厚木にある地獄へ行ってきた話④

別に、結婚報告動画がショックで更新止まってたわけじゃないからね!
作業詰まっててちょっと放置してただけだからw
(いやマジで。この前も久々に日付超えるまで作業してたし)
今回の騒動の個人的な感想としては、まぁ事情があったとはいえ長期間隠しててしかもそのまま全国ツアーしたののは印象悪くなるよねーってことでギルティ、結婚自体は良かったねーって感じです。

閑話休題。
今回で地獄道のレポ最終回です!

散々盛り上がって大騒ぎしてからの<3兆回目のアイラブユー>
ウォウ酒から猫サンキューで疲労困憊の身体にバラードが沁みます。
にっち前出てきた!やった立ち位置ドン(ry
イントロから

小柳「チェック!1、2」

と、ラップ系ボーカルユニット感マシマシw
各メンバーパートで韻を踏んでいるところをみんなが合わせていくあたり、元々某ダンスボーカルユニット畑で育った私としては、そういうノリ大好物です。
にっち歌も上手で体格もいいからこういう曲すごい合うビジュなのに、マイクもってる雰囲気がなんかこうなんというかえーっと…

そう!ムード歌謡!!!

あれかな?多分有線マイク&にっちの貫録が大物歌手オーラ醸し出しちゃったのかな。
本当に立ち位置のド真ん前で大物歌手のような貫録で歌い上げるにっちをガン見して堪の……あぁぁぁぁぁああああ今目が合ったよね!!!!!

ね!!!!!!!!!!!!!!(圧)

もうにっち可愛いしかっこいいし最高!!!
惜しいのは会場が狭いと小柳さんともろ被りでドラムプレイがほとんど見えないことだ……ぜ……
NIMAIME-YOKOURENSHU-で初めて見たときは何となく楽器隊がてもちぶたさ(byにっち)そうに見えてたけど、何度もこなすことでみんなそれっぽい雰囲気出してくるスキルが増してて、特に小柳さんはあのビジュアルでチェック1、2してくるともう見てるこっちは脳がバグるくらいに面白いのに、本人達はマジになりきってる感出してくるからもうずっとニヤニヤしながら見ちゃったw
曲の終わりは全員謎に上を見上げて照明の感じも相まって妙にエモい感じで終わるのも最高でしたわwww

そこから、小柳さんがギター装備し<コミックバンドとして>
曲がスタートする前に小柳さんがコード引きながらエモい感じのMCするんだけど、

「今日来るのにモヤモヤした思いがある人もいたと思う。自分も無いわけじゃない。でも来てくれたからにはみんなには後悔してほしくない」

というような内容のことを言っていて、
小柳ぃぃぃぃぃぃ!!!って(心の中で)めっちゃ叫びました。
この曲振りは普通にちゃんとエモい流れで凄かった!

そこからのなんとラストは<君に届かない声はイタリアにも届かない、故にミラノ風>
にっちのドラムを聞きながらピザを回す夢が叶った!!!!!
ピザ持ってくる小柳さんも見れたし最高!
シンガロングがマシマシな構成だから、「正式名称!」とかピザ口上も全部こぶし上げたり手拍子したりでそれでもめっちゃ楽しかったけど、いつか「牛丼!!!」って叫びたいー!

そしてエンディングは<30秒間以上手を洗わないとウイルスは除去できない>


ライブラストの定番になりつつある演出で、本当に30秒間しかない曲なのでみんなで手を振ってバイバイする曲w


………小柳さんから超絶笑顔でのお手振りいただいたんですけど!!!

NIMAIME -YOKOURENSHU-に続いて2回目の超絶笑顔お手振りはもう心臓に悪い!
好きになっちゃうじゃん!!!(ちょろい)
いや、ライブ最高なのでみんな好きなんですけどw
千葉ちゃんは奥歯見えそうなくらい口開けてるの可愛いしギターソロでもあんまりドヤらず弾いてるの可愛いし、ちょいちょい客席と目を合わせたり煽ってくともやんはさすがだし、ニコニコ歌いながらドラム叩いてるにっちは可愛いとカッコイイの波状攻撃だし、小柳さんは圧倒的センターとしての存在感ヤバいし、もうみんな素敵なんよね~。

曲が終わり一旦メンバーが捌け、すぐに戻ってきて記念写真の撮影タイム!
千葉ちゃんチョイスのポーズで撮え…めちゃくちゃ自分しっかりうつってるやんけ!記念ということにしておこう…(震え声)

最後に挨拶をして捌けていくとき、にっちがステージに置きっぱなしになってたピザを箱から出してモグモグしている姿を拝めて最後の最後に眼福でした❤


帰りに町田駅で途中下車してタワレコに寄ってポップアップストアで盛大に散在して帰りましたとさ☆

あーーー夕闇のライブまた行きたいなー!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?