勝率80%以上!自称世界一分かりやすい青ナミ講座!!
初めに私のnoteを見ていただきありがとうございます
皆さん青ナミは使っていますか?
難しいイメージがあって手が出ない、興味があるけど使いにくそうみたいなこと思っていませんか?
このnoteを読めば最低限回せるようになると思います!
最後まで読んでいってください!
青ナミの成績
フラッグシップ 32人
1回戦 対 黒モリア ⭕️
2回戦 対 黒モリア ⭕️
3回戦 対 赤紫ルフィ ⭕️
4回戦 対 青黒サカズキ ⭕️
5回戦 対 黄エネル ❌
今の環境青ナミめちゃくちゃ通りいいです!
(黄エネル戦は大事故かましましたが基本有利対面です笑)
今回入賞した構築
今回フラッグシップで使用した構築です!
東の海型とインペル型あると思いますが、インペルの方が回しやすく山札の減りも早い気がしています
多分他の構築と大差ない構築になっていると思います
ゼフ、バギー以外の44枚は固定枠になっているのが一般的です
ゼフの枠はアピスでもありです!
詳しく解説していきますね!
採用カード解説
インペル型にするなら3〜4枚は欲しいところですバギーの使い方は4/14更新の有料部分で解説しています!
1ドンで1枚減らせるので青黒サカズキ以外ガンガン使っていきましょう!
バギー使用時に意識する2つの事(重要!)
1.バギー、カヤが手札にある場合は必ずバギーから使用すること
バギーから先に使う事でカヤの効果でバギーを捨てる事がなくなります
カヤを先に使ってこのような手札になった時捨てるのはバギーと輪ごーむになると思います
バギーを先に出していたらさらに+1枚山を掘れています
なので先にバギーから使用してくださいね!
サーチが外れたらドンマイです
ただしドンがカツカツの時はカヤだけでもオッケーですよ!
2.サカズキ対面等デッキ下に送られる時はバギーを出すのに注意!
バギーで1枚減らしてもサカズキでは下に送られて1枚増えるのでプラマイ0どころかマイナスしかありません
1ドン無駄に消費するわ、ボトムから少しのところにバギーがいるせいで後1枚2枚って時にバギー引くわでいいことないです
この2点を覚えておいてください
サーチの優先度は
デスウィンク(手札にない時)→ダスボーネス→唐草瓦正拳→インペルダウンオールスター
の順です
青ナミ初心者が困りがち、持て余しがちのカードことダズボーネスさん笑
何を回収するのか、使いどきがわからない等初めての方はあるあるです
私も初めはこのカードいるのかとすら思っていました
このカードは使い方さえわかればかなり強いカードになります
回収するカードは90%大槌でOK!!
私は今回のフラッグシップで大槌以外回収していません!
青ナミの最強カードです!!
初心者の方はとりあえずあれば出すと考えてオッケーですよ
2000カウンターと切るのは絶対ダメです
ある程度慣れてきたらピラフとカヤの使い分けがわかると思います
あえてカヤを出さないこともありますがそれは慣れてくればおのずとわかるはずです
あまり使わないカードになります
1000カウンターとして切るか、大槌のコストになります
使う対面はミラーと黄色対面になります
なぜ採用したのかというとこの枠をアピスにして回していたらミラーが泥試合になってしまったので仕方なく採用しました
カタクリを見るならアピスの方がいいのです
ここは環境を見て変えていきたいですね
カタクリ対面の時の使用例として相手が10リンリンを出す前のターンにゼフを出しておくと相手は10リンリンを出すか、ゼフを除去するために排撃や雷霆で除去するかの2択を選ばされます
相手は気持ちよく10リンリンを出せないでしょう笑
1コストのイベントで使用頻度が1番低いカードになります
手札から捨てる優先度は高いです
山札は減らないのですが、3枚見るので欲しいカードがあるかどうかは見れるのと、大槌輪ゴム等等でトラッシュに送ってもいいカードを選べるので使い勝手はいいカードになります
トリガーもついてるので確定4枚採用です
このカードはガンガン使っていっていいカードです
相手からの5000リーダーと9000リーダーの時に使用できます!
7000リーダーの時は4000カウンターを切るのでこのカードは切らないです
(手札調整で切ったりします)
大槌はイベントの最強カードになります
手札が減るからといって使い渋るのは無しです!
