深大寺鬼灯まつりに行って来ました〜🐾

画像1 地元深大寺の鬼灯まつりが今日から始まります!
画像2 鬼灯まつりといっても、浅草寺のほおずき祭りみたいにたくさんお店は出ていません。テキ屋さんではなく地元の方々がボランティア的にやっているので至ってのどか。 「そこのおねいさん、良い鉢あるから1つどう?」なんて話かけてくる法被姿のおにいさんはいません。
画像3 境内の中と山門付近に数件お店が出てました。最近は観光バスで乗り付けていらっしゃる外国の方々も多く、ガイドさんが説明しながら案内してました。
画像4 懐かしい金魚すくい、スーパーボール釣り、水鞠釣りもやってましたよ。金魚すくいの名人は、1つのポイ(金魚をすくう道具のことをポイっていうそうです)で20匹ぐらい取れちゃうというから驚きです。以前、紙が破れてもヘリですくっちゃう技テレビで見ました。( ゚д゚)
画像5 突然現れて、山道を駆け抜ける赤い妖怪?
画像6 深大寺のだるまさんでした。一緒に写真撮らせてもらっちゃいました。良いことありそう! 鬼灯まつりは明後日18日までやってます。境内の中の観音さまを巡る「8観音めぐり」や、手作り市、ライブパフォーマンスなんかもやってます。中央線の三鷹駅、吉祥寺駅、京王線の調布駅、つつじヶ丘駅から深大寺行きのバスが出ています。連休中何しようかな〜って思ってる方、こんな夏を感じるお祭りいかがですか?