見出し画像

目の前のことから一歩ずつ

#MELCブログ #始まりに思うこと_mb
春はわたしにとって1番好きな季節で、やっとこの時期がきたと今年もウキウキしている。ずっとつぼみだったものたちが花開き、キラキラ輝いて、気温も暖かくなり、自然と気持ちが前向きになれる。自然と頑張ろうという意欲が沸いてくる。そんな季節だから。それと同時にわたしは誕生日が4月ということもあり、4月のあたまには1歳年をとる。毎年1つお姉さんになったからといって、4月には今年の抱負なんてたててみる。一昨年は「積み重ね」、去年は「飛躍」。そして今年の抱負は「達成」だ。一昨年の「積み重ね」とは規則正しい生活だったり、日々英語の勉強をするなど毎日やることを決めてコツコツやっていこうという目標をたてていた。そして去年はSAに行くことが決まり、新たな土地で「飛躍」しようという目標をたてていた。それをふまえ今年は、英語の資格だったり、将来就きたい職に就くことだったり、チアを引退するまで全力でやることだったり、ゼミに力を入れることだったり、全てをやり遂げて達成感を味わえるまで真剣に取り組みたいという目標をたてている。欲張りかもしれないし、わたしの体は1つしかないし、全部は難しいのかもしれない。いつかパンクしてしまうかもしれないし、辞めたくなるかもしれないし、挫折を経験するかもしれない。でも全部やるって決めた。わたしの中ではどれも大切だから。だから絶対に全部やり遂げてみせるって今はすごく強気な自分がいる。でもこれからがすごく大変だということはわかっている。未来を思い描き想像するのは楽しいし、口で言うのは簡単だけど、実際に成し遂げるのはものすごく難しい。だからまずは目の前にある課題から一歩ずつこなしていきたい。どんな困難が訪れたとしてもこの文章を見返して頑張るぞって思えたらいいな。
決意表明みたいになっちゃったけど、わたしはこのいくつもある頑張りたいことの中でゼミ活動をとても楽しみにしている。長岡ゼミのメンバーとたくさん話して仲良くなりたいし、いろんな考え方を知って自分の考えの幅を広げたい。また越境活動も興味のあるものがいくつかあり、楽しみにしている。他のこととの両立は大変かもしれないけど、ゼミ活動も手を抜かずきちんと力を入れたいと思っている。今後の活動が楽しみで仕方ない!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?