マガジンのカバー画像

日常エッセイ

67
日々のエッセイをまとめてます。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

師走のエピソード。

こんばんは。 参加しているメンバーシップで募集があったので綴っております。 夫婦の年末エピソードとのことなのですが。。。 何を隠そう、私の誕生日が12月31日。 年末も年末、大晦日でございます! というわけで、必然と私の誕生日エピソードに。 いつからか、夫が誕生日ケーキを手作りしてくれることが定着していて。 毎年、頑張っております! フランボワーズがすきな私のためにか、 フランボワーズのムースケーキを作ってくれていました。 最初は、ゼラチンの量なのか、なかなか

趣味のおはなし。

おはようございます。 なかなか、関われていなくて、申し訳ないのですが、参加しているメンバーシップの今月のテーマが『趣味のはなし』ということで。 締め切りギリギリなのですが、語りたいと思います。 おそらく、多趣味な方に入るだろう私。 基本的に三日坊主でして、そのくせ形から入りたがります。 下手の横好きのピアノやトランペット。 編みかけのセーターや、チクチクする羊毛フェルト。 書いたのは、1ページにもみたない美文字になるためのテキスト。 空の名前の写真集に、星座盤

鬼のカタキから…

こんにちは。 寒くなってきましたが、皆様、お変わりないでしょうか。 相変わらず、ぐるぐるしている私でございます。 先日、娘ちゃんのお腹に、虫刺されのような跡がありまして。 すぐに消えたのですが、夫が鬼の仇のように布団をバンバン叩いて干してくださいました。 父の愛が重く感じないか、心配に。 そもそも、愛が重いとは…と想い巡らす私。 私の場合ですが、相手の愛が重くなるっていうのは、 自分が返せてないな、と感じるときでございます。 私よりも、夫の方が娘ちゃんへの愛が

理系と文系と。

こんばんは〜 ファンが4人もついて浮かれているわたしです😌✨ 皆様、いつもありがとう御座います❣️ さて、夫に理系と文系を根拠にされて、イマイチ納得のいってない私です。 確かに相性ってあると思います。 合う合わないは、人間なら誰でもありますよね💦 でも、理系と文系でキッパリ分かれるものなのでしょうか? ちなみに大学で心理学専修の私は、微妙な立場。 理系でもあり、文系でもあると感じております。 統計では、自称文系の友人が困っておりましたし、一般教養では、歴史も