2024年3月のふりかえり

あっという間に3月終了 (この記事書いたのは4/1)
昨年の3/31に退職したから、あれから1年。1年の振り返りは時間がかかりそうなので、3月の1カ月を振り返ってみる。

3月の目標

  • POOLOはじまる。頑張る。

  • 先月新規案件応募で悩んだから、新しいことはじめない。

  • 余白を作ること意識。

  • 業務の棚卸しをして、見つめ直す。手放すことを決める。

やったこと

【仕事】

  • Facebookコンサル 1ヵ月のみ

  • フェンシングの大会運営

  • 新しい仕事はじまる
    マーケティング(説明会〜セールス)の事務

  • SNSや講師のセミナー聞く
    ブランディングプロデュースの話聞く

  • Wantedlyから応募、カジュアル面談

  • 1月から始まった、事務代行の仕事が4月末で終了

【プライベート】

  • ノマドニア、TUMUGUのメンバーとオフライン会

    • 名古屋コワーキング、リアルで会う。

    • 東京に行く。リアルで会う。

    • 長野県松川町に行く。リアルで会う。

  • POOLO

    • 講義2回、チームMTG、1on1

【その他】

  • 沖縄に行くのを諦めた。仕事に追われていろいろ嫌になった。

  • 花粉症に苦しむ→薬変えて少し改善

  • 身体がなんか調子悪い

    • CT、胃カメラした→異常なし、ピロリ菌なし

  • 親がめまいで1週間ダウン

  • 家庭菜園

    • スナップエンドウ収穫開始

    • 小松菜収穫→終了

3月の感想

案件応募しないと言っていたのに、Wantetlyで応募している。採用側でWantedlyを普段使っていて、利用者側の機能が分かったから、良しとする。利用者側になることも大切。カジュアル面談は会社毎によって違う。採用にこだわる理由はないかもしれない。働く上での軸を聞かれることが多かった(困る)

業務の棚卸をした。議事録作成は手放したい業務。

今月のびっくり出来事。1月から契約がはじまった仕事が4月で契約終了に。事務代行会社で、前任者から引継ぎ完了し、収入軸として2本目。安定。と思っていたから、びっくり。パートナー企業も含めて人員配置の見直しと言っていたけど、収入の軸が…(手放すことを伝えた後だからダメージ大きい)会社員ではないから、こういうことが起こるのがフリーランスか。

4月の目標

3月最終週は、収入の軸が減ることに対して、どうするかと悩んでいたけど、3月が仕事ばかりで、1日が仕事に追われていた。
4月は『自分と向き合う時間』を増やす。アウトプットに力を入れる。

  • ライティングに向き合う。良い文章に触れる機会を増やす

  • note書く。

  • 月1ワーケーションはじめる

  • 自分のSNSどうする?

  • 自分の感覚を記録する。モーニングノート続ける。

最後に

3月の感想を書くのに時間がかかって、今日4月15日。
4月1日に決めた目標をみて、焦っている。
もう15日だし、このテーマの投稿するの辞めようかなと思ったけど、それだと今までと変わらないからね。
note書くが目標。3投稿目。2日連続投稿。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

12,991件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?