見出し画像

在宅ワーク(KIDSLINE家事代行編)

おはようございます!この記事をご覧頂いた方!!朗報です!!!
私が2時間半6,000円でKIDSLINEの家事代行をお願いして得たものは、
3日分の美味しい夕食と、3時間子どもと遊ぶ時間と、心のゆとりと体力でした!!!

~KIDSLINEで家事代行をお願いしてみた編~
最近の美馬家では、コロナ対策の影響で夫が在宅の日もあれば5時帰宅の時もあって変則的な毎日を過ごしています。
普段ならおかずをチョロっと作ればなんとかなっていた夕ご飯も、
シッカリ作らないと物足りない雰囲気があり、、在宅の時は昼ご飯まで用意する事になったり、、
私一人なら卵かけごはんか納豆ごはんで悩んでいたお昼とは違ってちょっと面倒だな。と感じたりしていました。

そこで、前々から少し気になっていた家事代行をKIDSLINEで見ていると、
明日来てくれる家事代行の方を発見。。
早速、会社に7,000ポイントを申請して予約してみました。
※会社に必要なポイントを申請して承諾してもらってからじゃないと、
 自己負担で前払いが発生してしまうそうです。
※今回は1時間1,700円の方にお願いして、9:30~12:00(2時間半)で6,000円くらいでした(交通費込み)

数時間後○○さんから連絡が来て、
○○さん:「冷蔵庫にある食材を使って、お料理させて頂きます!
     ご家族の人数構成と和食とか洋食などのご要望はありますか?」
美馬  :「3人家族で一人は2歳です。唐揚げと肉じゃがは必須で、
      他は要望がありません。作り置き3日分をお願いします!」
○○さん:「かしこまりました!シェフ経験は無いので家庭料理ですが、
      お口に合うと嬉しいです。当日お願いします。」

たったこれだけで、、やり取りは終了でした。

翌朝9:20:ピーンポーン
○○さんが来てくれました。「○○です」とKIDSLINEの画面を見せて証明して頂きキッチンに案内しました。(私はお茶だけ用意しました。)
冷蔵庫の野菜と唐揚げ用の鶏肉、適当に豚肉を見せて、調味料の場所を伝えただけで、始めまーすと言ってスタート。

調理中、web会議を行っていましたが特に大きな支障はなく、配慮してくださってひっそりと進めてくれていました。2時間半の中で○○さんと話したのは、10分無いくらいで仕事にもかなり集中できました。
途中聞かれたのは、「作ったご飯を入れるお皿どこですか?」くらいでした。電子レンジの使い方も、包丁の場所も、鍋の場所も、、
特に教えてなかったですが勝手に探して使ってくれました。
仕事に集中できるよう配慮してくださったのかも知れないですが、何も言わずに勝手にやってくれることがこんなにも楽で助かる事なのか!!と実感しました!!

12時になる頃には5品の美味しそうな料理と、
ピカピカのキッチンがありました。。。!!!!
どう伝えれば伝わるのか。。感動。!ピカピカ!!(語彙力すみませんw)

保育園に娘を迎えに行ってからご飯がすぐに出せて、娘もご機嫌!!
いつもなら料理に使っていた時間で娘と本を読んだりダンスをしたり、
お風呂までの時間をとても有意義に使えた気分でした。
これがあと2日分ある‥!!感動的です・・!

KIDSLINEは時間を買うサービスとしてもとっても有効でとても便利に感じました。(KIDSLINE:https://kidsline.me/

~魅力的トピック~
#KIDSLINE #家事代行 #在宅ママの見方 #なにこれスゲーこんなのはじめて
#KIDSLINEはベビーシッターだけじゃない #専業主婦の方の技術力の高さ
#2時間5品 #ママのご飯じゃなくてもたまにはOK

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?