見出し画像

グーフィーのボイスイヤホンのセリフを当てたい!!!!!!!!!

【朗報】はじめに


ディズニーストアは毎月25日に、翌月の新商品の予告の概要を公開する。

2024年4月25日に公開されたのがこちら

https://www.disney.co.jp/store/news/new/202405_comingsoon



「キャラクターボイス搭載!「Victor (ビクター)」との共同企画の完全ワイヤレスイヤホン
ミッキー、ミニー、グーフィー、ラプンツェル、ベイマックスのデザインがラインナップ」


なんですって!!?!??!??!?!?!???!?!

グーフィーのボイス付きイヤホン!??!?!?!?!

嬉しい…嬉しい…嬉しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

というもの、グーフィーのボイス付きイヤホンが出るのはおそらく初めての出来事。

私はイヤホンというものにこだわりがなく、とりあえず聞ければいいので普段3COINSで1500円のイヤホンを使っている。
しかも何度か無くしたり見つけたりしているので3セット持っている(カス)

普段聞き流している「ピッ」とか「ポッ」の音が全部グーフィーのお声になるということでよろしいのですよね?ド興奮。

私は生きていく中で、日常生活で使用するものすべてをグーフィーグッズにしたいと目論んでいます。
そして最終的にはグーフィーの帽子柄の棺桶で出棺されて、グーフィーの帽子のイラストが刻まれた墓石に収まりたいと本気で思っています。
四角いだけの墓石とかつまらないし。

ボイスイヤホンの発売はそんな私の目論見への第一歩になるんですよ。

嬉しいから何かしたい! 

そうだ!

ボイスの予想をしよう
この遊びは商品詳細が発表されるまでの間しかできない遊びだ。
グーフィーの初めてのボイスイヤホンを堪能するためにも今しかできない遊びに興じようではないか。

過去から学ぼう


実はこのディズニーストア×Victorの共同開発イヤホンは初めてではない。

去年はドナルドダック、トイストーリーにでてくるリトルグリーンメン、スティッチ、くまのプーさんの4キャラクターでボイス付きイヤホンが発売された。(今はもう購入できない)

その時のボイスを見て見よう。



スティッチの3つ目が切れてしまった「スティッチ、ウレシイ!」です。

ドナルドやスティッチは状況とセリフが一致しており納得がいくものが多い。
スティッチの「オハナ!」は謎だが(※「オハナ」はハワイ語で「家族」とを意味するとスティッチの作品内で語られている)。
接続が切れていきなり「家族」は意味不明だろ。

リトルグリーンメンとプーさんに関しては、もはや素材が少ないコンテンツで作られたヤンデレ妹CDのMADみたいになっている。
エイリアンに関してはそもそも言語で意思疎通がとれるキャラクターではないためこれはこれで有りなんだと思う。


ここで一つの疑念が浮かぶ

これボイス撮りおろしじゃないんか……。

撮りおろしか否か

確かにそんなことはどこにも書いていない。ドナルドダックやスティッチは映画はもちろんアニメシリーズなど多岐に渡る活躍があるためボイス素材も自然と多い。それはプーさんも当てはまるのだが。おそらく何らかの事情でこうなってしまっているのだろう。

どうして私が撮りおろしか、否かを気にしているのかというとそれはグーフィーのCVを担当されている声優さんの話になる。

おそらくこのNoteを読めるような世代の方々が想像するグーフィーのお声を担当された声優さんは2019年に亡くなられており、同年から声優さんが変更されている。

グーフィーは既に91年生きており(5月25日で92年)人間よりもはるかに長く生きるキャラクターだ。グーフィーは永遠でもグーフィーに関わる人間は永遠ではない。
私としては2024年に日本で新発売されるグッズなのであれば、現在日本語吹き替えのお声で製品化してほしいと思っているのだが、少し望みが薄いかもしれない。

