見出し画像

道が拓けつつある

今日、私が学んでいる精油を使った心理分析についての講座を修了しました。
私がこの「アロマアナリーゼ」を知ってから、学ぶことを決意するまで約3年ぐらい…?
長かった…。
関心を持ったのは、アロマテラピーや精油についてもっと深く学びたいと思っていた矢先に出会ったこちらの書籍。

スペースでもお話ししましたが、私が取得しているナードジャパン協会認定のインストラクター資格を持っている方の著書だったので精油の解釈や考え方も共通しているだろうなと思って手に取ったのがきっかけです。
読んでみると興味深い内容で、セッションを受けてみたいな、何なら勉強してみたいなと思ったのですが実施している場所が少なく…。
地方住みは不便だなあと思いながら、日常の茶飯事に紛れて意欲もしぼんでいきました。

そのまま数年が過ぎ、私は自問自答ファッションとムーンプランナーに出会います。
自分なりにファッションコンセプトを考え、ムーンプランナーの表紙裏に書き込んだコンセプトにするりと書いていたのは「アロマセラピスト」という職業。
数年の間に転職した私は新しい職場でアロマテラピーの資格を取っていることをほめられ、アロマクラフトで石鹸などを作れることを話すとぜひやってほしいと勧められました。そこで職員向けに簡単な説明をし、レクリエーションで取り入れるなどして知識を活用できるように。
やっぱり楽しいなとは思ったけれど、職場で活用できてよかったなと思う程度でした。
…と思っていたのは表の自分だけだったようで、自問自答ファッションを通じて自分について考えるうちに隠れていた思いが表出したようです。
本当に、するりと自然にその言葉が出てきて「ああ、私はアロマに関わりたいんだ」と思いました。
そこからコンセプト「本とアロマのお店をやっているクラシカルな森の魔法使い」が出来上がり、自然とまた「アロマアナリーゼ」を学びたいなと思い始めたのです。
コンセプトは魔法使いだけど、アロマを扱うなら専門家、アロマセラピストでありたい。(まあ協会によって「アロマセラピスト」の定義は色々ですが、アロマテラピー、精油の専門家的な意味で)
アロマセラピストと一言でいっても、どんなセラピストなのか?それも考えました。
コンセプト完成前にJJGのメメ森さんもこんなヒントを下さっていて…。

こういうことができるようになるには、膨大な精油の知識もろもろが必要だし、もっと体系的に学びたい。
アロマアナリーゼは精油の知識を深めるには最適だったのです。
やっぱりもう一度勉強してみよう。そう思いました。
ムーンプランナーのウィッシュリストにも「アロマアナリーゼのセッションを受ける」と書き込みましたよ~。
書き込んだからには実行しなければということで、ここはもうインターネット頼り。(前のアロマの先生とは関わっていないので、リアルでの情報源がない)

そして再度検索してみると、以前よりもアロマアナリーゼを実施している方が増えていて、しかもコロナ禍の影響もありオンラインセッションやアナリーゼを実施する側「アロマアナリスト」を養成するサロンも増えていました。しかもオンラインです。
学ぶならアロマアナリスト養成講座を受けるのがよさそうですが、その受講条件として1回以上アロマアナリーゼのセッションを受講していることがありました。
そこで提供しているサロンを複数ピックアップし、セラピストの姿勢や考え方、理念(コンセプト)を比較。(自問自答ですね!)

そして、ようやく一つのサロンにたどり着きました。

対面とオンライン両方対応されているサロンはいくつかあったのですが、ブログなどを拝読して後はもうフィーリングで選びました。
変な話、一度セッションを受けて相性が悪ければまた別の方にお願いすることもできるし、思い切って受けよう!ということで。
結果的に、この先生との相性というかアロマテラピーに対する考え方や姿勢が合致し、またアロマアナリーゼセッションを受けてとてもよかったのでそのままこの先生にお世話になっているという流れです。
もちろん受講する、もウィッシュリストに書きました!
おかげでセッション受けてから受講するまでの流れも速かったです。先生が養成講座を取り止めるという話もあったので、申し込みを締め切る前に、というのもありました。
そして9月にセッションを受け、10月にはオンラインでの受講開始。

1対1だったり、同じくアナリストを志す人たちとのグループ受講だったり、先輩アナリストが来てくれたりと内容の濃い受講となりました。
そしてその勉強のみならず、精油の検討会なども気軽に声をかけてくださり…。また土日関係なしのシフトなのにうまいこと休みが入っていて、検討会を見学させていただくなどしました。

そして今日の最終日。
先生は終了後もサポートしますと言ってくださってるけど、受講時のような内容の濃いお話はできなくなるなあと思っていたら、これからも精油の検討会やアナリーゼの練習などでご縁をいただくことに!
精油の検討会なんて、これまで参加したこともなくてあることすら知らなかったので…(協会が主催してのはありましたが、オンライン対応でなかったり遠方だったりして参加できないんですよね)
先日初めて見学で参加させてもらいましたが、精油一本取っても皆さんの解釈、使い方やとらえ方が違うんですよ。「きれい」「かわいい」「かっこいい」のとらえ方が十人十色であるように、精油に対するイメージや考え方もそれぞれ違う。

すごいなあ、面白いなあと思いました。そんな場に参加する機会をいただけて、ありがたい…✨

というか…何かすごい道が拓けてきてないか…?そんなことを思いました。
コンセプトが動き出すと人生も少しずつ変わる…。
そんなことを実感しています。

今日はそんなわけで、少しお酒をいただいて勢いで前からやってみたかったこともつぶやきました。

(「いあですか」って…誤字…)
オフ会、というよりは私がアロマテラピーの簡単な初心者向け講座とセッションをやる形になると思うので、ワークショップになるかな、と。
会場は名古屋駅か栄など、アクセスのいい場所でレンタルルームを借りて、とそこまでしか決まってませんが…。何せこういうことは初めてなので…。
開催も春以降になると思います。そう、そういうことの知識も学ばねばなので…。

でも、こういうやりたいことができたので、ファッション関係はコンセプトの見直し、アロマテラピー関係は知識やアナリーゼに必要な諸々をさらにまとめる、アナリスト同期との模擬セッションの回数を重ねるなどなど…。多忙な日々ですが、少しずつでも取り組んでいきたい。
この活動が将来にどうつながってくのかはわかりません。今の仕事のリアルを考えると、これだけやってても結局趣味で終えちゃうのかなって思うこともあります。
けれど今の仕事から抜け出すためにやっている、ということでもなく、「やりたいこと」に着目したらこんな感じで拓けてきました。
くすぶっていた火種に着火してくれたムーンプランナーと自問自答ファッション、そしてあきやさんとガールズにとても感謝です…!

コンセプト活動(アロマセラピスト化魔法使いは決まってる)と見直しと、その他もろもろ突き進みます。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
ヘッダーの画像は私が好きな神社の写真です。境内に線路が通っていて、時々電車が走ります。
古い神社仏閣、歴史(古代史に限る)、遺跡巡り、読書、不思議なことや魔法、ファンタジー…これらをコンセプトにスマートにねじ込む言葉はないか、目下模索中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?