見出し画像

【第319回】週間報告③

こんばんは。タケコシです。

毎週木曜日恒例の週間報告から。
マネジメント事業部萌莉の報告です。

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
本日は、7月19日~7月25日までに発生したトラブル・不具合の「解決済」になったもの、7月26日~8月1日までに新たに発生したトラブル・不具合と解決状況について報告いたします。

■7月19日~7月25日までに報告を貰ったトラブル・不具合(スペース名・最初の報告日・内容)
*「備品」トラブル
・報告数:5個
・解決済:2個
・未解決:2個
・様子見:0個(※今はまだ故障まではいかないが、元々の造りの問題等で建付けが悪いものやいずれ買い替えや修理が必要になりそうなもの)
・対応中:1個

①camp高田馬場・7/22・トイレの電気が弱くなっている。普通の電球ではないようなのですが、交換どうすれば良いかわかりますか?
→【解決済】商品が届き、交換済みです。

②代々木・7/22・右側のブラインドが動かず、下げる事ができない。
→【解決済】清掃の小林さんが対応、操作が出来るようになりました。

*「建物」トラブル
・報告数:4個
・解決済:1個
・未解決:2個
・様子見:1個(※今はまだ故障まではいかないが、元々の造りの問題等で建付けが悪いものやいずれ買い替えや修理が必要になりそうなもの)
・対応中:0個

①大雅・7/22・トイレのドアノブ、鍵が閉まりづらい、また、ドアノブもうまく動かない。
ドアの開閉は問題なし、鍵閉める時、1番上までドアノブを固定しないと鍵が閉まらない。ネジの緩みかと思ったが、関係なかった。
→【解決済】清掃のAさんが対応、ネジを止め直すことで正常に動くようになりました。

■7月26日~8月1日までに報告を貰ったトラブル・不具合(スペース名・最初の報告日・内容)
*「備品」トラブル
・報告数:9個
・解決済:2個
・未解決:3個
・様子見:3個(※今はまだ故障まではいかないが、元々の造りの問題等で建付けが悪いものやいずれ買い替えや修理が必要になりそうなもの)
・対応中:1個

①代々木・7/26・2台ある撮影用LEDライトの内1台のスイッチが入りません。
→【未解決】コードの断線によるものです。新しい物を購入し、購入した物については黒テープにて事前に補強をした上で設置し直します。

②中野・7/26・撮影用LEDライト 首部分の固定できず
→【様子見】黒テープで応急処置

③中野・7/26・撮影用LEDライトの部品が無くなった
→【様子見】使用には問題ない部分なので様子見扱い。

④studio西新宿・7/26・LEDリングライト、撮影用LEDライト、どちらも1台ずつ点かず。
→【解決済】コードの断線によるもの、(撮影がメインの)予約数が多いスペースですので、運営管理者のBさんに商品リンクを送り購入してもらい即設置し直してもらいました。

⑤rich赤坂・7/27・ゴミ箱(燃えるゴミ)の蓋と本体が繋がってる部分が切れそう。
→【未解決】報告を貰った際は、つなぎ目部分をテープで補強してもらうようにしましたが、風等で蓋が飛ばされてしまうと危険と判断したので新しい物を購入いたします。

⑥camp赤坂・7/29・カセットコンロ台の脚が曲がっている。使えなくもないが、左右非対称で不安定かもしれない。
→【様子見】現在は倉庫に避難させ、代わりにミニテーブルを設置しています。元々調理用に置いてある物ではない事、ミニテーブルでも見た目にあまり影響が出ていないこともあり、購入し直すとしても優先順位は低く設定いたします。

⑦新宿三丁目・7/29・冷房24時間稼働しても、全然涼しくなく、難しそうです。
→【解決済】エアコン自体のリセット、フィルターの清掃により冷たい風が出るようになりました。リモコンの操作によってエアコンがバグを起こしてしまい正常な動きをしなくってしまうとのことです。電源コードを抜きエアコンを再起動する事で直るとの事(kitchen代々木でも試しましたが冷たい風が出るようになりました)でしたので、全スペースに共有しリセットを行ってもらいます。

⑧camp高田馬場・7/29・アラジンですが、起動したらスクリーンに「Now loading」と出て、ずっとそのままです。リモコンで一度切ろうとしても切れない状態です。
→【対応中】Cさんと私で説明書等を確認したところ、修理または交換が必要な可能性があります。修理について確認中です。

⑨リノスペ新宿・8/1・リングライトが固定されない。ネジがおかしくなっている。
→【未解決】

■対応について
・8月に入りましたので、買い直しが必要な備品について順次対応をスタートさせていきます。
→優先順位を決めて圭子さんに購入を依頼していきます。
→リングライトの不具合、破損報告が目立ちます。これまで購入してきた商品をやめ、安価で造りがシンプルな別商品で対応予定です。
→破損理由を考え、全く同じ物で対応するのではなく同じ破損がまた起きないように別商品や機能は同じものの別素材の物、別形状の物で今後の不具合や破損が起きないように対応をしていきます。別素材の物、別形状の物については一度相談させていただけますと幸いです。

