マガジンのカバー画像

LINEスタンプ攻略考察

60
LINEスタンプの制作・販売などについて私が考えた色々なことをまとめます
運営しているクリエイター

#LINEスタンプ

架空の○○シリーズまとめ

私の作風として、「リアルにありそうなモノをスタンプにする」というものがあります。 そこから「架空の○○」というシリーズができてどれも好評頂いているので、ここまでに作ったものをまとめてみたいと思います。 まずは手描き時代からのまとめですが、『架空の日本酒』、『架空の国旗』、『架空の電車の行き先表示器』があります。 特に国旗は元ネタ考察もできるくらい考えて作ったので思い出の作品ですね。初期作品ですが今もそこそこ人気があります。 生成AI時代になってからは、『架空のハリウッドス

【続】LINEスタンププレミアムの謎

以前こちらの記事で、LINEスタンププレミアムについて書きました。 内容としては 売り切りではもうあまり売上がなくなっていたスタンプがプレミアムになって送信数が伸びた 送信数の割に売り切りスタンプの方の売上には影響が無いように見えるのは、なぜ? というものでした。 この記事を書いたのは2月の状況を見ての3月だったので、現在2ヶ月経って5月なので現状を確認しますと… 結果としては、売り切りスタンプの売上も伸びました! 各月の状況を見ると、 2月 送信数 1日平

98位?!

「98くらい」ではなく「98い」と読みます。 たまには今売れているトレンドに寄せたスタンプ作りをしてみようかなと思って、勉強のためにクリエイターズスタンプランキングを見ていたんですね。でもそこに出てくるスタンプって大半が準公式というか『ちいかわ』とかそういう激強版権キャラのスタンプが幅を効かせているので参考にならないノイズが多いんですよね。 そこでふと、「そういえばクリエイターのランキングってあったよねぇ〜…」と思ってLINEアプリのスタンプショップの下の方にあるクリエイ

note移籍1周年記念!(自己紹介)

noteを始めて早いもので1年が経ちました。 もともとはLINEBLOGでLINEスタンプクリエイターの活動報告のブログをやっていたんですがサービスが終了するということで、去年noteにやってきました。 ※ noteに載せている記事で古いものは前のブログから引き継いできたものなので中のリンクが切れていたりするかもしれないのですが、いかんせん記事数が多すぎてメンテ出来ないので放置してます…。ご不便ありましたら申し訳ありません💦 改めまして自己紹介を。 そんな私が何者な

私なりの【LINEスタンプの作り方】

そろそろ手書きスタンプも作りたいな、と考えてたんですが、そういえばどうやってみなさんLINEスタンプ作ってるんだろう?(何かいいやり方があれば取り入れたい)とふと疑問に思い検索してみたけど…、あんまり具体的にノウハウ的な部分まで書いてくれている記事がなかったので、じゃぁまずは私が書いてみよう!と思ったので書いてみます。 まあ、やり方なんて人それぞれで向き不向きもあるものなので「へぇ〜」くらいに思っていただければと思います。 ※全体的なリリースまでの流れは👆こちらの記事に書

新機能『スタンプアレンジ機能』

LINEからリリースがありましたが、トークルームに『スタンプアレンジ機能』が搭載されるとのことです。 スタンプごとにこの機能での利用をON/OFF(デフォルトでON)できるようなんですが、個人的にはお好きにどうぞという感じなのでONのままにしようかなと思っています。 自由にレイアウトすることができるので、透過していて面白いフォルムで文字なしのスタンプの方が使い勝手良さそうですね。 どういうスタンプが使われるのか、今後の動きに注目していきたいですね。 最後までお読みいただ

プレミアムスタンプの伸び方

LINEスタンププレミアムというのは月額定額制でLINEスタンプや絵文字・きせかえが使い放題になるサービスですね。これの売上が私のスタンプでも最近やっと伸びてきたので、気にしている所なのです。 先日も、プレミアムでたくさん使われてる割に単品売り切りスタンプの方の売上は伸びないの何でだろうなーというのを考察した記事👆をアップしました。 そして3月にプレミアム対象になったスタンプがいくつかありそれから1ヶ月経ったので、どういう使われ方をしていたのか検証していきたいと思います。

