見出し画像

品質向上施策について

こんにちは!
ライズ・コンサルティング・グループ広報担当です。
 
今回は当社の社内施策の一つである、品質向上の取組についてご紹介させて頂きます。 

品質向上施策は、ライズ・コンサルティング・グループに所属する全コンサルタントのサービス品質(デリバリー品質)の維持・向上を行うものとなっています。

もっとも重要なアセットである人材の競争力を高めるため、当社では「人材育成」「ナレッジ」「品質向上」など、多角的にコンサルタント強化対策を行っています。それぞれの施策は有機的に繋がっており、その結果として、コンサルタントとして、短期間で高いスキルアップが可能となっています。
また、個々人のスキルアップ・サービス品質向上だけではなく、組織としてのサービス品質向上にも同時に力を入れており、「スキルマトリクスによるスキル定義」を制定、定期的にフィードバックをかけることで、最前線のコンサルタントのスキル指針として活用しています。

なお、現在実施している3つの取り組みは以下のようになります。

●資格取得奨励制度
コンサルタント個人スキルの強化を目的として、戦略/業務IT領域における12の資格に対して奨励・サポートする制度となっております。4つにランク付けしており、ランクに応じた報奨金も設定しています。

●スキルマトリクスの制定と改版
各クラスに応じた求められる能力、および具体的なスキルを制定しているものです。スキルマトリクスは、ライズ・コンサルティング・グループとしてのベースとなる人材像を定義するものであり、人材育成や採用との連動や、コンサルタントへの意識付けが重要になっており、定期的な見直し、周知展開を行っています。

●各種作業支援文書・標準の定義と展開
実際のコンサルティング案件において活用可能なコンサルワークの虎の巻や標準文書の作成と展開を行っています。年次の高い優秀なコンサルタントの経験を集約、若いコンサルタントに伝授することで、組織としての高い品質の維持を行っています。

今後も、上記のような取り組みを通じ、『次の未来の創造』を叶えるため、更なる高みを目指して社員一丸となって精進して参ります。

※この記事は2018/9/18にFacebookに投稿されたものです。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。 ライズ・コンサルティング・グループへご興味をお持ちいただけましたら、下記ボタンをクリックしてお気軽にご応募ください。