Reaktorで作曲システム構築6日目(7月5日)

音が出たり出なかったりするのがよくわからんReaktor.再起動すると普通に音が出ることもある.出ないこともある.

1.Reaktor Factory Libraryのサンプラーを試す(15分)

サンプラーがReaktor Factory Libraryに入っていたので使用.
BeatSlicer 2.ens …ドラムのカットアップに使いそう.操作よくわからん
Grainstates SP.ens …これは面白い.サンプルは一つなのに,音の広がりが素晴らしく壮大.グレインと銘打っているのでグラニュラーシンセってやつと思われる.ただ使い方よくわからん.一番左以外の十字カーソルはどうやってアクティベートすれば良いのだろう.まぁマニュアル見ればきっとわかる.

画像1

2.Primary>03-Sampler>BeatLooper.mdlなど(20分)

何でか音が出ない.うーん

3.チュートリアル#1,#2に従ってBLOCKSでシンセサイザーを作成(30分)

フレームワーク,フレームワーク()


Reverb周りはあまり聞いていない.次回持ち越し.

それより,次がやってみたかった.

3.PRO-Digilog Quantizer.ismにより音楽生成(30分)

こんな感じ.Reaktorから音を出すに至らず苦労した.もう少し諸々の経験が必要と思われる.特に,Reaktorを使うと,スピーカーのオーディオデバイス,Reaktorのオーディオデバイスを別々に設定するため齟齬が生じやすい.むう.


計5時間25分.



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?