見出し画像

シロクロ大決戦(重装甲TORMENT)備忘録 #ブルアカ

いざカチコミ

自分が後から分かれば良い程度の備忘録
チャートの詳細は、以下の無名の司祭さんの動画参照。

1凸目(シロ戦)

上記チャート前半の条件は「アカネのパッシブスキルがレベル7前後(MAXではない)こと」なので、幸いなことに流用することができた。
ポイントとしては
1:シズコのEXの位置を把握する
2:大玉は必ず打ち返してシロの被ダメを増やしてから攻勢をかける
3:そのために中盤ではグロッキー調整が必要。ミカのNSをEXで潰したり、敢えてアコを入れずに撃ったりする
・・・といったかんじ

2凸目(シロ戦の後詰めとクロ戦の削り)

立ち回りの拙さゆえか、チャート通りでは削りきれなかった(残り400万程度)ので、後詰めの人員を2凸目として追加。クロ戦の削りも担う。
足を止めて攻撃する機会が多いのでフィーナの火力が強い。TSの水着アヤネもなかなか。

重要なのは編成画面でフィーナとミドリを両端に配置すること。
射程750の生徒をこの位置に配置しておくと、戦闘開始直後から爆弾の来ない安全地帯に入れる(有志wiki攻略記事より)
後は大玉が来る前にユウカで誘導してあげれば、400万程度なら削りきれるはず。

3凸目(クロ戦)

チャート通りに、ミモリを使ってチェリノとミカを安置にセットすれば後はミカのEXをブッパするだけ。シロ戦よりも動きが単純な分楽。
コースターがクロにヒットしてのけぞると、クロの被ダメが増加する(デバフのアイコンが付くので要確認)のでそこをまでEXゲージを貯めてからミカのEXを連射すること。

4凸目(クロ戦のダメ押し枠)

模擬戦では3凸で削りきれなかったので準備していた4凸目。
バリアで自分を守れるチナツ。不死身効果持ちの愛用品T2装備ジュンコ。
更に水着ミモリとウタハの置物コンビでコースターの突進からメンバーを守れるようにし、継戦能力を重視した。
・・・結局本番は3凸で済んだので結果オーライでしたがw

まあ、勝てばよかろうということで一つ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?