見出し画像

#37 脱毛サロンと医療脱毛、どちらも行った私が語る、結局どっちが良かったの?–前編–

※この記事はあくまでも個人の見解です。

女子なら誰しも一度は検討する脱毛。私は20歳〜25歳までの5年間で4つの脱毛サロン(医療含む)を経験した。全身からパーツも経験したし、ジェルを使うものや使わないものも経験した。通っているサロンが経営破綻寸前になり、まだ回数が残っているのに勝手に予約がキャンセルされ、その後予約が全く取れなくなる(返金保証期間が終わっていたため、返金なし)という経験もした。

「周りの友達に脱毛について聞きづらい」
「脱毛は広告ばかり出てきて、本当のところの情報を得づらい」

こんなふうに思っている女子が今日もどこかにいるのではないだろうか。
これから脱毛を始めようと思っている女子が少しでも有益な情報を得られるように、、、このnoteを書いてみようと思い立った。

結論からいうと、脱毛はやろうと思っているなら、
絶対に早いうちから始めた方良い。

早く契約した方がこれからの人生の時間で割れば、だいぶ安い。
そして何より、脱毛は効果が出るまでに結構時間がかかるものだ。
その辺りの詳細も、全て包み隠さず、私の経験談を綴っていこうと思う。

私は小さい頃からどちらかと言うと自分は毛深い方だなと思っていたため、体毛に関するコンプレックスを常に抱きながら育ってきた。高校生くらいの頃から、「20歳になったら絶対に自分のお金で脱毛するぞ!」と決めていた。ようやく20歳となり、親の同意を必要とせずとも、脱毛することができる年齢になった。
ここから、私の脱毛サロンループが始まるのである。


美容脱毛サロン(全身脱毛)

私が20歳になった頃、その頃はインスタグラムを利用する人がどんどん増えていく時期で、「インフルエンサー」や「インスタグラマー」と言われる人が世の中に浸透してきた頃である。私も例に漏れず、インフルエンサーの中で推している人がいて、その人がPR案件で脱毛サロンの写真をアップしていた。ここでは「A社」とする。
私はそのインフルエンサーがA社で脱毛していると知り、そこで脱毛すれば同じようにツルツルすべすべの肌を手に入れられる!と謎に思い込み、無料カウンセリングを申し込んだ。
その時点でもうその脱毛サロンに通うと決めていたのだが。笑
(そう考えると、インフルエンサーとはよく言ったものだな、と思う)

その頃は大学生だったこともあり、平日でも通うことができたため、色々な割引プランを適用することができた。確か、全身(VIO +顔脱毛込み)8回くらいで11万円ほど。今の私からすれば「ちょっと高くない?」と思うところであるが、その頃の私は脱毛に関する予備知識が全くない状態だったため、「まあこんなもんなのかな」と思い、その場で契約。

ちなみにこのサロンは、誰もがお馴染みの大手脱毛サロンM社の姉妹サロンである。M社は全身脱毛のプランを提供していないが、代わりにこの姉妹サロンであるA社が全身脱毛プランのみを用意しているというからくりだ。A社自体はM社ほど有名というわけではなかった。

<美容脱毛サロン(全身)A社でよかった点>

・自分が大学生だったため、平日も通えるという点もあるが、大手すぎず、予約がかなりとりやすかった。
・M社の姉妹サロンということもあり、安心感があった。
・全身プランはパーツプランと比べても格別にお得。
・医療脱毛の全身プランだとVIOと顔脱毛が含まれていないことが多いが、美容脱毛だとほとんどの場合含まれている。

<美容脱毛サロン(全身)A社のよくなかった点>

・美容脱毛の全身8回プランにしては、少し高額。
・所々毛は薄くなるが、無くなることはない。
・薄くなってきたな、、、と思ったら、結構またすぐ生えてくる(これは多分毛周期にもよる)
・大手ではないので、店舗数が限られている。
・ジェルを使うサロンだったため、とにかく冷たい。(私は苦手でした)

まあ、ざっとこんなところだろう。
特に真新しい情報はないかもしれないが、これが現実なのだなあと思いながら眺めてもらえれば幸いだ。


そしてなんと、このサロンは私がプランの回数を消化する前に、なくなってしまった。笑 これは経営破綻とは別だが、先ほど記載したM社に統合されることになったためである。
ちなみに、だからと言ってM社で全身脱毛のプランが追加されたわけではなく、残りの回数が部分脱毛の回数券のようなものに変わり、自分の好きな部位をその回数券を使って脱毛できるという仕組みになった。

