見出し画像

【第298回】週間報告③

こんばんは。タケコシです。
毎週、恒例の週間報告から。
マネジメント事業部萌莉の報告です。
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
「備品設備関係のトラブルをゼロにする」を目標とし、ゲストの不満足もゼロにすることによって「ゲスト満足」を図ります!

■7月11日現在までに【トラブル報告】で報告を貰ったトラブル・不具合

本部や管理者で対応が可能な「備品」のトラブルと、
管理会社への依頼や問い合わせ、業者さんの協力が必要と思われる「建物」のトラブルの2つに分けて管理をいたします。

*「備品」トラブル
・報告数:48個
・解決数:21個
・未解決:16個
・様子見:8個(※今はまだ故障まではいかないが、元々の造りの問題等で建付けが悪いものやいずれ買い替えや修理が必要になりそうなもの)
・対応中:3個

*「建物」トラブル
・報告数:34個
・解決数:26個
・未解決:4個
・様子見:4個(※今はまだ故障まではいかないが、元々の造りの問題等で建付けが悪いもの・いずれ買い替えや修理が必要になりそうなもの)
・対応中:0個

■未解決の各トラブル
(スペース名・最初の報告日・内容)

*「備品」
①大雅・2022/12/03・クッションカバー汚れ
②水道橋・2023/03/08・ブラインド折れ
③代々木・2023/04/01・冷蔵庫取っ手破損
④赤坂・2023/04/01・冷蔵庫取っ手破損
⑤赤坂・2023/04/01・掃除機スタンドのネジ紛失
⑥studio池袋・2023/04/14・キッチン右側の板のはがれ
⑦studio池袋・2023/04/14・ネイル台の足がグラグラする
⑧camp東京ドーム・2023/04/15・テント内にある黒い長チェア一部破損
⑨秋葉原・2023/04/24・ジェンガの箱破損
⑩東新宿・2023/05/14・ケーブル破損
⑪代々木・2023/06/06・備品庫鍵一個破損
⑫代々木・2023/06/06・スマホ装着ライトのスマホ装着部分用のネジ行方不明
⑬高田馬場・2023/06/12・冷蔵庫取っ手破損
⑭rich赤坂・2023/06/26・壁紙のハゲ
⑮高輪・2023/07/03・ソファー一個破損
⑯studio西新宿・2023/07/03・ソファー、椅子のシミ

*「建物」
①大雅・2023/03/30・倉庫側扉室内側チェーンロック破損
②kitchen赤坂・2023/04/23・トイレに小さい羽虫発生
③代々木・2023/06/06・左ブラインド側の床破損
④studio西新宿・2023/06/30・床剥がれ

■様子見の各トラブル
(スペース名・最初の報告日・内容)

*「備品」
①水道橋・2022/12/03・丸クッショカバー汚れ
②大雅・2022/12/03・長座布団ほつれ
③赤坂・2023/04/01・テーブルの脚ぐらつき
④新宿・2023/04/28・テレビモニター傾き
⑤camp東京ドーム・2023/07/10・スクリーンの内側に空気が入り込んできていそう
⑥studio池袋・2023/06/12・スタンドライトぐらつき
⑦kitchen西新宿・2023/06/25・ゴミ箱のツメ外れやすい
⑧rich赤坂・2023/06/26・椅子の脚ほつれ

*「建物」
①大雅・2022/12/17・トイレのドアノブ上部分ぐらつき
②水道橋・2022/12/18・冷蔵庫近くの床の剥がれ
③新宿・2023/03/23・キッチン下下水臭
④水道橋ビル・2023/03/26・居酒屋さんのゴミの散らかり

■対応中の各トラブル
(スペース名・最初の報告日・内容)

*「備品」
①rich赤坂・2023/06/26・ブラインドのぐらつき
②camp東京ドーム・2023/07/02・流しの水ハネ防止部分曲がり
③大雅・2023/07/03・カーテンレールのネジ穴

*「建物」
なし

■対応について
・未解決
→まだ解決できていないものになります。
→新しい物の購入が必要な物については、同じ製品を選ぶのか、それとも破損原因を避けることができそうな造りの別製品を選ぶのか、物や破損原因によってより良いものを選定いたします。
→修理によって解決できる物については、本部側で対応するものと管理者に修理方法を指示して対応してもらうものにわけて修理を行います。

・様子見
→いずれ対応が必要になるものになります。
→こちらにつきましては、今のうちに対応策をリストアップし管理者に共有、購入が必要になるものについてはすぐ買い換えられるよう商品を選定済みにしておきます。(今後は倉庫が使用可能となりますので、予め買っておき待機させておくことも視野に入れます)

・対応中
→修理を進めているが、まだ解決までは至っていないものになります
→完了日をしっかりと設定し、いつ終わるのか、自分達で解決できないとわかった場合の依頼先をはっきりとさせます。

■まとめ
・今回はリストを中心とした報告となりました。
→次回からは一週間で解決したもの、解決方法が決まったもの、様子見になっている備品の商品の選定状況等も含めて報告いたします。

