試験にて毎年3問出題される「行政不服審査法」 87条からの条文問題と対策の甲斐がある科目ですが、条文構成から苦手に感じる受験生もいらっしゃいます。 行政不服審査法の攻略は書面の動きを正しく把握することから始まります。 本講義は不服申立てを動くスライドで確認をして、受験生の苦手とする論点を確認⇒攻略していきます。 行政不服審査法で満点をとるための3時間複雑な条文で受験生が避けてしまう論点が、今年の本試験で出題されたら。不可能ではな

¥5,000