そこで私は2つ目のサロンM社に通うことになった。

<美容脱毛サロン(パーツごと)でよかった点>

・箇所の個数や場所によっては、とにかく時間がかからない。
・時間がかからないため、隙間時間に予約が入れられる。
・パーツごとのため、自分の好きな箇所に重点的に回数を当てられる。
・10回以上当てればほぼほぼ毛は生えてこなくなる(太い毛は何本か残る)

<美容脱毛サロン(パーツごと)でよくなかった点>

・ある箇所の効果を感じ始めたら、別の箇所の毛がどんどん気になってくる
・自分の残っている回数を複数箇所に分散し始めるとすぐに回数がなくなる。
・ジェルが冷たい。(とにかくジェルが苦手)

ここまで読んでいただいた方は何となくお察しだろうが、私はジェルを使用するサロンは苦手だと思った。笑
その箇所の照射が終わるたびに拭き取りをしてくれるのだが、完全に綺麗に拭き取れる感じがしておらず、気持ち悪さが残る。
「拭き残っているところはありますか?」と必ず聞いてくれるので、その時に申告すれば良い話なのだが、自分でゴシゴシと拭かないと取れないような気持ち悪さのため、いちいち申告するのが申し訳なく、言い出すことができなかった。笑

美容脱毛って実際に何回当てれば効果が出るのか?という一番気になるところだが、私の場合、7回くらい当てた頃から毛が細くなったと感じ、10回当てたところはほぼほぼ自己処理しなくても大丈夫なくらいになった。サロンにもよるが、このサロンは3〜4週間ほど開ければ予約が取れるサロンだったので、その期間はほぼほぼ自己処理はしていない。
個人差はあると思うが、これは一つの目安にして欲しいと思う。よく格安と謳っている広告を見かけるが、「何回でその値段なのか」というのは特に注意してみた方が良い。効果の出ない回数で契約させて、回数追加というのはよくある戦略なのだと思う。

もし脱毛サロン(美容)に通うのであれば、10回は通うことを前提で選んでほしい。これは全身でも、パーツでも同様だ。


パーツで美容脱毛の効果の出る回数をなんとなく悟った私はこれが最後!完全に毛を無くすぞ!という心意気で、再度別サロンで全身脱毛を契約することにした。これをB社とする。

5回、7回のプランだと満足のいく効果が出ないと思ったため、16回プランを契約。これで全ての毛を死滅させてやる!!!

ちなみにこの全身脱毛も超大手で、誰もが一度はその名前を聞いたことのあるサロンである。私も例に漏れず大手だから安心という響きでこのサロンで契約した。あともう一つ、このサロンは施術時にジェルを塗布しない。過去のサロンの経験から、これもカウンセリングの時にヒアリングしていた。

<美容脱毛2社目で良かった点>

・ジェル使わない!
・全身丸っとVIO +顔脱毛込み。
・店舗が多くて自分の予定に合わせて場所を選べる。

<美容脱毛2社目でよくなかった点>

・相場くらいなのだろうが、やっぱり高い、、(30万円くらい)
・大手サロンのため、とにかく予約が取りづらい
・経営が厳しくなったのか、予約を取っていた店舗が勝手に閉店していて、勝手に予約がキャンセルされていた→その後予約取れず、回数未消化。

このサロン、施術は申し分なく、効果も感じていたのだが、10回を超えたときに、突然勝手に予約がキャンセルされた。メールでの配信もなく、予約日の3日前くらいになった時にマイページにログインしてはじめて気づいた。
どうやら予約していた店舗が閉店になったらしいのだ。そのほか数店舗も一気に閉店していた。(契約した当初の半分くらいの店舗数になっていた)

仕方なく他の店舗で予約をしようとしたところ、半年先まで全て埋まっていて全く予約が取れなくなった。毎日マイページにログインして、キャンセルが出ていないか確認しても、だめだった。
困った、、、残りの回数は6回くらい残っていたが、返金保証の期間はとっくに過ぎていたので、解約しても返金してもらえない。

ここで得た教訓としては、テレビCMや電車での広告で多大な広告費を使っているサロンは要注意ということだ。知名度が上がれば、契約する人が増える。契約する人が増えれば、当然、予約は取りづらくなる。
基本的には回数まとめての契約になるので、新規の契約が取れなければ、収益は上がらない。
そこで気づけばキャパオーバーでサロン自体が潰れてなくなる、、、(まだなくなってはいないっぽいが、もう時期だと思う)
これからサロンに通おうと思っている人は、「大手だから安心」というのはないから、覚えていて欲しい!

気づいたら3000文字を超える超大作になってしまったため、医療脱毛については別記事にて執筆します!

では!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?