私は5000リーダーにも大槌を使用していました
手札が減ってもいくらでも増やせますよ!
後で詳しく解説しますね
トリガーで2枚ドローがついてるので採用しているカードになります
メイン効果はほとんど使用しないです
大槌、カヤ等で捨てるカードの優先度は1番高いですね
このカードには隠れたメリットがあります
それは絶対に捨てていいカードであるという所です
これは初心者にはでかいメリットです
あの時あのカード捨てたから負けた、なんであのカードを捨ててしまったのか等のプレミを減らしてくれます
一応このカードは1ドン使って空打ちできます
(空打ちとはドンを使用して発動させたけどコスト[手札を2枚捨てる]は支払わずに効果不発によりトラッシュにそのまま送ることを言います)
デスウィンクを使いたいけどインペルダウンオールスターが邪魔という時は空打ちしてもいいかもしれません
私は空打ちしたことは1度もありませんが
カウンター兼ドローカード①
6弾で唯一の強化パーツになります
モリア、レイジュ等の5000パンチが連発するデッキにはブッ刺さるカードですよ!
そんなこと言いましたがどのデッキでも使うカードです
1ドロー付いてるのでホワイトスネーク打って1ドローしてそのカードを大槌で捨てるという動きをします
カウンター兼ドローカード②
4000カウンターでありながら条件付きとはいえ1ドローが付いているというなかなかに強い効果をしています
メロメロ甘風は余程のことがない限り手札から捨てないでください!
私は5000リーダーにもカウンターとして使用していました
手札から捨ててしまうのならカウンターとして使い1ドローしたカードを捨てた方がいいです!
このカードは手札4枚の時に使用して手札が使用したメロウ以外の3枚になっても1ドロー出来るので初心者の方は覚えておいてください
イペルダウンのサーチ対象のカード
自分のカヤを戻すか、相手の4コスト以下を戻すことになります
手札から捨てる優先度はかなり高いです
手札に1枚以上あるなら捨ててもおっけーです
1試合に1〜2枚使うことがある時もあれば全く使わない時もあります
手札がどうしようもなくてカヤが場にいる場合は使用してもいいです
青ナミの練度があまりない人は唐草を使った返しのターンにドンがなくて守れないってことが良くあるので使わないで捨てていってください!
言わずもがな青ナミの1番優秀なドローソースとなります!
ドンを払って使用しても、トリガーで来てもメリット以外ありません!!
手札にかさばっても捨てたくないカードですね
ただピラフを打ち過ぎて守るためのドンが無くならないよう注意してください
1ターンに1枚!相手の攻撃を守れるなら2枚使ってもいいかもしれません
カウンター兼ドローカード③
このカードがあるからこそのインペル型にしていると行っても過言ではありません
手札に1枚はキープしておいてください!
手札をガンガン減らしてデスウィンクで回復の流れが基本になります
トリガー効果は基本使わないです
使う場面は
1.手札にあるデスウィンクを使う算段がありライフからのデスウィンクがいらない時
2.相手のバトルゾーンにキャラが2体以下で1体バウンスで相手の攻撃回数、パワーが制限される時
3.自分のバトルゾーンのカヤを回収したい時
この3つになると思います
不採用カードについて
不採用カードの中で唯一今の青ナミデッキに入るカードです
今の構築のゼフの所は元々アピスが入っていました
なぜ抜いたのかと言うと、ミラーをやった時にあまりにも不毛なミラーになってしまいました
今の青ナミにはアピス優先、ゼフは入らない構築が多いのでミラーで優位に立てるためアピスは採用しませんでした
公開された時は青ナミ強化が来た!と騒がれたカードですが実際はあまり使われませんでした
特徴インペルダウンを持っていたので昔インペル型に無理矢理4枚採用したこともあります
いまは除去環境なのでアタック時効果は使えないと思います
よって不採用です
昔の東の海型では3〜4枚採用していたカードです
なぜ採用していたのかと言うと昔は自走ナミ+攻撃ナミ(ゼフのアタックを通す)というデッキコンセプトが当時の青ナミのスタンダードでした
その当時は青黒レベッカが環境上位にいて、そのデッキのブロッカーのサボをバウンスしてゼフを無理矢理通すプレイや、白ひげの5マルコをバウンスする用に採用されていました
今は完全自走型になっているので不要です
上記のノジコと同じ理由になります
今は完全自走型なのでベルメールさんは不要です
もしかしたらモリアに刺さるかもしれませんね
バトルゾーンに出たカヤをバウンスして使い回すために採用していました
前々から枠がなく自由枠でしたが、ホワイトスネークが出てから速攻で青ナミから抜けて行きました
たまに採用している人を見かけるカードです
確かに相手の大型を飛ばせるのは強いかもしれません
ただしこれを使ってしまうと最大4ドンしかなくカウンターに使用するドンがカツカツになってしまいます
レッドロック打つよりピラフ、カヤでデッキ掘った方が勝ちに近づきます
ライフからのトリガー使用の有無について
青ナミをあまり使っていない人はトリガーは使うべきなのかどうか迷うことがあるかもしれません
ここでは使用するトリガー、使用しないトリガー等グループ分けして説明しますね!
