R

2022年5月よりニューヨーク州に住んでいます。 アメリカでのアウトドアライフ等につい…

R

2022年5月よりニューヨーク州に住んでいます。 アメリカでのアウトドアライフ等について備忘も兼ねて綴っていきます✍️ 趣味は写真を撮ることとアウトドアです📷🏕🌼

記事一覧

アメリカでのキャンプ

2022年5月からアメリカに住み始め、日本でも趣味だったキャンプをアメリカでも合計5回ほど経験しました。そこで日本とは予約の段階から色々と異なる点があったので、記事に…

R
10か月前
1

長距離ハイクのご飯

2023年7月、アメリカのジョン・ミューア・トレイルを、ほんの少しですが歩いてきました。トレイル中の食事については、「長期間持ち歩いても腐らない」「かさばらない」「…

R
11か月前
5

登山と生理

アウトドアが好きな女性は、数日間を外で過ごすような旅をする時に、たまたま生理期間が被ってしまった場合、どのように対処していますか? アウトドア好きな女性なら誰で…

R
1年前
4

初めまして

アメリカ・ニューヨークに住んでいる30歳です。 夫のアメリカ赴任に伴い2022年5月からアメリカで生活しています。 もともとアウトドアが大好きで日本でもよくキャンプや登…

R
1年前
2
アメリカでのキャンプ

アメリカでのキャンプ

2022年5月からアメリカに住み始め、日本でも趣味だったキャンプをアメリカでも合計5回ほど経験しました。そこで日本とは予約の段階から色々と異なる点があったので、記事にまとめてみたいと思います。

※なお、現在ニューヨーク州に住んでおり、基本的に州立公園の中にあるキャンプ場に行っています。これまで行ったキャンプ場も全てニューヨーク州やその周辺の州管理のキャンプ場になります。違う州や、私営のキャンプ場

もっとみる
長距離ハイクのご飯

長距離ハイクのご飯

2023年7月、アメリカのジョン・ミューア・トレイルを、ほんの少しですが歩いてきました。トレイル中の食事については、「長期間持ち歩いても腐らない」「かさばらない」「満足感を得られる」など、ロングトレイルに適したポイントを満たすものは何だろうと色々と考え、準備しました。
実際にトレイル中に食べてみてよかったもの、注意が必要だと思ったもの等を紹介したいと思います。

●よかったものスパムトルティーヤ

もっとみる
登山と生理

登山と生理

アウトドアが好きな女性は、数日間を外で過ごすような旅をする時に、たまたま生理期間が被ってしまった場合、どのように対処していますか?
アウトドア好きな女性なら誰でも一度は悩んだことがあるのではないかと思います。

私は現在、アメリカ・カリフォルニア州の長距離トレイルであるジョン・ミューア・トレイルを歩くタイミングと、生理の期間がちょうど被ってしまうかもしれないという個人的な大ピンチの真っ只中にいます

もっとみる
初めまして

初めまして

アメリカ・ニューヨークに住んでいる30歳です。
夫のアメリカ赴任に伴い2022年5月からアメリカで生活しています。

もともとアウトドアが大好きで日本でもよくキャンプや登山、カヤックなどを楽しんでいた私たち夫婦。アウトドア大国のアメリカに住むとなれば、アメリカの自然をとことん楽しみたい!ということで、毎年夏にハイキングなどを楽しむ旅行に出掛けています。

2022年はカナダの山岳リゾート地、バンフ

もっとみる