見出し画像

グーフィーのお歌でストリーミング配信で今すぐ買えるもの その3

お久しぶりです。りんごろごろです。

最後に書いた12月から大量に配信開始された曲が増えていてびっくりしています。ではさっそく。


Pardners から4曲


画像1

Pardnersとは pardnerの複数形。仲間、 相棒

らしいです。でも1956年の映画からじゃないのかなぁとおもったり。

ジャケットイラストからわかる通りウエスタンな雰囲気の曲が収録されたアルバムです。東京ディズニーランドのウエスタンランドのBGMに使われている曲も含まれています。

1980年発売のもともとはレコードで、その後カセット、CD、そしてデジタル配信と世代と形態を変えて愛されている一枚…なはず。

Cowboy Mickey

メインはシンガーさんのお歌で、それにミッキー、ドナルド、グーフィーのセリフが入っています。

Ride 'em Cowboy

こちらもメインはシンガーさんのお歌で、それにミッキー、ドナルド、グーフィーのセリフが入っています。ただCowboy Mickeyよりかはそれぞれ歌っています。曲中のグーフィーのByebye がかっこよくて好きです。

I'm An Old Cowhand (From the Rio Grande)

大本命。メインがグーフィーの歌で合いの手に子供たちの歌声が入ります。

歌詞を調べてもらえばわかるんですけど、例えばI'm a cowboy who never saw a cow(俺は牛を見たことがないカウボーイだ)とか何ともおかしな歌詞がてんこもりな曲なんです。それがグーフィーのおもしろさにぴったりあう、そしてそれをグーフィーが楽しそうに歌っているのが最高に癒される一曲です。この記事を読んでいる方なら強くお勧めできます。ぜひに!!!!

A Cowboy Needs a Horse

聞けばわかる。ウエスタンランドで流れている曲です。

シンガーさん、ミッキー、ドナルド、グーフィーが歌っています。

これを聞き始めるとウエスタンランドでの地蔵中につい口ずさみたくなります。

おまけ

まだ(だと思いたい)ストリーミング配信はされていないのですが、ウエスタンつながりの曲でミッキーとグーフィーが歌っているのがあるのでご紹介だけでも。

Home On The Range

このアルバムの20曲目に収録されているHome on the rangeはPardnersに収録されているものとは、同じ曲ですが異なりミッキーとグーフィーだけで歌っています。この曲もウエスタンランドのBGMで使われている曲です。

のんびりした曲で、ミッキーの高音とグーフィーの低音がすごくマッチしていて素敵なデュエットなのでもしよければCDを買って聞いてください。

ちなみにこのCDはこの曲だけでなく、Take Me Out To The Ballgame、Over The River And Through The Woods、My Darlin' Clementine、などの3曲のソロ曲を含めグーフィーが歌う曲が12曲ふくまれているので買って損はないアルバムだと思います。値段もなぜか安い。

では今回は以上。配信曲も増えているのでもっとペースを上げてまとめたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?