見出し画像

冬至 季節を感じること

本日は24節気のうちの冬至でございます。台湾のテレビの天気予報は毎朝(平日)見てるんですが、節気ごとに詳しく説明してくれます(今朝は見るの忘れた)。〇〇だから△△食べたらいいよ〜!とか。農暦を使っているからか、日本よりも身近に感じるとともに、自分の無知さに驚きます(驚かずに学びますね)。
 

 
●日本の冬至●

といえば、まず最初に思い浮かぶのはゆず湯。うちではまるごとゆずを入れていました。皮膚の弱い父と弟は毎年「なんかヒリヒリする気がする」と言っていました。私はゆず湯大好きです。香りが良くてホッとします。
 
 

 
それからかぼちゃ。うちではかぼちゃを食べるくらいですが、冬至の七草と言って「ん」の付く食べ物を食べる風習もありますよね。2回「ん」が付くものが縁起がいいそうです。
 

▶冬至の七草
□南瓜(なんきん) 南瓜
□蓮根(れんこん) 蓮藕
□銀杏(ぎんなん) 銀杏
□金柑(きんかん) 金柑
□人参(にんじん) 紅蘿蔔
□寒天(かんてん) 寒天
□饂飩(うんどん) 烏龍麵

  
調べてみると、東北の方ではかぼちゃと小豆を一緒に煮たいとこ煮なるものを食べるそうですね。あとはこんにゃくを食べる地域もあるとか。面白いなぁ。

  

在日本,在冬至吃南瓜。然後吃名字裡有ん的食物,比方說南瓜、紅蘿蔔、寒天、烏龍麵、蓮藕、銀杏和金柑。這些被稱為冬至七種草。然後在冬至我們泡柚子浴。不但柚子的香味好聞而且身體會很暖和。為了不讓人感冒、驅邪什麼的。

 
 
 
 
 

●台湾の冬至●

台湾の冬至では湯圓と言われるお団子を食べます。これもいろいろな種類があり、餡が入っていない小湯圓、ピーナツ餡入りの花生湯圓、ごま餡入りの芝麻湯圓、お肉の入った鮮肉湯圓などなど。
 

冬至当日に食べたのは花生湯圓加桂圓湯。たっぷりの龍眼が入っています。湯圓の餡はピーナツ。

モッチモチで本当に美味しいです。ここのお店のは、スープも甘すぎずでほんわかなお味でした。

隣のお姉さま方が食べておられた加蛋のものも美味しそうでした。いつか、お肉バージョンでちゃれんじしよう。

▶当日に行ったお店

公館酒醸湯円
No. 14, Section 4, Roosevelt Rd, Zhongzheng District, Taipei City, 台湾 100
+886 2 2365 6718
https://maps.app.goo.gl/SX11qpZRnuVagZSN7

 
 
 

実は前日にも食べました。前日に食べたのはおうちの近所にあるよく行く屋台のもの。

ここでもピーナツ食べました(笑)

ここは夏と冬で提供するメニューが変わります。夏は特によく行っていました。安いんですよねぇ。
 

 
▶前日に行ったお店

泰順街大樹下甜品攤
No. 1, Lane 16, Taishun Street, Da’an District, Taipei City, 台湾 106
https://maps.app.goo.gl/rUckyMf9rDwb5nDy8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?