risamaru88

看護師4年目。 日々感じた気持ちを日記代わりに。 ここで吐き出してみようかな😃

risamaru88

看護師4年目。 日々感じた気持ちを日記代わりに。 ここで吐き出してみようかな😃

記事一覧

昔の自分

現在、現役看護師4年目。 看護師学生時代の自己肯定感の低い自分について振り返ります。 大学生はお金はないけど時間がないってよく聞くけど看護学生はそんなに時間はなか…

risamaru88
2年前
4

SNSって難しい

たまに感じる違和感。 スマホが普及してSNSで発信できたり情報収集できたり、便利な世の中になった。 調べたらなんでもわかる。 友達や家族とも簡単に連絡がとれる。 S…

risamaru88
2年前
1

元好きな人

今は友人として仲良くしている男友達は 1年前失恋した相手で 2年間片想いした相手。 失恋した時は恋愛の本を読んでポロポロ泣いてたなぁ。友達にすぐ電話してずーっと泣…

risamaru88
2年前
1

厳しい世の中だね

私は地方の大学病院に勤務してます。 もともとお盆とかお正月とかを避けたら比較的希望休は取りやすい気がする。 だから毎月のように希望休を入れたり 旅行行ったりライ…

risamaru88
2年前
1

才能が欲しい

高校生くらいまでは真面目に勉強をするタイプだった。もちろん看護系の大学を卒業しているわけで大学時代も他の大学生と比べたらそこそこ勉強していたのではないかなと思う…

risamaru88
2年前
3

何者にもなれない

私は小学生時代の読書タイム 突っ伏して寝てるか読んでるふりしてた。 未だに読書家でもないし、なんなら活字は 苦手なタイプ。 おかけでで人にものを伝えるのが下手で…

risamaru88
2年前
3

はじめてみた

私は看護師4年目。 「3年働けばどこでもやっていける」 看護師の世界ではよく言われてる言葉。 その3年目を乗り越えて次に行く当てもなく 何かしたいことがあるわけで…

risamaru88
2年前
2

昔の自分

現在、現役看護師4年目。
看護師学生時代の自己肯定感の低い自分について振り返ります。

大学生はお金はないけど時間がないってよく聞くけど看護学生はそんなに時間はなかった!

1年目2年目は座学の授業がメインでもちろん休んだりなんてほとんどできない。

テスト期間は睡眠削って勉強してた(効率悪いだけ)

再試落ちた時は半泣きで留年だけは絶対できない、って必死で勉強。

放課後?も部活があるし、その後

もっとみる

SNSって難しい

たまに感じる違和感。

スマホが普及してSNSで発信できたり情報収集できたり、便利な世の中になった。

調べたらなんでもわかる。

友達や家族とも簡単に連絡がとれる。

SNSを通して色んな人たちと繋がることができる。

いいことはいっぱいあるけど最近はデメリットも感じるようになってきた。

わたしは小6でオンラインゲームにどっぷりハマり毎日パソコンに触れてた。 

比較的現代っ子なのかなと思った

もっとみる

元好きな人

今は友人として仲良くしている男友達は

1年前失恋した相手で

2年間片想いした相手。

失恋した時は恋愛の本を読んでポロポロ泣いてたなぁ。友達にすぐ電話してずーっと泣いてた。

1年後まさかまだ友達として仲良くしてるとはね!

1年前の私は思ってもいなかったよ

 1年前の私へ。

 今じゃ何が好きだったのか、
全くわからないよ!
とっても冷めた気持ちなってるよ!!!!
 その人には

もっとみる

厳しい世の中だね

私は地方の大学病院に勤務してます。

もともとお盆とかお正月とかを避けたら比較的希望休は取りやすい気がする。

だから毎月のように希望休を入れたり
旅行行ったりライブ行ったり実家帰ったり
それなりに楽しく生活してた。

コロナ禍になって色んな病院でクラスターが出てそれにつれて病院の規則が厳しくなり

コロナが流行りはじめた2020年3月あたりから
ざっと色んなルールが作られた。

この地方以外への

もっとみる

才能が欲しい

高校生くらいまでは真面目に勉強をするタイプだった。もちろん看護系の大学を卒業しているわけで大学時代も他の大学生と比べたらそこそこ勉強していたのではないかなと思う。

昔から人よりは勉強もできたし運動もできた方だと思う。ただ、ずば抜けた才能はなくて何をやっても大体中の上くらい。ある意味それは才能なのかもしれないけど、それが少しずつコンプレックスに感じてくるようになった。

大学時代は暇さえあれば暇な

もっとみる

何者にもなれない

私は小学生時代の読書タイム

突っ伏して寝てるか読んでるふりしてた。

未だに読書家でもないし、なんなら活字は

苦手なタイプ。

おかけでで人にものを伝えるのが下手で

語彙力のない人間になりました。

そんな私は約1年前にある本に出会って

読書の良さを学びました。

今回読んだ本

"ボクたちはみんな大人になれなかった"

自分自身が何者にもなれなくて

変化を恐れて動けなくて

そんな自分

もっとみる

はじめてみた

私は看護師4年目。

「3年働けばどこでもやっていける」

看護師の世界ではよく言われてる言葉。

その3年目を乗り越えて次に行く当てもなく

何かしたいことがあるわけでもなくて。

流れで4年目になりました。

どこかで変化を起こさないとダメだって

わかってるけど現状を変えるには勇気がいるね。

「今年度いっぱいで辞めます」

6月に勇気を出して上司に伝えてみた。

辞めた後に変化を起こしたい

もっとみる