見出し画像

旦那がご飯に文句をつける時の対処法6選

頑張って作ったご飯に文句を言われる。
育児や共働きで忙しい中で作ったご飯であれば
特にイライラしてしまいます。
なのでどのようにしたらいいか対処法を考えてみました。

一緒に料理をする
一緒に料理をすることで旦那の好みを知る。
醤油味が好きなのかソースなのか、料理によっては塩なのか・・・

旦那の好きなものを中心に作る
『家族の健康のために野菜を。。。』
『肉や魚も食べてほしい・・・』

と頑張って作ったのに、文句をつけられるとイライラするので
最初から旦那の好きなものを中心に作るのがおすすめかも

いくら好き嫌いが多い旦那でも同じ料理が続けば、
だんだんと飽きてくるはず

冷静に話し合う
『せっかく作ったのに、なんで文句いうねん!』と
感情的になりがちですが、感情的に反論しても逆効果。
何が不満なのか、冷静に聞き出してみる。

気持ちを伝える
旦那は妻が傷ついていることに気づいていない可能性がある。
文句をつけられて悲しい気持ちをそのまま伝えてみるのもいいかも。
『もう作らない!』と怒るのではなく
『文句を言われるのはつらいからどうしたらいいのか
具体的に教えてほしい』

こう伝えてみるのもいいかも。

買ってきてもらう
自分の好きなものをコンビニやスーパーで買ってきてもらう。
多少はお金もかかりますが、ストレスは軽減されます。
旦那も好きなものを食べられるのでお互いの精神衛生上もいいかも。

料理を作らせる
作らない人は、なかなか料理の大変さは分かってもらえないものです。
一度、自分の好みの味付けや食材を使い、自分で料理をつくってもらうのも
いいかもしれません。ただし予算は決めておくべきです。


色々試してもまだいうようならモラハラの可能性もあります。
『毎回ご飯に文句を言われすぎて、旦那と離婚したい』
この場合、離婚はできるのでしょうか?

モラハラに当たると判断されれば離婚することが出来るそうです。
モラハラを証明するための証拠としては
・音声やLINEのデーター
・モラハラを受けたことを記録した日記やメモ
・夫に改善要求をした書面やメール

いつまでも一緒にいるためには、お互いのストレスをできるだけ
軽減させていきたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?