見出し画像

自分の感情を大切にするのが苦手な人へ『自分の気持ちがわからない沼から抜け出したい』(田中よしこ)のススメ①

はじめに 


rinです。
いつも私のnoteにお越しくださりありがとうございます。

あなたは今、こんなことで悩んでいませんか?

・自分の気持ちがわからない
・小さなことで悩んでしまう
・孤独を感じる

そんなあなたには、

・自分の体の声に耳を傾ける
・コントロールできることを考える
・自分が自分を理解してあげる

といった考え方にするのがおすすめです。

この方法を実践することで、自分を大切にしながら、肩の力を抜いて生きていくことができます。

この記事では、自分の感情を大切にする方法について、「自分の気持ちがわからない沼から抜け出したい 仕事・恋愛・人間関係の悩みがなくなる自己肯定感の高め方」(田中よしこ)という本から学んだ方法を、2パートに分けて紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

自分の感情を大切にするのが苦手な人へ『自分の気持ちがわからない沼から抜け出したい』(田中よしこ)のススメ①(本日公開)
・自分の感情を大切にするのが苦手な人へ『自分の気持ちがわからない沼から抜け出したい』(田中よしこ)のススメ②(6/22)

『自分の気持ちがわからない沼から抜け出したい』とは

本書は『自分の気持ちがわからない沼から抜け出したい 仕事・恋愛・人間関係の悩みがなくなる自己肯定感の高め方』というタイトルで、2020年にマインドトレーナーの田中よしこさんが出版した本です。

『自分の気持ちがわからない沼から抜け出したい 仕事・恋愛・人間関係の悩みがなくなる自己肯定感の高め方』の書評

本書は、自分の感情を大切にしながら、人生を楽しく生きていくためのヒントが詰め込まれている本です。マインドトレーナーの著者が、生きやすくなる方法を教えてくれています。他人を優先しがちな人、人生に悩んでいる人におすすめの本です。


自分の体の声に耳を傾けよう 

本書では、自分の気持ちがわからなくなっている人に対して、次のような解決策が示されています。

『自分の気持ちが分からなくなっている人は、いつも「ちゃんとしなければ」と考えている人。
自分の気持ちを理解するには、まず自分の体の声に耳を傾けること。』

自分の体に耳を傾けることが、自分の気持ちを理解することになるなんて思いませんでした。私にとっては、新しい発見でした。


小さなことに悩んでしまう癖から抜け出す方法

『小さなことに悩んでしまう癖から、抜け出すには、"自分にできることと、できないことをわけること"
例えば、あいさつされても、無視されることで、「私は嫌われている。」と考える場合、
あいさつするかどうかは相手が決めること=自分にはどうにもできないこと
自分の捉え方を変えること=自分にできること
と考える』

私は、ここであげられているもの全てを、自分でコントロールしようとしていたんです。しかし、確かにコントロールできることと、できないことはあると気づきました。自分にできることとできないことを分けて考えると、気持ちが楽になることに気付きました。

『事実と、そうじゃないことを分けること。
"相手から挨拶が返ってこない=事実
相手が自分のことを嫌っている=不明なこと(そうかもしれないし、そうでないかもしれない)"
と考える。』

田中よしこ.『自分の気持ちがわからない沼から抜け出したい 仕事・恋愛・人間関係の悩みがなくなる自己肯定感の高め方』.株式会社KADOKAWA.2020年.p.23

このように考えると、考え過ぎな自分を、冷静に見ることができるようになります。


誰もわかってくれないと悩んでいる時 

『「誰も私のことを分かってくれない。」と孤独を感じている時は、自分が自分のことを分かってあげてない証拠。
だからそんな時は自分に「私がわかってあげるよ!」と言ってあげる。そうすれば、孤独はなくなる。』

孤独は、人とのつながりの少なさから来ていると思っていました。そのため、まさか自分が自分のことを、分かってあげられていないということだとは思いませんでした。私にとっては新たな視点でした。
また「私がわかってあげるよ!」と自分に言ったら、心があたたかくなったのでこの方法はおすすめです。


落ち込み癖の治し方

『落ち込みグセがついている時は、体の緊張からほぐしてあげる。



次のことを朝起きた時と、寝る前に5セットずつやる。

"❶ コップ1杯の水を飲む 
❷ 日の当たる窓際に座って目を閉じる 
❸ 3秒で息を吸い、7秒かけて息を吐く"
そして、深呼吸をしながら、「今日も、私なりにがんばった!」と自分をいたわってあげる。』

田中よしこ.『自分の気持ちがわからない沼から抜け出したい 仕事・恋愛・人間関係の悩みがなくなる自己肯定感の高め方』.株式会社KADOKAWA.2020年.p.33

落ち込みやすい性格の自分は、音楽などで無理やりテンションをあげていましたが、本当の解決方法はそういうことじゃないんだと分かりました。とにかく、体をいたわってあげることが、大事なんですね。


やりたいことをやれるようになる方法

『やりたいことを、やれないでいるときは、"「自分が楽しく生きてもいい」という許可を下ろしてない"状態。
解決方法は、「自分のやりたいことを選んでもいい」という許可を自分に出すこと。』

田中よしこ.『自分の気持ちがわからない沼から抜け出したい 仕事・恋愛・人間関係の悩みがなくなる自己肯定感の高め方』.株式会社KADOKAWA.2020年.p.36


この文章を読んで、私は無意識のうちに「自分は楽しく生きてはいけない」と思い込んでいることに、気づいたのです。また、自分のことは自分で決めてもいいんだ。と思うことができました。


自分のことを自分で決められるようになる方法

『自分のことを自分で決められない人は、いつもと違う決断をしてみる。
まずは、「好きか嫌いか」「心地いいか心地よくないか」で決める。』

私は今まで何かを決める時、親や他人に意見を聞いて決めていたのです。しかし「好きか嫌いか」という気軽な考え方で、何かを決めてもいいんだと思えて、すごく気持ちが楽になりました。


まとめ 

この本は、自分の感情を大切にするのが苦手なあなたに、ぜひおすすめです。

人生の悩みはさまざまです。自分の感情を大切にするには、自分の体の声に耳を傾けること、自分にコントロールできることを考えること、自分が自分を理解してあげることなどが大切です。

作者自身が、同じようなことに悩んできたことをもとに書かれている本なので、同じ悩みを抱えている人にとっては、とても効果のある本です。約1500円の本ですが、1か月で1日50円。少しの投資で自分を変えてみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?