見出し画像

応援にお金を払うことについて

こんにちは。
Beauty Japan BAY GLOBAL エリア ファイナリストのりさみんです。

今日の投稿は、あくまでも私の個人的な意見なので、
タイトルみてモヤモヤっとしたら、このまま閉じてください☺

BAY GLOBAL エリアでは事前審査として
クラウドファンディングを通した応援投票と、
ガイドブック応援が実施されています。

応援にお金は必要ですか?

私たちファイナリストは、応募から3回のインスペクションへの参加、ガイドブックの作成、大会の開催については一切お金を払っていません。
※諸経費除きます。インスペクション参加のための宿泊費とか懇親会とか、衣装とか。

つまり、ファイナリストを大会まで支援して育成する運営費用ってどこから補うのか?

それを審査として、ファイナリストの応援を通して集めるということが、そこまで悪いことなのかな、、というのが、個人的な私の感想です。

ただし、ただし!!
それは応援者側を無視した事情であり、
応援してもらうファイナリストは、そこを乗り越えるくらいの想いを、皆に伝えなければいけません。

応援する側からすれば、運営費用なんて知ったこっちゃないわって思うのもまた事実です。

審査だから、ではなくて、ここ(想い)を丁寧に伝えていくしかないと思うのです。

想いを伝えるってなんだ?

言葉の通り、私の言葉で私の想いを伝えるということ。

私も実際に、ミスコンビジネスは嫌いだと言われました。
あ、こんな冷たい言い方はされてません。

だから私は、その人が気持ち良く応援できる方法で応援してほしいと伝えました。
それ以上の説得は、今は要らないと思ったのです。

でもそれは諦めではなくて。

私が必死に動いていれば伝わるものは伝わるのではないかと思います。
もしかしたら大会終わってからかもしれないけど(笑)。
でも伝われば、いつでもいいじゃないですか!

とにかく今私にできることは、
今目の前にあることを必死に全力でやり尽くす。以上。
ではないかなと思います。

事務局クラウドファンディングをファイナリスト全員で盛り上げていきたいなぁ☺♡

#beautyjapanbayglobal2024
#ワタシを愛でる旅に出る


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?