LINEスタンププレミアムの謎

LINEスタンププレミアム、ご存知ですか? LINEスタンプや絵文字、着せ替えが使い放題になるサービスです。 スタンプクリエイター目線としては、発売してから半年が経った作品が(販売時に設定を選択していれば)その対象になり売れ筋の旬を過ぎた作品が再注目を浴びるチャンスにもなります。 先日もその対象になった私のスタンプがいくつもあったんですが、その内の一つがちょっと予想外の動きをしていたので考察していきたいと思います。 そのスタンプというのは、こちら👇 下ネタ大好きウサギシ

バイラル・ループでLINEスタンプをバズらせたい

LINEスタンプをより多くの人に届けるにはどうしたらいいのか…ということをよく考えている私ですが、 今回は「売れ続ける・売れなくなる」について考えたいと思います。 常々、私はスタンプの売れ方には2パターンあるなぁと思っています。 スタンプによって規模に差はありますが、初動期間である程度売れたあと 1:少し落ちるものの販売数をキープするもの 2:だんだんと落ちてほぼ0になりそれっきりのもの の2パターンです。 そりゃぁその2パターンしかないだろうと思うかもしれませんが、

LINEスタンプクリエイタールーティーン

YouTuberさんでは毎日の習慣だったり出掛ける前にやっていることを「◯◯ルーティーン」として動画を作っていたりしますよね。 私もLINEスタンプを作っているとある程度習慣化してきている部分があったりして、「これってルーティーンだな」と思うことがあります。もしかすると他のクリエイターさんにも当てはまることだったりそうでなかったりするかもしれません。 構想 まずはネタ探しです。 外に出掛けた時やニュースやX、noteを見ている時に常にアンテナを張るようにしています。あとは

ビッグスタンプ部門1位獲得!!

先日リリースした、『架空邦画ポスター(BIG)』がビッグスタンプカテゴリーで人気1位を獲得しました〜! うわ〜〜〜、これは素直に嬉しいです。瞬間最大風速なだけな可能性もあるし、ちょっとニッチなカテゴリとはいえ…、でも1位は1位ですから! なんだって1位はすごいんですから。 過去には健闘しても10位には入れていなかったりしたので、一つ壁を超えた感じはありますね。 ちなみに、参加している『一年中使えるスタンプ特集』の方だとちゃんと数えてないですが20〜30位くらいですね。特

LINEスタンプをより多くの人に届けるには

以前、LINEスタンプクリエイターをやってみたいという友人に今のLINEスタンプクリエイター業界はこんな感じだよというのを説明するnoteを書きました。 ここで書ききれなかったことがいくつかありまして、今回はその内の一つ、「どうやって自分が作ったLINEスタンプを世の中の多くの人に届けるのか」という部分について書きたいと思います。 ・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・ ちなみにこういった考察はこちらの👇マガジンにまとめていますので、ご興味あればよろしくお願い

「LINE Creators Market」8周年

8周年、っていうのは一昨年の記事なんですけどね笑 見逃していたのを最近見つけたのでピックアップしてみます。 短い記事なので、こちらの画像を引用するだけなのですが… トップクリエイター10名の平均販売額 13億円超! 売り上げが1億円以上のクリエイター 198人! 景気がいいですね〜笑 私が着目したのは、上のグラフ。総スタンプセット数が1500万セットとのことです。1年半前の数字でこれなので、今は3000万セットくらい行ってるんじゃないかと思います。 クリエイター数が5

「LINEスタンプ総まとめ2023」が発表されていた

2023年の12月頭に発表されてたみたいなんですけども、「LINEスタンプ総まとめ2023」という記事を今更ながら発見しました。特にお知らせとかLINEでの通知なんかもなかったような気がするので気づかずにスルーしてたんですが、どういうスタンプが人気でよく使われてますよ〜みたいな情報はクリエイターに全部じゃなくても共有されてた方がいいんじゃないかと思うんですけどね。どうなんでしょうね。ピックアップされたクリエイターにだけなんでしょうかね。ま、いいんですけども笑。 記事によると