見出し画像

在宅ワーク(子どもと一緒編)

こんにちは!在宅ワークがはじまりましたね。
今回は「子どもと一緒に在宅編」をご紹介しようと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スケジュール(9:00~16:00勤務)
9:00      お仕事開始
12:00    お昼ご飯&お昼寝
13:00    お仕事再開
14:00    面談
16:00    退勤
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★子どもプロフィール:2歳10ヶ月のプリンセスな女の子

さ!仕事をはじめよう!
PCを開けると。。娘早速乱入!「私もパソコンやる~」
家のPCを持ってきて隣に座わる。
仕方なくPCを開きwordを立ち上げると、「一緒だね~!」と喜び、
3分ほどでEnterを覚え連打…」でも10分後…何十枚もの作品が出来て飽きる。
Youtube見たい!!!というので「テレビで30分ね」と言うとPCおしまい。
Youtubeの中でおままごとが始まると、本人もおままごと開始!
ひたすらおもちゃを出して家中のおもちゃを引っ張り出し始める…
時折作ったご飯を持ってきてくれて、「ハンバーグ~食べて!!」「ジュース飲んで!」「アイス食べて!」(´~`)モグモグ言いながら、資料作成。
娘「ねーねー今日ねー○○がねー」
私「うん~」カチャカチャ…
娘「エルサ~~魔法見せて魔法見せて~」(本人はアナになりきっている)
私「うん~~~」カチャカチャ…
娘「……ママ?」
私「うん~~~」カチャカチャ…
娘「ママ…抱っこして~~…(´・ω・`)」
悪い事したわ~と思い抱っこしながら資料作成。。
こんな感じで昼になりました。
お昼寝というミッションを抱えていたので、ダッシュでごはん!!
うどんを作ろうとすると「手伝うわ!」と張り切る娘‥!
「大丈夫よ!」というと…「…(´・ω・`)だっこ…」「あ”~~~!!」
抱っこおんぶで、うどんを作り食べさせてダッシュでベビーカーへ!
とにかく暗示をかけながら散歩しました。何とか30分で寝てくれた‥
やっと午前中終了?!午後から面談入ってる…と不安しかない後半スタート
~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分のご飯を少し食べて、資料作成の続き。。カチャカチャ‥快適。。
このまま面談時間を早めたい。。と思いつつ仕事…
まもなく、、「ぎゃ~~~~~~~~~~~!」っと起きました。
面談まで10分前、とりあえず「アナ雪見ようか!」と言うとノリノリの娘。
集中しだした頃にそーっと隣の部屋へ‥!
「今日は小さな声で失礼します~」と言いながら面談していると。。
終了間際にそ~っと入ってくる娘。
「何話してんのよ~」とパソコンを覗き込み「こんにちは~」とあいさつ。
(娘、挨拶できたことに満足)
終了間際だったので、何とか終了して業務に戻りました。
その後も「うん~~~~~~」カチャカチャ。。を繰り返していると、
ついに娘も「ママどーせお仕事だもんね~~~」と言い出し、
ソファでゴロゴロ。。近づいても来なくなりました…
そして16:00退勤した頃の写真。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もうへとへとだったので、ご飯は買っておいた総菜と野菜炒め。
でササっとお風呂に入って一緒に寝落ちな1日でした。

【わかったこと】
2歳になって初めて子ども居ながら仕事をしましたが、こんなに至難の業だとは思いませんでした。
子どもに申し訳ない気持ちになったり、様子が気になったり、、
子どもが1人で集中できる遊びを持たせておくことが大事。

【改善したこと】
先日、娘は「のり」が大好きだという事を発見!可愛い画用紙に可愛い紙を貼付けまくる。という遊びを見つけました。これだと1時間くらい集中してくれました!

【メリットとデメリット】
■メリット
#送り迎えがない #コロナなどの感染症にかかるリスク軽減 #子どもとずっと一緒に過ごせる  
■デメリット
#子どもがつまんなそう #落ち着いて仕事ができない #食事や昼寝をさせづらい #申し訳ない気持ちが起きる #Youtubeに頼りすぎる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?