ネントレ日記 DAY2 9m5d

ネントレ2日目。

昨日挫折したので今日からまた心を鬼にして頑張る。

お昼寝の際もファーバー式でやってみたけど寝ず。

今日は夫が在宅で見てもらっていたのですが

1時間くらいで中断。

お昼寝の時もネントレってするべきなのか??

寝るの待ってたらそのまま夜迎えるよな・・・?

そして夜!

19時頃ベッドへ。

最初はやはり泣かず。

昨日の教訓をもとに、泣いていないうちは見に行かず。

20分くらいしてから泣き始めた。

そして30分、1時間。まだ泣いてる。

流石に心が折れそう。心が痛い。こっちまで泣けてきた。

でも1時間寝ないのはザラみたいだから・・・耐える。

そしてずっと泣いていて声も枯れてきて・・・

でもだんだん泣くというより「あうー」などお喋りしているように。

延々泣いていたのも途切れ途切れになってきた。

そろそろ寝るかな〜と期待しつつ、また様子を見に行くと泣かれる。

夫も心配だったのか見にきてくれた。

私は心が折れかけていたので

「どうする?諦めておっぱいあげる?(居間に)戻る?」と夫に相談。

でも夫は「ここで諦めたらこんなにずっと泣いてた(息子)がかわいそう。今日は頑張ろう。明日たくさん褒めてあげよう」と。

いつからこんなにたくましくなったんだ夫よ。その言葉に背中を押され寝室を後に。

涙が止まらない私。

あんなに泣いてるの見たことない。

ネントレはじめようって言ったの自分だけど

こんなに辛いと思わなかった…。

息子ならすぐ順応してくれるかなと思っていたけど、実際そんな甘いものじゃなかったな…。

そしてネントレ始めるなら、つかまり立ちできるようになる前にすべきだったなと思った。

そしてベッドに置いてから2時間。

見に行くと土下座のような姿勢で寝ていた…

鼻をすすりながら1人で寝てくれた。くまさんのぬいぐるみを抱きながら。

よく頑張ったね。たくさん褒めてあげないと。

そしてしばらくして姿勢辛くないかな〜と様子を見に行くと

お、起きてる。

ベッドに座ってこっちを見ている。

私はもうすっかり寝ているもんだと思ったので、ガッツリドアを開けてしまい気付かれ泣かれてしまった…

流石にここからまた0からは辛かったので少しおっぱいを飲ませて、完全に寝ない状態でベッドへ。

お腹をトントンしていたらすぐ寝てくれた。

2日目はこんな感じで終わり。

寝るまでにかかった時間は2時間。明日は何時間で寝てくれるかな。

永遠に泣いているのではないかと不安になったけれど、寝てくれるのは分かったので明日からもまた頑張れそう。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,428件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?