トリガーとして使用するグループ
ドロートリガーは見えたら使用してオッケーです!!
状況によってはトリガーとして使用するグループ
唐草は手札にカヤがない時は使用してもいいと思います
デスウィンクは1枚既に手札に持っているのなら使用してもいいかもですね
ただ手札は多いに越したことはないので使わない場面も多々あります
大槌のコストにしたいとき、カヤが手札にあって選択肢を増やしたいとき等はトリガー使用せずに手札に持ってきてください
トリガーとして使用しないグループ
この2枚はトリガーとして使用する確率はかなり低いです
大槌はカヤをバウンスできますが1ドンで4000カウンターとして使い2枚トラッシュに送った方が大槌をより効果的に使用できます
ホワイトスネークはトリガーでは山札は1枚も減りませんが、カウンターとしては使用したターン中+1000に1ドロー付いてるのでそちらの方が絶対にいいです!
青ナミの回し方講座
どの対面でも共通した回し方がありますのでそこから解説していきます!
各対面の解説は後で詳しく解説していきますね
マリガン基準
マリガンについて有料部分で詳しく解説しています!
最優先 カヤ、ピラフ
この2枚になります
カヤは2枚以上かさばってもそのままいきましょう!
ピラフに関しては2枚あっても1コストのイベントがない時はマリガンしてください!
特に先行を取った時はマリガンしてください
ピラフ2枚あるからいいか!と思ってキープした場合(相手として青黒サカズキを想定)
自分 2ドンのターン 後1
ドロー 唐草瓦正拳
何もせずにターン終了
2ドンアクティブ
相手 3ドンのターン 先2
2ドン ブランニュー
1ドンつけて6000リーダー
守れないのでライフ5→4
自分 4ドンのターン 後2
3ドン ピラフ 2枚ドロー
ここでも1コストのイベントが引けなかった
1ドンアクティブでターン終了
相手 5ドンのターン
ブランニュー2ドン 5000リーダー
守れないのでライフ4→3
リーダー1ドン 6000リーダー
守れないのでライフ3→2
2ドン ブランニュー
最悪の最悪を引き続けた場合の話ですが、全くないことではありません
こちらの後3ターン開始時にライフ2枚はもう詰みです
こんなことにならないようにピラフがかさばった場合はマリガンも視野に入れておいてください!
先攻、後攻について
基本的に青ナミはほとんどの対面後攻を取ります先攻を取るのはミラー対面だけです
なぜ後攻を取るのか
1.使えるドンが1ドン先攻より多いため
2.後攻なら1ターン目からドロー出来るため
3.偶数ドンの方が動きやすいため
この3つが理由になります
3番目の理由については次の動き方解説で触れていきます
理想的な序盤の回し方
後攻の場合
後1 2ドンのターン
1ドン カヤ
1ドンアクティブ
ターン終了
次の相手のターンの攻撃は守ってください
後2 4ドンのターン
3ドン ピラフ
1ドンアクティブ
ターン終了
次のターンの攻撃は2回来るなら1発守ってもう1発は受けても大丈夫です
後2の動きの解説は有料部分にて解説しています!
ここからあとは基本手札との相談になります
ピラフがあるなら打ってもいいし、カヤ使ってもいい、リーダーナミに2ドンつけて7000リーダー
リーダー効果で1枚トラッシュに送ってもいいです
ここから後で重要なのは最低でもアクティブドンは3枚以上残してターンを返してください
私は8ドン、10ドンのターンはアクティブドン5枚以上でターンを返していました
ガンガンイベント使って山札を減らしたいので!
