可愛いことは本当にお得なのか

この議論については様々な考え方があると思う。

可愛い子はそうでない子に比べて一生のうちに3000万円得しているなんて言われる。

私が思うに、可愛ければどこまででも金銭的には優遇されると思う。

が、

幸せになれるのはむしろそこまで可愛くない子なのではないかと思えてならない。

ここで少し話しは逸れるが、ばびろんまつこをご存知だろうか。彼女はSNSで優雅な生活を垂れ流していたが、実際は偽ブランド品の売買で逮捕された。仕事も大手企業で美人広報として記事を出したりしていた。

その御尊顔とは…?と思う人も多いだろう。

悲しいが、世の女性にはランクがある。それは紛れも無い事実であり、誰しもがあの人可愛いと思った時点で順位が生まれていて、仕方ないことだ。

彼女は多分、私のいた界隈にいたらきっと呼ばれもしなかっただろう。

私が子供を産む前は(この時点でBBA感w)、東方神起と噂になったあの子や、福士蒼汰と話題になったあの子、恋愛リアリテイ番組に出ていたあの子も同じ界隈で飲んでいた。別に誰も友達では無い。顔見知りというだけ。一緒に色々なところへ出掛けたりしたが、決して友達ではない。みんな呼ばれて、自分の目指す人脈への道筋を探して来ているだけ。そこでいくら飲み食いしてもお金は発生するどころか、貰えるのだから暇があれば自然と集まり、何回も顔を合わすうちに知り合いになっただけ。好きでスケジュールを合わせて遊んでいるわけではない。

その中では容姿での評価の他に、誰に気に入られているかでも評価され、頭の回転や話題の豊富さでも評価される。その中で毎回同じ顔ぶれだと飽きられてしまうため、常にみんな誘える可愛い子を探していた。

Twitterで話題になったパパ活斡旋しているHも大したことない。自分の容姿が大したことからこそ可愛い子で周りに固めて自分の価値を上げる。みんな上には上がいることを知っているからこそ周りを固め、大物に気に入られることで箔をつけたがっている。

結局可愛い子はそういう女や、甘やかすだけのしょうもない男のアクセサリーにされているだけなんじゃないだろうか。

可愛い子は可愛い子で自分の容姿が優れていることを知っているからこそ、自分は特別だと勘違いし、簡単に自分を良く評価してくれる方に流れて自己顕示欲を満たしているんじゃないだろうか。

周りから見たらキラキラ見える派手で刺激的な生活は、女子同士でも常に容姿で評価(優れた容姿はその場にいるためには最低基準)される世界で飽き飽きしていたし、疲れるし、本当に好きな友達と遊んでいるわけでもないのだから楽しくもない。暇つぶしでしかない。本当の幸せを見つけた子から卒業していく。

そんな風に虚しいだけのきらびやかな生活は、自分の目を眩ませて、どんどん本当の幸せは見えにくくなっていく。

芸能人ではなくても芸能人より可愛い子なんてザラで、どんなに可愛くても必ず歳をとり衰えていく。

同じ界隈で遊んでいた友達でも、ずっと来年結婚と言い続けて30歳へ。整形が加速し飲み会に呼ばれなくなった子もいる。

そんな可愛いという諸刃の剣は上手く使えばたくさんのチャンスを産むのだろうが、中身が若いのだからそのチャンスに気づけない人がほとんどだろう。

自分が母になって思うのは、自分の娘には特別な容姿はいらないということ。普通が一番なのだ。

私はもともと好きだったミュージシャンに会いたいというだけだった。田舎のミーハーな高校生と変わらない。その夢は叶ったが、引き換えに恋人に対しての信用が低くなってしまった。可愛ければパパ活なんてしてお金をもらわなくても素人キャバクラ同様タクシー代で結構稼げてしまうものだ。私は正社員で仕事もしていたし、フリーランスで個人事業主としても収入があったので小遣い稼ぎ程度だったが、それでも失った清らかさや清純さは戻ってこない。そして歳をとる毎に自分の容姿の衰えを感じ、少しずつ自信を失っていく。そうなりたくないから何かを磨く。わかっていても甘い蜜(自分の容姿を評価して特別扱いを受ける)を吸ってしまった以上、失うのが怖くて、日々アンチエイジングに精を出し、連休があればレーザー治療を受けている。

びっくりするくらいのブスであればかわいそうだが、容姿ははじめからそこまで可愛くないのが一番だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?