見出し画像

深澤担なのに深澤辰哉さんのためのブログが書けない

今年もふっかさんのお誕生日が近づいてきましたね!(これ書いてるのはお誕生日前)

ふっかさんのファンになってからはゴールデンウイークはふっかさんに思いを馳せるようになりました。

基本5月5日が連休最終日になるから、前は最終日が近づくのが怖くて怖くて。

でも深澤担になってからのこの何年かは、連休が終わってしまうのは悲しいけど5月5日が楽しみになりました😊

好きなアイドルのお誕生日祝うのって楽しいですよね!

好きな人の祝い方は人によってそれぞれで、ケーキを食べる人、ファンレターやブログ、Twitterで思いを綴る人、特に何もしないけど心の中でそっとおめでとうを伝える人。

どれも素敵な祝い方🎂

私はTwitterで思いを綴る+ケーキを食べるタイプの祝い方が多いのですが、今年からnoteを始めたこともあり、連休でせっかく時間もあるので今年はふっかさんへのブログも書いてみようと思いました。

ちょっと前置き長かったけど、ここからタイトルのお話をしていこうと思います。

よし、書くぞ!と意気込み、noteを開いたのですが…

書けない!!!!!!

なぜ?私こんなにふっかさんのこと大好きなのに!!

文章書くの上手いから下手かは一旦置いておいて、私は書くこと自体は大好きなのです。

Twitterでふっかさん以外のメンバーへおめでとうツイートをする時も文字数制限ぎりぎりまで思いを詰め込んじゃうタイプなのですが、今回はまじで何から書こう…といった感じです。

思い返せば、ふっかさん以外のメンバーは書きたいことがすんなり思いつくのでさらっとお祝いツイートも出来るのですが、ふっかさんのお祝いツイートは毎年苦戦している気がします。

自担へのメッセージが1番思いつかないなんて、なんだか悲しくなってきた。

そんなことあるはずないのですが、「私本当はふっかさんのこと好きじゃないの…?」そんなことさえ思い始めてしまう。
他の人に浮気しかけても、毎回結局私には深澤辰哉しかおらん!ってなるのにね。

ネガティブな感情は置いておいて、ふっかさんのどんなところが好きか、一度原点に戻ってみたいと思います。

深澤辰哉の好きなとこ①
『顔』

私、ふっかさんのお顔がめちゃくちゃ好きなんです。

Snow Manを好きになったのがデビュー直前の2019年9〜10月頃でこれはスノ担あるあるだと思うのですが、9人全員魅力的すぎてしばらく推しが定まらなかったんですね。

何度か私は「自分はこの人の担当だ!」って思ったことがあったけど、結局「やっぱりふっかさんもいいな〜だって顔好きだし」ってなっちゃう。

ジャニーズで推すのはSnow Manが初めてではないのですが、私が推しだって認識する人って基本顔で決まらなかったんですよ。

でもふっかさんの顔が本当に好きなんでしょうね、結局他の人の担当になれず、深澤担になるため腹を括りました。

これは貶してるわけでは決してないのですが、ふっかさんって綺麗な鹿っぽいなって最初からずっと思っています。

芸能人や知り合いでも鹿っぽいなって思う人がたまにいるのですが、私はその人たちのお顔が大好きで、綺麗めなその系統は私の憧れの顔です。

細くて少し離れた目、白くて綺麗なお肌、素敵な輪郭。全部合わさったふっかさんの綺麗なお顔が大好きです。

深澤辰哉の好きなとこ②
『声』

私、ふっかさんの声もすきです。

耳触りのいい優しい声。

歌っている時の歌詞の語尾の余韻が残る感じも大好き。

話している時の、ちょっと鼻詰まりっぽくなる話し方も可愛くて大好き。(表現が難しいですね…)

深澤辰哉の好きなとこ③
『可愛いところ』

ざっくりしすぎじゃん…でも彼、本当に可愛い。

たぶん好きになりたての頃だとここで『リアコ感』って書いてた気がする。

ふっかさんのリアコ感今でも好きだけど。

優しさ、かっこいいところ、余裕のある感じ、ミステリアスなところ。

全てリアルにいたらモテる要素って感じですよね。好きです。

でも今の私はそれを踏まえての彼の『可愛いところ』が大好きです。

先輩と絡む時の後輩感、
ラジオなどでいつもツッコミを入れるメンバーと話してる時に自分の話したい話題があると「あれがね、これがね、」っていっぱい話してくれるところ(だてふかまんま)、
おふざけがノリノリな時などなど、
余裕のある雰囲気の反面、可愛いところを見ると胸がぎゅーってなります。

ここまで書いて指が止まりました。
ここから先書けない。

なんで?まだ内面のことほとんど書いてないよ?
私ふっかさんの人間性も大好きなのにさ…

でも何だか書けないのです。
頭の中でちゃんとまとまらない。
深澤辰哉という人間がふわふわっとしています。

最初の方で書いた、Twitterでおめでとうツイートを考えてる時のまとまらない感じを思い出します。

例えば、あべちゃんなら「常に新しいことを追求する姿勢」、さっくんなら「全てに愛を持ってくれるところ」とか書くと思うんです。

でもふっかさんの内面の魅力って上手く言葉に出来ないんです。

あまり感情を表に出さないかと思えば、突然ブログなどで思いを伝えてくれたり、大人っぽい人かと思えば可愛らしいところがたくさんあったり。

上手く言えないけど魅力的で惹かれてしまうし、応援したくなる。

たぶんこれが『深澤辰哉のためのブログが書けない』理由な気がします。

表現出来ないからブログが書けなかった。

好きじゃないわけじゃないことにひと安心です。

ここまで割と長い文章書いておいて結論がこれ?って感じですよね…

自分でも書きながら答えを模索してたのでちょっとびっくりしてます。

私ってふっかさんのこと何も知らないんだなー。
こんなに好きなのに。

いつかちゃんと言葉にできる日が来るのだろうか。

来年のこの時期には表現力や語彙力を今よりも身に付けて、今年よりもふっかさんの好きなところについて語れるようになりたいと願うばかりです。

🎏

改めて、深澤辰哉さん30歳のお誕生日おめでとうございます🎁✨

30歳という節目の年が、ふっかさんにとって健やかに楽しく過ごせる日々になりますように。

【あとがき】

自分の中で結論を出してから、このブログを上げるかどうかめちゃくちゃ悩みました。

好きな人の好きなところについてほぼ見た目しか語れなくて、内面の好きな部分が "わからない" と言い切ってしまうことが怖かった。

でもきっとそれが彼の魅力な気もするし、わからない自分のことも認めてあげることにしました。

自分の話になってしまうのですが、私って結構負けず嫌いでプライドが高い完璧主義者なんですよ。しょっちゅう失敗する不器用な人間のくせにね。しかもそんな自分が嫌い。

この性格を直すには、まずはありのままの自分を受け入れることが大事。

このブログを上げることは『わからない』自分を認めてあげる1つの手段だと思いました。

このブログを書いて、読む人がいるか分からないけどアップすることが出来て良かった。

最初は少しおふざけモードで書いていたのに、後半完全ガチモードな文章になってしまってごめんなさい❗️わら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?