相手の攻撃時に使用するイベントの選び方
私はここで青ナミにつまずく人が多いと考えています
相手のアタックに合わせたイベントを切らないといけないという固定概念はありませんか?
ここが1番ハードルが高く青ナミ初心者が難しいと思い、使うのを辞めてしまっていると思います
重要なのはライフを守りながら山札を掘る事!!
相手の5000リーダーに大槌やメロメロ甘風はもったいないと思ってライフで受けてしまう
9000リーダーに大槌、メロメロ甘風2枚使って5000要求に8000カウンターをぶつけるのはもったいない
そんな事ありません!
確かにコスパ良く守る事も重要かもしれませんが、それよりもライフを守る事を最優先に考えてみてください
相手の5000リーダーに大槌、メロメロ甘風、デスウィンク使ってもいいんです!!
むしろ青ナミ初心者は使っていってください!
私はガンガン使用します!
大槌なんかダスボーナスと合わせて最低5回、多い時は7回以上使ったりします
相手の盤面にキャラが3体いるとしましょう
5000キャラ×3 9ドンアクティブ
1発目 9000リーダー 残り5ドン
この攻撃を守るにはメロウ→大槌が要求値になります
手札を3枚消費するのでライフで受けるか、イベントでカウンターするか悩むと思います
これを守ったらあと相手の攻撃は2回、デスウィンクがあれば絶対にあと1回は守れるのでライフ1枚しか削られません
それならメロウ→大槌しましょう!
これで山札3枚削れます
2発目 5000リーダー 残り5ドン
5000リーダーにデスウィンク使うのはもったいないかもしれませんが、デスウィンクは使用時手札が2枚になるようにドローできます
もしライフ貰って唐草が来た場合唐草はどうやっても処理できませんのでデスウィンクの使用時は1枚しかドローできません
それならデスウィンク使ってください
3発目 5000リーダー
ここで守れなくなる事もありますがそれでもいいんです!
初期手札3枚→メロウ、大槌(山札3枚削り)→
デスウィンク(山札2枚削り)→ライフ1点→相手ターン終了
この時点で山札は5枚削りながら手札の枚数は3枚のままです
相手の攻撃は守れる時に守ってください!
上級者になるとあえてライフ貰うというプレイもありますが初めはわからないと思います
私は対戦の時10ドン貯まるまでライフが1枚も削られていないなんてことはザラにあります
相手の攻撃回数を考えることは重要です
5000リーダー連発されても相手の攻撃回数的に防げるなら大槌、メロメロ甘風使って守って行ってください!
各対面の立ち回り
先に有利不利をまとめておきます有利 黒モリア、黄エネル、青紫レイジュ
黒緑ペローナ
微有利 黄カタクリ、黄緑ヤマト(9ゾロ無)
五分 赤紫ロー
微不利 青黒サカズキ
不利 黄緑ヤマト(9ゾロ有)
最新版後半にあります!
3兄弟のデッキはあまり数をこなしてないためわからないのでスルーします
ごめんなさい🙇
各対面のポイント解説していきますね
青黒サカズキ
青黒サカズキはとにかくキャラをデッキ下に送られるので青ナミ側は少し苦しい戦いを強いられます
カヤは出してもいいのですが他のキャラは無闇やたらに出してると負けてしまうので注意です!