・エアコンの効きの問題が発生している状況です
→早急に対応が必要なスペースと現状対応の必要がないスペースがありますので、そちらについても報告していきます。

・備品や設備のトラブルは気を付けていても発生してしまう問題です。
→早急な対応と、事前の対応策を念頭に置き、ゲストが常に快適に過ごす事のできるスペースを維持できるように行動していきます。

今週もよろしくお願いいたします

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□

では、今日はこの辺で
明日もよろしくお願いいたしますm(__)m

最後に
竹越のtwitterフォローお願いしますm(__)m
https://twitter.com/takekoshiceo

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
リノスペからのレンタルスペース向き物件最新情報は下記になります⇓

レンタルスペース相談可能物件一覧表大公開です✨


7月に入ってレンタルスペース相談可能物件ストック中!!!
14日の最新情報公開中!!!新規2件情報仕入れました!

物件によっては価格交渉も致しますので気軽にご連絡ください♪物件に気になる方は気軽にタケコシにメール下さい!

takekoshi@oold.co.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■
リノスペ専用ホームページが完成
予約サイト(プラットフォームより10%引き)だったり、リノスペニュースだったりを頻繁に更新しています。

お得な情報も発信して行きますのでちょくちょく覗いてみて下さい

■□■□■□■□■□■□■□■□■
【プレスリリース情報】

■□■□■□■□■□■□■□■□■
【リノスぺSNS情報】

🌸リノスぺ公式twitter
~公式キャラクター「レン太」がつぶやいてます♬~

🌸リノスぺ公式TikTok
~毎日更新♬オススメ利用をアップしてます♬

https://www.tiktok.com/@rinosupe1


🌸リノスぺ公式LINEアカウント
~毎週木曜日の8時!!!週末の直前割を公開します♪~

🌸リノスぺ公式Instagram
~スペースの空間をアップしていきます~

https://www.instagram.com/rino_supe/?hl=ja

🌸リノスぺFacebookページ
~スタッフが定期的に情報アップしていきます♪~

フォローよろしくお願いしますm(__)m
□■□■□■□■□■□■□■□■
【企業理念】
夢を叶えるスペース

【リノスペで働く意義(経営理念)】
SNS発信でレンタルスペースカルチャーを創り
ファンとスタッフを豊かにしたいから

【リノスペのゴール(ビジョン)】
レンタルスペースをカルチャーにする

【リノスペが生きるべきエリア(事業領域)】
不動産に関わるエリア

【リノスペバリュー】とは
リノスペメンバー全員の羅針盤
「目標達成」10個の仕事術と3個の営業術

<10個の仕事術>
【仕事を組み立てる技術】
①ワクワクするゴールイメージ
 L数字が目的ではなく、達成時のワクワクする楽しい状況実現に向けて奮闘している

②目標設定はチャレンジング且つ納期達成水準明確に
 Lチャレンジングな具体的な目標を自ら設定し、納期と達成水準を鮮明に示している

③ゴール逆算思考
 L目標を達成するために立てるもので、そこから逆算する発想で仕事を実施している

【アクションプラン構築の際の持つべき考え方】
④ハードル解除の思考
 L目の前のハードルは「解除するためにあるものだ!」という思考で行動できている

⑤出来るまでやる
 L「出来るだけやる」ではなく、「出来るまでやる」を信条とし日々の仕事に臨めている

【アクションプラン完遂の為に時間をコントロールする技術】
⑥時間をコントロールするスケジューリング
 L時間は自らがコントロールするもの、という発想で、最適なスケジューリングを意識している

⑦スピーディーなリカバリープランの策定
 L目標達成が難しいと判断した時点ですぐに新たなアクション納期の設定が出来ている

【アクションプランを実行に移す際の持つべき考え方】
⑧生産性最重要視
 L常に業務の効率化・生産性の向上を意識し、改善を目指して日々の業務に臨めている

【アクションプランを円滑に実行する技術】
⑨悲観的に準備し楽観的に対処する
 L事前準備は万一に備えてとことん悲観的に行ったうえで、楽観的に実践出来ている

【周囲を巻き込み最大化を図る為の振り返りの技術】
⑩レビューを通じた自己成長
 L対策立案までの準備をしたうえでレビューに臨み、思考基軸を磨き続けている

<3個の営業術>
【相手の本音・本当の悩みを引き出すための話を聞く技術】
①「御用聞き」厳禁
 L相手が今、口に出している言葉がニーズではない、という原則に基づき行動している

②6質問の徹底
 L相手以上に相手の事を考え、相手も気づいていない提案をすることを心掛けている
1,「現状」について質問する
2,「目標」について質問する
3,目標を作った「背景」を質問する
4,目標達成のための「施策」を質問する
5,施策に対する「満足度」を質問する
6,「確認」の質問する

③曖昧排除
 L理解や顧客とのコミュニケーションなど、曖昧な状態を排除する姿勢を徹底している
□■□■□■□■□■□■□■□■

随時、社員募集と業務委託者をさがしてしいます✨

気軽にご連絡下さい
info@oold.co.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?