・今回、studio西新宿のLED照明のコードとリングライトについて、運営管理者の疾風さんに購入~設置をお願いしましたが、トラブル報告を貰ってから2日以内で解決まで進むことができました。すぐ届く商品ということもありましたが、管理者自身に受取方法や日時を選択してもらうことで素早い対応ができたと感じています。
→高額な商品となるとこの方法を取る事が難しくなる事と、管理者に一時的に負担してもらう事になるので、金額の上限設定をしっかりと決めておくべきと考えています。

・まだkitchenスペースではゴミ箱以外の破損報告を受けておりませんが、これまでのスペースよりも圧倒的にアイテム数(電化製品/食器類)が多く、不具合や故障が起きやすい物があるのか無いのかがまだ読めない状態です。管理者にこまめに確認してもらうことでデータを集め、即対応できるように努めます。

今月もよろしくお願いいたします
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□

では、今日はこの辺で
明日もよろしくお願いいたしますm(__)m

最後に
竹越のtwitterフォローお願いしますm(__)m
https://twitter.com/takekoshiceo

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
リノスペからのレンタルスペース向き物件最新情報は下記になります⇓

レンタルスペース相談可能物件一覧表大公開です✨


7月に入ってレンタルスペース相談可能物件ストック中!!!
27日の最新情報公開中!!!1件の新規件情報仕入れました!

物件によっては価格交渉も致しますので気軽にご連絡ください♪物件に気になる方は気軽にタケコシにメール下さい!

takekoshi@oold.co.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■
リノスペ専用ホームページが完成
予約サイト(プラットフォームより10%引き)だったり、リノスペニュースだったりを頻繁に更新しています。

お得な情報も発信して行きますのでちょくちょく覗いてみて下さい

■□■□■□■□■□■□■□■□■
【プレスリリース情報】

■□■□■□■□■□■□■□■□■
🌸リノスぺ公式TikTok
~毎日更新♬オススメ利用をアップしてます♬

https://www.tiktok.com/@rinosupe1


🌸リノスぺ公式LINEアカウント
~近日中にフルモデルチェンジ♪~

🌸リノスぺ公式Instagram
~スペースの空間をアップしていきます~

https://www.instagram.com/rino_supe/?hl=ja

🌸リノスぺFacebookページ
~スタッフが定期的に情報アップしていきます♪~

フォローよろしくお願いしますm(__)m
□■□■□■□■□■□■□■□■
【企業理念】
夢を叶えるスペース

【リノスペで働く意義(経営理念)】
SNS発信でレンタルスペースカルチャーを創り
ファンとスタッフを豊かにしたいから

【リノスペのゴール(ビジョン)】
レンタルスペースをカルチャーにする

【リノスペが生きるべきエリア(事業領域)】
不動産に関わるエリア

【リノスペバリュー】とは
リノスペメンバー全員の羅針盤
「目標達成」10個の仕事術と3個の営業術

<10個の仕事術>
【仕事を組み立てる技術】
①ワクワクするゴールイメージ
 L数字が目的ではなく、達成時のワクワクする楽しい状況実現に向けて奮闘している

②目標設定はチャレンジング且つ納期達成水準明確に
 Lチャレンジングな具体的な目標を自ら設定し、納期と達成水準を鮮明に示している

③ゴール逆算思考
 L目標を達成するために立てるもので、そこから逆算する発想で仕事を実施している

【アクションプラン構築の際の持つべき考え方】
④ハードル解除の思考
 L目の前のハードルは「解除するためにあるものだ!」という思考で行動できている

⑤出来るまでやる
 L「出来るだけやる」ではなく、「出来るまでやる」を信条とし日々の仕事に臨めている

【アクションプラン完遂の為に時間をコントロールする技術】
⑥時間をコントロールするスケジューリング
 L時間は自らがコントロールするもの、という発想で、最適なスケジューリングを意識している

⑦スピーディーなリカバリープランの策定
 L目標達成が難しいと判断した時点ですぐに新たなアクション納期の設定が出来ている

【アクションプランを実行に移す際の持つべき考え方】
⑧生産性最重要視
 L常に業務の効率化・生産性の向上を意識し、改善を目指して日々の業務に臨めている

【アクションプランを円滑に実行する技術】
⑨悲観的に準備し楽観的に対処する
 L事前準備は万一に備えてとことん悲観的に行ったうえで、楽観的に実践出来ている

【周囲を巻き込み最大化を図る為の振り返りの技術】
⑩レビューを通じた自己成長
 L対策立案までの準備をしたうえでレビューに臨み、思考基軸を磨き続けている

<3個の営業術>
【相手の本音・本当の悩みを引き出すための話を聞く技術】
①「御用聞き」厳禁
 L相手が今、口に出している言葉がニーズではない、という原則に基づき行動している

②6質問の徹底
 L相手以上に相手の事を考え、相手も気づいていない提案をすることを心掛けている
1,「現状」について質問する
2,「目標」について質問する
3,目標を作った「背景」を質問する
4,目標達成のための「施策」を質問する
5,施策に対する「満足度」を質問する
6,「確認」の質問する

③曖昧排除
 L理解や顧客とのコミュニケーションなど、曖昧な状態を排除する姿勢を徹底している
□■□■□■□■□■□■□■□■

随時、社員募集と業務委託者をさがしてしいます✨

気軽にご連絡下さい
info@oold.co.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?