一方で、撮りおろしかもしれない希望が一つある。
それは今回発売されるラインナップにある。
今回発売されるラインナップのミッキー、ミニー、グーフィーの3キャラクターはこの近年で日本語版声優さんが変わられている主要キャラクターだ。

前回のVictorコラボでミッキーマウスやミニーマウスを出さなかったのはこのような背景もあるのではないかと考えることもできるのではないか。

まあ、撮りおろしだったとしても、そうじゃなかったしてもセリフ自体はごく短いものだからあまり関係がないのかもしれないが…

そろそろ本題に入ろう

予想①電源オン時


電源オンボイスとなるとワイヤレスイヤホンを使用するにあたってほぼ毎回聞くであろう音声だ。過去のイヤホンを見た様子でも各キャラクターも挨拶が中心になっている。そこで私の予想はこうだ。

・本命(第1予想)

「こんにちはぁ!」

対抗(第2予想)

「もしもーし?」

・穴(望みは正直薄いけど意外と来るかも)

「おーい!聞こえる?」

やはりここは固く挨拶でくるのではないか。というわけで第1予想は鉄板の「こんにちは~!」で。しかし、同時発売がミッキー・ミニーという超中心キャラクターだ。グーフィーはあえて外してくる可能性も捨てきれない。
そう考えたときに候補にあがるのが、第2予想の「もしもし?」だ。尺的にも丁度よい。穴は正直私の好みだ。「聞こえるかい?」だとなお嬉しいが尺が長い。


予想②電源オフ時


本命:「ばいばーい!」

対抗:「まったね~!」

電源オフ時も固く挨拶系で来るだろう。撮りおろしじゃなかったとしてもミッキー&フレンズの挨拶ボイスは、アニメシリーズからの抜粋にしろ、過去のボイスメッセージなどのコンテンツからの抜粋にしろめちゃくちゃに在庫があるからだ。ここでは穴予想などできないほど、絶対挨拶系で来るだろうと踏んでいる。ついでにミッキーとミニーを予想するならミッキーが「バイバイ!」、ミニーが「またあいましょう❤」だろう。

予想③機器と接続時


こちらもボイスイヤホンを使用するとき必ず聞くであろう音声である。過去のものをみると、ほかのボイスと比べて少し長めの尺なのかな?
そのあたりを踏まえて予想していく。

本命:アッヒョ(Ah-hyuck)

このセリフ自体は絶対どこかに入ると踏んでいる。なんたってグーフィーを象徴するセリフの一つである。グーフィーのモノマネで笑いを取ろうとする不届き者が最初に発する言葉だ。
それがどこに入るかというところが問題だ。
おそらく無線イヤホンを使うにあたり一番聞くことになるのがこのボイスなのではないだろうか。そのため願いも込めて"機器と接続時"に単勝で賭けたい。
しかし、ほかのセリフと違って少し尺が長めのここでこのボイスを使うのかが懸念点である。もしかしたらアッヒョ!+「もしも~し!」とかもありそう。

予想④機器と切断


本命:「切れちゃった…。」

穴:YAAAAAAAAH-HOO-HOO-HOO-HOOEY!!!

大穴:「もっと近づいて!」

本当は穴だったら嬉しいが、長いので多分採用されないだろう。
撮りおろしじゃなかったとしてもギリありそうなセリフとして、本命の「切れちゃった」を本命にいれる。
正直過去のイヤホンのこのセリフがドナルド以外テキトー過ぎて予想があまり立てられない。

大穴に関しては、公式はたまーにグーフィーん特定ファンの層に対してカマして来ることがある。もしボイスイヤホンでカマして来るとすればここじゃないかな。

数年前には抱きまくらが発売されました。


ど直球なメールテンプレート
ディズニーモバイル限定

おわりに


5月13日現在、まだこの商品の詳細がでていない。早ければ今週中、遅くとも来週中にはおそらく商品詳細が出るだろう。
どんなセリフだったとしてもグーフィーのお声なことには変わりがないので発売を心から楽しみにしております。
ディズニーストア様、Victor様どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?