レーザー当日

つい先月、Qスイッチルビーレーザーにて、ソバカスとMDAを消してきましたので、その備忘録…!

当日は14時半に病院を予約しましたが病院を出たのは18時頃でした。

①看護師さんとのカウンセリング(その前にメイクを落として下さいと言われました)

②先生とのカウンセリング(この時に接写カメラで顔のシミ達を沢山写真に撮ったり何回くらいで消えるか、私の場合は授乳中だったので処方箋の話や麻酔の話などがありました)

③麻酔クリーム散布

④お会計(この時にアフターケアの説明や、処方箋の使い方などの説明がありました。またキズパワーパッド的なテープを貼って過ごすか、ワセリンで保護するか選べました。テープなら1週間貼りっぱなしなので剥がれた時用のテープ700円が処方箋に入り、ワセリンだとサンホワイトが出されます。他にも塗り薬、低刺激の化粧水、テープを剥がしてから使う色素沈着を防ぐ為の美白剤としてルミキシルが出されました。私は授乳中なのでルミキシルでしたが、普通の人は違うものになるみたいです。)

⑤待機

⑥施術

という流れでした。

施術は顔の産毛を剃ってもらい、あとはバチンバチンと打って行きます。

私は痛みに耐える為に何発打ってるか数えることに集中www

結果、左右合わせて約250ショット程打ってもらいました。←頬だけのくせに多すぎ…

その後は看護師さんがアイシング→薬を散布→テープで保護してくれて、帰宅になりました。

術後すぐに写真を撮ったのですが、帰りが遅くなり暗すぎて何も写っていなかったので割愛します。。。

ただ、私はテープを選んだので、かさぶたができる前の焼けた肌に肌色のテープではほとんど目立たずマスクをしたら余裕でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?