お笑いラジオスターライブ


帰りの電車で考えて、鍵アカの同級生とかが見てるインスタに載っけたやつです。
いたいかもね。
でも通じなくていいや。
思いついたまんま。
たまたまアカウントを知っているのに見つけちゃっても何も言わないで。記録。
以下本文。


#20220306


たぶんリスナーしか笑わない話なのに同じところで拍手がおきて、会場が揺れる。今までTwitterのレポでしか見たことがなかった

「リスナーって本当にいるんだな」

を体感できたライブでした。

Twitterとかで繋がっていて「今日いるな」ってわかっていても会うわけじゃない。会わないからこそ同じ空間にいるのが不思議で、これからも同じ音で笑うんだろうなって近くて遠いパーソナリティとお客さんを見て思った。会わないこの距離感が好きなところかも。

それに2人と行けたのもよかった。


軽々しく最高って言っていいのかわからないけどラジオ最高。

同じ穴の狢ってやつなのかな。

「よふかしのうた」と「日曜日よりの使者」がより染みる。



「星野源のオールナイトニッポンリスナー大感謝パーティー」(オンラインのみ)、「佐久間宣行のオールナイトニッポン0 リスナー大感謝祭 2021~freedom fanfare~」(配信)となかなかリアルに行けなくてなんか寂しかったけどかなり満たされたー。

リアタイしてないし、ながら聴いてることがほとんどで全然エピソードを覚えてなかったりするから相変わらずリスナーって名乗っていいのかためらいもあるけど、しんどかった時とかに笑ったことに変わりはないし、そういう関わりの持ち方でも楽しめるし、それぞれの生活のそばにそれぞれのペースで存在して、たまにあちこちから同じ時間や同じ場所に集って、繋がって同じことで泣き笑う。

ますますラジオがやべぇやつだってことがわかった。

また絶対イベント行きたい。


撮っていい時間があってその写真を見返したら画面にオードリーが写っているときの写真、春日さんが全部腕を上げていて笑っちゃった。



あと書いていて「Friend Ship」もだな、って思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?