見出し画像

ドキュメンタリーイベ最終日

2019年11月から配信を始めました。
2020年に新型コロナが流行し、そこからは
「突然訪れた非日常の中に、変わらない日常を提供すること」
を自分のテーマとして活動してきました。

突然大きく変わってしまった日々の中で、「上田の配信」だけはいつも同じにあること。
ストレスフルな生活から一旦意識を離して、ひと息つける場所。
看護師でなくなった元看護師ができることとして、一生懸命考えて導き出した答えでした。

そして、非日常が「withコロナの日常」となった頃
私は「非日常」を提供することにシフトしました。

コスプレやマイイベなどを多く行ない、いつ終わるか分からないこの日常を
やっぱり一旦忘れられるような
また明日からの日常の活力となれるような
そんな配信をすることを心がけてきました。

そんな日々も3年が過ぎ、
じゃあ私はここから何ができるだろう、何をしたいんだろうと考えたときに

「一度、ゼロに戻る」という決断をしました。

2023年の配信は
マイイベやコスプレなどの企画は、以前と比べて少なくなっていたと思います。

どの程度皆さんの力になれていたかは分かりませんが、ここまでの一旦の区切りとして
「誰かの為ではなく、自分のために配信する」「やりたいと思うことだけを、そのままやる」

最近のポコチャの流れとは逆行していますが、基本である配信時間をとにかく投下しました。

きっと満足していない人がいるだろうと思いながらも、
そこで新しい何かが見つかると信じて、貫きました。

そして迎えた今回のイベント。
イベント前のご新規歓迎から来てくれた、心強い新しい仲間たち。
そして、長時間やっていたからこそ応援に来てくれた(かもしれない)リスナーたち。

私の信じた道は、間違っていなかったと思っています。

「誰かのための配信」ではなく、「自分のための配信」。

傍若無人に見えていることもあるかと思いますが、常にリスナーのことを考えてきたつもりです。

たまには、わがまま言わせてください。(いつも言ってるやろって言わないで🫣)

ドキュメンタリー、取りたいです。
お前らなら取れると信じています。

やれるだけやりました。
あとは、お前らの力を信じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?