見出し画像

2021春のおはなし

季節が巡るのは一瞬で。
忘れたくないし、去年どうだっけなって毎年なるので、
写真整理も兼ねて備忘録的に遺していきます。

れっつ!ごーーーーーーーー。


屋久島は春が早い

2月には桜が咲いていて、慌てて撮りにいきました。
(ん?2月って冬か?笑)

まず初めに咲くのは千尋の滝の桜。
暖流桜っていう、種子島から来た桜みたい。
薄いピンクが綺麗で、お花見してる人もちらほらいたなあ。

撮影したのは2月20日。
友人のつくったシフォンサンド頬張りながら春を感じたっけな。
(また食べたいいいいい。。みずきちいいいいいい)

屋久島の桜はだいたい、
平野の緋寒桜(?)⇨千尋の滝⇨山河公園⇨憩いの森⇨太鼓岩の山桜
の順番で咲いている気がする…!

太鼓岩の山桜を今年も見逃してしまったので
来年こそは絶対に見ると決めてます。絶対です!!!!!

あと志戸子の山桜も目では超楽しませてもらったけど、写真におさめられなかったので、来年リベンジします…!!!


春の海も実はとっても綺麗で。

暖かい陽気にキラキラ輝く海面が超綺麗でした。
夏以外もしっかり楽しませてくれる屋久島の海です。

この日は超天気よくて海に入りたいくらいだった笑(2月)


新緑の山が一番綺麗


桜が終わると、待ってました新緑の季節!!!

私が一番好きな季節。
山が新緑に色づいて、生き生きキラキラしてる。

もこもこの山肌は、思わず撫で回したくなるくらい好き。

普段は動かない山も、この季節だけはなんだか今にも動き出しそうなくらい生き生きしてる気がする。

うまく写真が撮れなかったので、これも来年の課題です。
(課題ばっかだなオイ)

新緑を感じられるおすすめスポットは写真の鯛之川橋か、松峯大橋かな。
今年の松峯大橋からの景色も最高に綺麗でした。

新緑の時期に合わせて楽しみたいのが、エゴノキ。

下を向いて咲いている、小さな白い花です。

(ぜんっぜんピントが合ってないけど、こんな感じの花。笑)

車だとなかなか気づきにくいけど、結構いろんなところでみます。
松峯大橋のところや、ぽんたん館の近く、千尋の滝の展望所にもあったなあ。

これを見つけたら、ぜひ香りも楽しんでほしい!
少し甘い香りがするんですよね。確か。笑

私的、春の見つけたらラッキーポイント◎



春は田植えの季節でもありまして。

屋久島はあまり田んぼがないけど、永田や楠川、小島あたりはあるんですよね。

田んぼに綺麗に整列して植えられている苗が可愛くって!

来年は田植えの体験もしてみたいなあ、なんて毎年思うのでした。笑

田んぼと永田岳 とお友だち。



2021年の春はこんな感じであっという間に終わってしまいました。
いやはや、今年は梅雨が来るの早すぎ!!!!!

桜や新緑に癒された春だったな。
来年はもっとたくさん写真撮ろう外に出よう。(そしてもっと上手くなろう…)

初夏も楽しく過ごせますように。

では、また。

満開の桜に浮かれる人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?