見出し画像

投資と貯金

さて、つみたてNISAかiDeCoを始めたいってなっても
いくらから始めるか、どの貯金から投資額を出すか…🤔
結構重要なことなのでまとめました🙌

本当は貯金しておきたい生活防衛費

生活防衛費って何かというと、
仮に収入がゼロになったとしても生活していけるお金のこと
唐突にやってくる自然災害、ケガや病気で働けなくなった、失業した
とか思いもよらん出来事で収入がなくなるときあるよね😨
それに備えるってこと。
毎月の生活費の1~2年分貯めておけば安心って言われてるよ😌

生活防衛費があれば、
仮に無収入の状態が半年続いても、しっかり生活防衛費を残していれば当面の生活に困る事はないし、
投資で仮に失敗して資金が底を付いたとしても、慌てる心配もない。
生活防衛費とはどんな事があっても、すぐには生活が困らないという精神安定剤に近い効果があります😯💨

ちなみにりん子家は、結婚式新婚旅行マイホームと支出が続いたので1年分も貯まっておりません😭笑
今も家電とか収納とか揃えてる時期なので、今年でどんだけ貯まるかなぁ( ˙-˙ )


『投資は余裕資金から』

余裕資金は、生活予備費以外の貯金のことを一般的に指すよ( ˙꒳​˙ )
余裕資金 = 全貯蓄 - 生活予備費

投資に使える資金は余裕資金から出しましょう!
…え?そんなに貯金できてません?
うん、うちも↑で言った通り生活防衛費も十分に貯まっておりません!🙅‍♀️
話とちゃうやないかー!
うん、そうよね🙄笑
じゃあ余裕資金が貯まるまで投資は避けるべきかって言われると、そうでもないんよ( ˙꒳​˙ )

投資の武器は「時間」

個人投資家にとって「時間」は最大の武器になります。
その理由は2つ。

①前にも話した長期的な運用、あれは暴落とかあっても長い目で見れば右肩上がり、だから長期的な運用でリスク軽減しようってことやったよね。

複利が武器になる
お金の増え方(利息)の計算法には単利と複利ってあるんやけど、

単利=利息を元本には組み入れず、元本部分に対してのみ利息がつくもの
複利=一定期間ごとに支払われる利息を元金に組み入れたものに利息がつくもの

…わかりにくいから例をあげるよ🙃
違いが分かりやすいように大きい金額で計算します。

(例)最初に100万円を投資、毎年5%増える商品の場合

単利の場合
1年後:100万+(100万×5%(0.05))=105万円
2年後:105万+(100万×5%(0.05))=110万円
10年後:145万+(100万×5%(0.05))=150万円
100年後:595万+(100万×5%(0.05))=600万円

複利の場合
1年後:100万×105%=105万円
2年後:105万×105%=110万円
10年後:155万×105%=163万円
100年後:1億2524万×105%=1億3150万円Σ( ˙꒳​˙  )!?

1,2年とか短い期間やったら差はないけど、10年100年となるとものすごい差に!!
この例は初年度しか投資金入れてないから、積み立てていったらさらに複利も大きくなるよね…!
もうこれは長期投資で複利を得るしかないよね🤭💰
投資信託を買うときに、分配金の受け取り方を「分配金再投資型」に設定することで複利を得ることができます。

投資には当然ながらリスクはあるけど、「時間」はそのリスクを軽減し、より大きくふやすための最大の武器になります。
10~20年単位での積立の継続によって、この武器を最大限に活かすことができます。
積立投資をするなら、早いに越したことはない!!🙆🙆🙆

少額で投資しながら生活防衛費を貯めよう

貯金がないから投資を避けるんじゃなくて、投資しながら貯金していこう!
投資信託は100円から始められるからね👍
例えば毎月5万円貯金できる家計なら、そのうち4万円を生活防衛費の預貯金に、残りの1万円を投資に回す。
これならどっちもうまくいきそうじゃない?
りん家もこのやり方を採用しております( ˊᵕˋ )♡

生活費、把握してる?

貯金と投資のこと話したけど、
「そもそも家計簿つけてない!」「生活費?なにそれおいしいの?」
って状態になってませんか?
新婚さんやとこれから把握していくって人もいると思うけど、
投資を始める前に生活費を把握することは必要不可欠!
生活費を把握できたら生活防衛費をどんだけ貯めなあかんかもはっきりわかってくるし、投資に回せるお金もわかってくるはず☺️
生活費を把握することってめっちゃ大事やな🙌

まとめ

今日は貯金と投資に回すお金について話しました。
・生活防衛費は収入ゼロになっても生活していけるお金で、生活費の1~2年分
・投資は余裕資金(生活防衛費を除いた貯金)から出すのが理想
・生活防衛費が貯まってなくても少額から投資したほうがいい(時間が武器!)
・生活防衛費を把握するためにまずは生活費を把握しよう

投資を始める前にまず生活費を把握・安定させよう!
生活費が赤字って人はまず生活費を見直すことが最優先です🥺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?