見出し画像

毛糸で編んだ「あみぐるみ」のお話し

あみぐるみとは毛糸で編んだぬいぐるみ

かぎ針で編んだクマさん

初めてあみぐるみに出会ったのが「おたま」
おたまじゃくしのあみぐるみ。
テレビ番組で紹介されているのを偶然見て一目惚れ。
子供の頃ぶりに編み物をするきっかけになった。

あみぐるみ「おたま」

「おたまライフ」高宮 孝治 著

あみぐるみ「おたま」

おたまは色々なバリエーションを考えて作ることができる。おたま仲間のお友達の編み図を見ながら作った「柏餅おたま」

柏もちおたま
柏餅おたま仕込み中

おたまをきっかけに他のあみぐるみも編んでみたい!と本を買ってくる。
タカモリトモコ先生のあみぐるみ本が目に入る。
なんて愛らしいんだろう!さっそく編み始める。

双子のクマさんにバスケットを持たせてみた

世界中の子供たちに笑顔を!をコンセプトにフェリシモ企画の「Happy Toys Project 」にも参加。
タカモリトモコ先生の編み図を見ながら毎年編んでいた。

ねずみさん
くまさん
ぞうさん
うさぎさん
となかいさん

完成したあみぐるみの殆どは友達や子供たちに贈っていた。手元に残ったあみぐるみは数体のみ。
数年間だったけれど数え切れないぐらい編んだ。そんな時代もあったなぁと懐かしむ今日この頃。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは写真活動に使わせていただきます!