サカズキ対面のポイント
1.バギーは本当に欲しいカードがある時以外出さ
ない
2.ダズボーネスは大槌以外回収しない
3.中盤以降はカヤに唐草を絡めてカヤを場に残さ
ないプレイも視野に入れる
この3点に気をつけてください
キャラを立てることはそのまま掘るデッキ枚数が増えることになるのでそこを考えながらプレイしてみてください
バギーで欲しいカードって何?という方に説明しておきますと、デスウィンク・唐草の2枚になります
ダズボーネスのためにバギー出すのはおすすめしません
大槌で2枚トラッシュに送れますが、バギー+ダズボーネスで2枚増えるので3ドン使ってプラマイ0、手札は-1枚なので損しかないです
インペルダウンオールスターがかさばってしまっている時はバギーダズボーネスしてもいいかもしれませんね
黒モリア
黒モリアで気を付けておくことはペローナのハンデスこれに尽きます
他には5000キャラの横展開も厳しいかもしれません
ペローナ対策として
1.手札は4枚以下にして戦う
2.手札が5枚以上ある時は手札に優先順位を付けておく
手札が5枚以上でペローナのハンデスをくらうので4枚以下にしておくことが1番の対策です
手札4枚で戦うのきついんじゃないの?と思うかもしれませんが、メロメロ甘風の効果範囲内なので逆に戦いやすいまであります
後攻1ターン目の動きとして
カヤ+1ドンアクティブでターンを返すのがベストだと解説しましたが、モリアだけはカヤ+カヤで0ドンアクティブでもいいです!というかそのプレイが1番最高の動きになります
カヤ+カヤすると手札が4枚になるのでペローナの範囲外になります
ハンデス時に捨てるカード
ペローナのハンデスで捨てる優先度が高いカードになります
スパーダ、オールスター、唐草は特に縛りなく捨ててもいいカードになります
デスウィンクは2枚目以降、ホワイトスネークは3枚目以降捨ててもいいです
5000キャラの横並びによる5000連打もかなり辛いです
この対策としてはホワイトスネークが有効です
相手は1発目様子見の5000リーダーしてくるのでホワイトスネーク使っちゃってください!
これで相手は常に1ドン多くキャラに付けなければいけないので相当キツくなります
相手がホワイトスネークを警戒して6000リーダーしてきた場合はワゴームやスパーダ等で守りホワイトスネークは使わないプレイもあります
2回目の攻撃で7000or9000してきたらホワイトスネーク+イベントで守ってください
そうすると相手はドンの付け方を考えて殴ってきてるので一気に計算が狂ってアタック回数が少なくなるかパワーの低い攻撃が飛んできて守りやすくなります
黄緑ヤマト
黄緑ヤマトで恐れるのは9ゾロですが、それはどうしようもないので次に怖いおナミバニッシュについての対策を解説していきます
やることはとても簡単で常におナミの2ドンを除いてリーダーに全ドンつけた時のパワーを守れるようにドンを構えておいてください
相手が展開せずにとにかくダブルアタックを通そうとしてくるならありがたい限りです
守れるだけ守ってバニッシュ以外なら貰っても構いません
基本リーダーから殴ってくると思いますが、そこを通してこちらが6ドンとかアクティブだとそのままターン終了されかねません
リーダーダブルアタックを防いで相手のキャラからの攻撃も釣っていきましょう
黄カタクリ
黄カタクリは10リンリン出すまでいっさい殴らないで場面が整ってから殴るプランを取られることがあります
カヤ、ピラフ、唐草等でガンガン山を掘っていき相手を焦らせて溜めるプランを取らせないようにしてください
相手が10ドンになる前のターンにゼフを着地させておくと相手は10リンリン着地かゼフを処理する2択を迫られます
ゼフはこの場面でめちゃくちゃ輝きます
貯めてくるようなデッキにはアピスがめちゃくちゃ刺さるのでアピスを採用もありです
青ナミ ミラー
ミラーを制するためには必ず先攻を取ってください!
最速でゼフを立てると相手はゼフの攻撃を守るためのドンを残さなければいけなくなり相手の動きを制限することができます
次のターン相手のアクティブドンが少ないならゼフに3ドン付けて9000リーダー、他にやることがないならもっとドンをつけてもいいですよ!
今ゼフを採用しない構築が多いのでゼフ出して圧をかけるだけで差が開くと思います
青ナミでモチベを維持する方法
青ナミを使ったことがない人は初めは負けることの方が多いと思います
勝てないとモチベを維持する事が難しいものです
初めから勝つ事を目標にするのでは無く段階的に目標を決めて回してみてください
1.決着時に山札の残り枚数を15枚以下にする
↓
2. 決着時に山札の残り枚数を10枚以下にする
↓
3.山札を0枚にしてエクストラウィン!!
初めは勝てなくてもいいんです!
1ステップずつ確実にこなせるようになると必ず勝てるようになりますよ!
最後に!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今日からワンピースカードを始めるという方は青ナミは握らない方がいいと思います
環境デッキの各ターンの動きがなんとなくわかるくらいワンピースカードをプレイしているなら誰でも青ナミは簡単に使うことが出来ます
ぜひ青ナミをガンガン使って今の環境を破壊していきましょう!
