見出し画像

【持続化補助金】経営計画書の書き方とポイントを解説!

はじめまして。
京都で鍼灸師をしている、湯村といいます。

新型コロナウィルス感染症が猛威をふるう中、僕を含め多くの企業や個人事業主がその影響を受けていると思います。そんな中、国や地方自治体から個人や事業者を支援するたくさんの補助金や給付金が発表されていますね。

有名なとこでは「持続化給付金」でしょうか。

これは申請方法も簡単で、申請が通ればすぐに100万円(法人だと200万円)が支給される優れもの。使い道も自由だし言うことありませんよね。

この持続化給付金とよく似た名前の支援制度に「持続化補助金」というのがあるんですが、こちらも最大150万円の補助が受けられるのにもかかわらず、ほとんどの人がその存在すら知りません。

「持続化給付金」と違って現金をポンと支給されるわけではなく、使った経費に対して 2/3 or 3/4 が補助金として支給(後払い)される持続化補助金」。経費を思い切り使うことができるため、コロナ禍で売上をあげたい個人事業主にはヨダレが出るほどありがたい制度です。

ただ、そんなありがたい「持続化補助金」ですが、ひとつだけネックなのが、

経営計画書を書くのがメチャクチャ大変!!

これ。

経営計画書というのは、「新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるための取組」のことで、以下の内容を記載します。

1.事業概要
 ①企業概要
 ②顧客ニーズ
 ③市場の動向
 ④自社の強み
 ⑤経営方針
2.新型コロナウイルス感染症による影響
 ・売上減少等の状況、売上推移(半年ほどの前年同月比)
3.今回の申請計画で取り組む事業名
4.今回の申請計画で取り組む内容
5.新型コロナウイルス感染症を乗り越えるための取組の中で、本補助金が経営上にもたらす効果

↑これを図や表を使って、A4サイズの用紙にビッシリ5枚書けば申請が通ると言われています。

僕もはじめて内容を見たときは心が折れかけましたが、同じように「経営計画書を書くのが大変」「何を書いていいか分からない」といった理由で、申請をあきらめてしまう人がたくさんいるようです。

ただ逆に言えば、この経営計画書さえクリアできれば「コロナ特別対応型」持続化補助金の採択率は9割を超えるといわれており、支給はもう目の前です。

そこで、この note では僕が実際に書いた「経営計画書」を使って、持続化補助金の申請に通りやすくする「書き方」や「ポイント」について解説をします。

有料の記事や YouTube で情報を漁りながら、商工会の担当者の方と何度も相談を繰り返し、やっと完成した「経営計画書」です。(第3回 8/7 受付締切に提出するため、交付決定はまだですが99%大丈夫と言われました)

個人情報となる売上や数値は隠してありますが、僕と同じような治療家だけでなく、サービス業全般の方が参考にしてもらえる内容になっていると思います。

この内容に沿って経営計画書を書いてもらえれば、ほぼ間違いなく申請は通ると思うので、最大150万円の補助が受けられる「持続化補助金」を受け取って、コロナ禍で下がった売上アップにつなげてください!

※審査があるため100%交付決定を保証するものではありません。

持続化補助金について僕が書いたブログを紹介しておきます。分からないものがあれば読んでみてください。

【持続化補助金とは?】最大150万円の補助が受けられる!【新型コロナウィルス感染症対策】

【持続化補助金】申請先や必要書類・手順について【分かりにくいトコまとめ】

【持続化補助金】最大50万円の補助が受けられる事業再開枠がスンゴイ!【全額補助】

【持続化補助金】補助の対象経費は?実際に販路開拓で申請した経費の内訳を公開!

【持続化補助金】すでに支払った経費でも遡って申請できる!【あきらめるな】

【持続化補助金】補助対象事業とは?申請が通る条件を分かりやすく解説

【持続化補助金】収益納付とは?使い方を間違えると補助金は減額される【回避方法あり】

【持続化補助金】売上減少証明書の発行に必要なもの【概算払い】

【持続化補助金】経営計画書の書き方とポイントを解説!

ここから先は

7,087字 / 5画像

¥ 4,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?