見出し画像

【保育園入園までやっておいた方が いいこと・準備】



【生活リズムを整える】

保育園の朝早いです。また、仕事復帰もするのであれば保育園の準備と仕事に行く準備と朝ごはんの準備と…とやることがいっぱい!育休中でつい生活リズムが疎かになってしまっている…

という方は、入園1ヵ月前頃からお子さんと一緒に早起きを習慣づけるようにして徐々に生活リズムを作っていきましょう。最低でも何時に起きれば朝の準備に間に合うのか知っておいて、体験しておくことはとても大切です。
新生活が始まってから慣れていくよりも、時間のあるうちにたくさん練習しておきましょう。さらに、早起きをしなければならないのであれば自然と早く寝ようと思うはず。これを機に早寝早起きを習慣づけましょう。

また、保育園のタイムスケジュールが前以てわかっているのであれば、その時間に合わせてお散歩、お昼ご飯、お昼寝を習慣化しておくのも、保育園生活のよい予行演習になります。
さらにお散歩をするときは公園などほかの子どもたちがたくさんいる場所に連れていくことで人に慣れさせる練習にもなります。

【卒乳や断乳】

卒乳や断乳がまだという方は、これを機にやっておくとよいでしょう。
今までは1日中ずっと一緒にいられたので必要な時にいつでも授乳することができましたが、保育園に行ってからはそうはいきません。

水分がマグやコップからしっかりととれていたり、1日3食のご飯やおやつなどで栄養が取れているのであれば少しずつ卒乳を進めていきましょう。
いきなりあげないとするのではなく、まずは回数を減らすところから
始めましょう。
お子さんの様子を見ながらお互いが納得して進められるとよいですね。

【いろんな食材にチャレンジさせて、アレルギーチェックをしておく】

保育園で給食が出る場合、アレルギーチェックリストを渡されて事前に食べさせておいてくださいと言われるかもしれません。アレルギーの情報を保育園に確実に伝えておけるように、保育園が始まる前にご家庭でチェックしておくことは大切です。まだ試していない食材も、これを機に積極的に取り入れてみてください。(無理のない範囲でいいです)
また、初めての食材をなるべくなくすことでアレルギーのチェックができるだけではなく、保育園で給食として出されたときにちゃんと食べてくれる可能性があがります。せっかくの給食を楽しく迎えてもらうためにもぜひやっておきましょう。

【家事育児分担の見直し】

保育園入園と仕事復帰が重なることで、今までの分担で成り立っていた家事や育児ももうまくいかなくなる時がきます。今までは育休で家にいることが多い分、家のことの負荷が妻の方に傾いている場合が多いのではないでしょうか。仕事に復帰する前に旦那さんと一度、家事育児の分担をどうしていくかをしっかり話し合っておくことをおすすめします。食事の準備は?買い出しは?お子さんのお迎えは?寝かしつけは?などをしっかりと決めておけば、どっちがやるかで喧嘩になることも少なくなるでしょう。
買い出しに行く時間がなかなかとれなくなりそうと思われる場合は、生協やネットスーパーを利用するのも手です。復帰前に何回か利用してみるとよいでしょう。また、ホットクックや食洗器、ドラム式洗濯衣類乾燥機などの時短家電を導入 するのも手です。いずれも少しお高めですが、日々の家事が圧倒的に楽になるので十分に元は取れます。

【子供との時間を大切に!】

お子さんが保育園に行ってしまうと、子どもと1日中一緒に過ごせるのは休日のみとなってしまい、機会が格段に減ります。お子さんと過ごす貴重な時間を、今のうちに目いっぱい堪能しておきましょう。離れる時間が多くなると思うと少し寂しくもありますが、保育園はお子さんの成長には欠かせない経験をさせてあげられる貴重な場でもあります。いってらっしゃい!と笑って送り出してあげられるよう、入園までに心の整理と心構えをしっかりとしておきましょう。いつも一緒にいたお子さんと離れてみると見えてくるものも
あります。

【緊急のお迎えの対応者を決めておく】

入園後、子どもの発熱などによる緊急のお迎えは避けて通れぬもの。
特に3歳児までは、多くの病気をもらってきてすぐに呼び出しがかかります。自分がお迎えに行けない時も対処できるよう、対応者を決めておきましょう。夫はもちろん、両親や兄弟などできるだけ多くの人に協力を仰ぎ、万全の体制を整えます。
また、お住まいの自治体にファミリーサポートセンターなどがあれば、入園前に登録を済ませることもおすすめします。このようなサービスは病気等の緊急時は利用できませんが、事前に依頼すれば送迎や一時預かりをしてもらえます。事前に遅くなることが分かっている日は、こういったサービスもうまく活用したいですね。

【子どもに「保育園は楽しいところだよ」と伝えておく】

大人が初めての場所で緊張するように、子どもだって保育園への入園は緊張や不安の連続です。折に触れて「保育園は楽しいところだよ、安心して行こうね。」と声をかけ、子どもの不安を和らげてあげましょう。一般的に保育園に入園し始める1歳児は、まだまだ会話はつたないですが、ママの言うことはこちらの想像以上に理解していることがほとんどです。「言ってもわからないでしょ」と思わず、積極的に声かけをしていきましょう。保育園に関する楽しい絵本を読み聞かせて、一緒にイメージを膨らませるのもよいですね。

以上、保育園入園までにやっておいた方がいいことや準備などについての記事でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?