何か質問等ありましたらXのリプ欄に書いていただけるとお答え致します!
なんでも気軽に質問してくださいね!
最後に私の青ナミの師匠である
アル/青デッキ専用(@ar06280)を紹介させてください!
私が青ナミで勝てるようになったのはアルさんのnoteのおかげです
私のnoteよりより深く実践的なノートを出しています
有料noteになりますが、青ナミでもっと勝ちたい強くなりたいという方はnoteを購入してみてください!!
2/4 追加
最新デッキリスト
こちらが最新のリストになります
ゼフがカヤに変わっだけです
なぜゼフがカヤに変わったのかと言いますと、カタクリを意識した為と、ミラーが今の環境少ない為です
最近のカタクリには雷霆が入っていないので、相手の10リンリンが着地する前のターンに置いたところで、相手は処理しないで10リンリン出してきます
カタクリ対面はトリガーキャラが多いので顔は殴らない為カウンターが山ほどあります
例えゼフが生き残っても11000でリーダー殴っても守られます
それだったら、10リンリンまで攻撃せずに貯められる時にカヤがめちゃくちゃ役に立ちます
青ナミの最近の回し方
最近青ナミを使っていて思うのが、5000の小刻みでは無く、9000〜11000の火力で殴ってくる人がめちゃくちゃ多い印象です
場に5000のキャラ1体いるのにリーダーに全ドンつけて殴るでキャラは殴らないとか、9000で殴ってキャラ展開して5000は殴らないみたいなプレイをする人を多々見ます
私の想像でしかないのですが、こちらが毎ターン4〜5ドン残しているので5000で殴っても無駄と思っているのでしょう
ありがたい限りです笑
5000刻みがないので最近は輪ごーむですら使わなくなってきました
この4枚で相手の攻撃を守ることが多くなりました
ダズボで大槌をひたすら使い倒してメロウ、スネークで手札回復、手札0枚にしてのデスウィンクで2ドローこれで勝てます笑
前にも解説したかも知れませんが、スネーク、メロウ→大槌の順番で切ってください
相手が12000で殴ってきたら青ナミ知らないんだなと思っても大丈夫🤣
どれだけ大槌を使うかが勝利への鍵になります!
2/10 追加
青ナミライフ楽しんでますか?
私は楽しんでます!
日本一決定戦がありましたが、綾虎選手の青ナミめちゃくちゃ痺れましたね笑
EB環境でいろんなリーダーが増えてきたのと、青ナミを私がガンガンつかっていって有利不利が変わってきたので一度更新しようとおもいます!
現環境青ナミ有利不利
有利 青黒サカズキ、黄エネル、黒緑ペロー
ナ、赤黄サボ、青黄エース
微有利 黄色カタクリ、黄緑ヤマト(ゾロ無し)
黒モリア、緑ウタ
五分 黒黄ルフィ、青紫レイジュ
微不利 青ナミミラー
不利 赤紫ロー、赤緑ロー
無理 黄緑ヤマト(ゾロ有り)
こんな感じなると思います!
青黒サカズキは個人的に有利だと感じています
公式戦で8回ほど戦っていますが、1回しか負けたことがありません
負けた1回も相手がアラマキを採用していて2体のアラマキビートで負けました
赤黄サボが苦手対面だったのですが、最近は革命軸からトリガー軸に変わっているのか、カラスの採用がない為めちゃくちゃ有利に変わりました笑
4/14 追加
サカズキ環境が終わり青ナミの冬が訪れました笑
3/30のサカズキ環境最後のフラシを使い、惜しくも決勝で敗れてしまいましたが、2位になりました!
前回のフラシは上記記載の結果でしたので、2回連続4-1で準優勝出来ました!
フラシミホークに変わってから2回しか出てませんが、両方結果を残すことが出来ました!
1回戦 黒モリア 後⭕️
2回戦 青黒サカズキ 後⭕️
3回戦 黄エネル 後⭕️
4回戦 青黒サカズキ 先⭕️
5回戦 黒モリア 先❌
前回のフラシから青ナミに対する殴り方の変化が生じて来ましたが、私なりの対策や序盤の立ち回り等も記載して行こうと思います
後攻2ターン目のピラフはあまり強くない気がしてます!
その理由も解説していきますね!
環境デッキへの有利不利
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?