2017年初挑戦、恵方巻きを作ってみた

画像1 節分なので新しい事に挑戦してみた。海苔巻き一回も作ったことないけど、恵方巻きにトライ!
画像2 まずは酢飯。うちは今 、炊飯器が壊れているので圧力鍋でごはんを炊いている。圧力鍋の良いところは、ごはんはツヤツヤでモチモチで美味しく炊けること。だけど酢飯はモチモチごはんは向いてない。なぜなら酢を加えるとベチャベチャになっちゃうから。なので水分を調整してみた。しかーし、重りを間違えた(汗 。ヒヤヒヤしながら出来上がったごはんを桶にあけたら、やっぱりモチモチ。団扇で必死に水分飛ばしてみたけどイメージ通りにはいかず。
画像3 先行きに不安がよぎるが、具でなんとかなるんじゃないかと思い、カニ缶も出してきた。
画像4 年の瀬に買った梅肉も入れることにする。この梅肉、テレビで紹介されたんだけど、ネット注文したらすでに三ヶ月待ち。忘れた頃にやってきた宮内庁御用達。紫蘇の香りが高貴で、甘みがオシャレ。梅干しのジャムみたい。これはいい恵方巻きができるんじゃないかと、
画像5 簀巻きの上にごはんを敷いて、玉子巻き、菜の花、赤パプリカ、アボガド、カニ缶を入れ ぐるぐる。「海苔の端に甘酢を薄く付けて、一気にギュッと巻くのよ」と教えてもらったのでやってみたが、簀巻きを外したら海苔が巻けてない。というか具が多すぎて海苔が足りてない! 仕方ないので海苔を半分切って補修にあてる。
画像6 なんとか完成。コレを恵方に向かってひとりで一本食べる。今年は北北西。食べ終わるまで一言も喋っちゃいけないというので、ひたすらモグモグ。海苔を半分足してるのでなかなか噛みきれない。笑い出しそうになりながら、ひたすら食べていたら 肝心の梅肉を入れてない事に気づいた。残念( ; ; )。悔しいので梅肉入れて稲荷を作った。残ってた具も細かく切って混ぜたら豪華お稲荷さんが完成。
画像7 結果、恵方巻きよりお稲荷さんの方が好評で…。海苔巻き初心者には、恵方巻きはちょっとハードルが高かった。春のお花見までに、美しい海苔巻きマスターしようと思う。これからしばらくは海苔巻き尽くしになりますがっ(笑。