見出し画像

【出願】出願時の入力事項一挙公開!


2023年度出願方法:miraicompass (ミライコンパス)

https://www.mirai-compass.jp.net/

こちらのシステムが使用されています。
まずは時期が近くなってきたら園舎のHPをチェックしましょう。

竹早園舎のホームページより進んでいけば、
ミライコンパスの専用のページへ案内されます。
初めて使用する場合には はじめて手続される方へ のボタンから
登録を行い、ログインをします。

東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎のネット出願へようこそ 
という専用ページからはじまります。
手続き、書類の閲覧、ダウンロードはこちらから行います。

学校名と志願者名のボタンが表示されOK!
○○さんのマイページという竹早園舎出願の専用ページが作成され、
学校側が定めた期間に応じて、ボタンが有効化(押せるようになる)
先に進める感じです。

ポイントは番号・パスコード!

各ステップごとに次に進むためには
前に表示された(与えられた)番号や
前に出力したプリントに記載されたパスワード入力を
求められる場合が多い
です。

おすすめの方法!
・各ステップごとにスクリーンショットで残す 
PCのスクショ・携帯カメラなど。さっと見れる状態にしておく。
・ダウンロードできる書類はダウンロード&印刷
※ダウンロードした資料も開く時に再度パスコードが求めれることもありました。ちょっと焦りました!(汗)ファイル形式を変更してPCに取り込む等
工夫して確実に閲覧できる形にしておくと安心です。
もし不安な場合は,
その都度開けた時点で印刷しておくのが無難だと感じました。

2023年度出願スケジュール

募集要項WEB購入 2023年11月3日(金)~15日(水)
第一次選抜WEB出願 2023年11月10日(金)~15日(水)
第一次選抜郵送出願 2023年11月13日(月)~16日(木)
※郵送出願終了後 2023年11月24日(金)までに
「入園調査のお知らせ」を園HPにアップ

2023年11月3日 
入園調査 募集要項の購入について がアップされました。
ここで11月〇日(〇)から 〇日(〇)が募集要項の購入期間となります。というお知らせとともに専用リンクが貼り付けてありました。
募集要項の取得のためのリンクです。そこからスタートすればOKでした。

募集要項の取得

miraicompassマイページより
入園志願者募集要項申し込み(有料) を選択し、
クレジット決済で取得。
入力項目は以下。

志願者情報の確認

志願者氏名(漢字)
志願者氏名(カナ)
性別
生年月日
電話番号

保護者情報の確認

保護者氏名(漢字)
保護者氏名(カナ)

入金が完了すると、受験票のボタンが有効になり、
受験票→募集要項払込完了証がダウンロードできるようになります。
この募集要項払込完了証に記載されていた
募集要項 個人番号
URL・パスコードを使用して 募集要項を取得します!

募集要項を取得することで
今後の日程や用意するものが大まかにわかる状況です。
※受験票ボタンをクリックするので出願完了?と戸惑う方もいるようですが、あくまでも募集要項を取得しただけですので
次に進んでいきましょう。

ここからが本番!

第一次選抜WEB出願

miraicompassマイページより出願します。
入園検定A・B・C と3区分されています。
お子さんの生年月日区分を間違えないように選択します。

ここで私はこの選択した後、必要事項を入力する欄で
志願理由や教育方針など何かしら入力するだろう心して臨みました。
以下入力項目です。
スタンダードなものから、国立特有なものまで、多岐に渡ります。

ここから先は

3,634字 / 3画像
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?