見出し画像

シナジーマップから考える

こんにちは、国武凜(くにたけりん)です!
ピアスブランドLUXER MOON(ルクサームーン)のオーナーをしたり、武田塾布施校で主任講師をしたり、近畿大学生をしたりしておりまーす!

今回は「シナジーマップから考える」というテーマでお話ししていきます、よろしくお願いします!

▼ラジオやってるよ▼

シナジーの可視化

シナジーマップというのをご存知でしょうか?
今日の音声でも話したのですが、自分がやっている事業や発信が、それぞれの事業・発信にどう影響しているかを可視化したものです。

いろんな描き方がありますが、一旦自分の活動がどこの活動と繋がっているのかをまとめてみると、自分の弱点が見えてきますよ〜〜というのが今回のお話です。
図を見した方がわかりやすいと思うので、まずはこちらをご覧ください↓

くにたけ'sシナジーマップ

これが、僕の活動がそれぞれの活動にどのように影響するかを可視化した「くにたけ'sシナジーマップ」です。
それぞれ説明していくと、まずはお客さんの目線(どこから国武という存在を知るのか)があり、その線は「フロント(エンド)」と「ファンの創造」という部分の二つに繋がっています。
ADというのは「Advertising(広告)」という意味で、僕の場合インスタやfacebookで、ファンを創造する場所であるnoteやstandfmの宣伝をしているので、フロントからファンの創造へADの矢印が伸びています。
またこの二つ(フロントとファンの創造)は、「くにたけ屋」という僕のbase shopの方にもADが伸びており、ここで「standfm1日スポンサー権」や「コンサル権」「しるし本」を売ったりしてマネタイズしています。
そして、ここで生まれたお金をライフワークである「LUXER MOON(ルクサームーン)」に流しています。

これがざっと僕の活動がそれぞれどのように影響しているのかを可視化したものです。

ファンの創造場所が少なすぎる

みなさんもぜひ一度シナジーマップを書いてみて欲しいし、僕も他の人のマップを書くことがありますが、作ってみると見えてくるものがあります。それは
「ファンを創造する場所があまりにも少なすぎる」
ということ。

多くの人はフロントエンド(facebookとかtwitterとかインスタとか)を頑張ってても、ファンを産む場所が確立されていません。
インスタやfacebookでファンを作るのは至難をわざです。なぜなら、そこは共感がものをいうゲームなので基本お客さんに合わせなきゃいけないという重力が強すぎるのと、その重力に逆らわない結果多くの人と熾烈な競争になり勝つことが難しいからです。

インスタのみでファンを作れるのは圧倒的な美男美女だし、
twitterのみでファンを作れるのは圧倒的に滑舌の良い人です。

僕らがやらなきゃいけないのは、あくまでフロントはオフラインであった人に忘れられないための橋渡しであると割り切ることと、ファンを生む場所をたくさん持つことです。

フロントを多く持つ必要はありません、多く持たなきゃいけないのはファンを産む場所です。
僕の場合は「note」と「standfm」です。ここで、日頃の活動を共有したり、自分の感情とかを嘘偽りなくぶつけたりしています。「毎日の情報共有」と「感情を乗せる」この両輪はファンを創造する上でマストな作業です。また、この二つ以外にも僕はスナックでママをしたり、誘われたイベントに行かせていただいたりもしています。そこで、目の前の方と膝を突き合わせて思いを伝えることで、「応援してやるよ!」と仰っていただくことも多々あります。となると、オフラインイベントもファンを創造する一つの場所ですね。

みんな「いかにお金を生み出すか」を考えますが、ぶっちゃけファンを多く持ってしまいさえすれば、お金を生み出すツールはほんとうになんでも良いと思います。漫画でも、音声メディアでも、クラファンでも、アパレルでも…

なので考えなきゃいけないのは、
「いかにお金を生み出すか」
ではなく、
いかにファンを掴むか
です。

ファンを創造するという観点から考えてみると、
毎日facebookの投稿をするぐらいなら毎日noteを書いた方がいいと思うし、
毎日twitterでおじさんと喧嘩するぐらいなら毎日音声で怒りをあらわにしたほうが良さそうです。

シナジーマップを作ってみることで、こうやって見えてくるものがあるのでおすすめです!!
ではまた!

こどもたちに「生きるちから」を!

最後にお知らせです!
僕の地元・大山崎にあるお店「味彩」さんのオーナーシェフである加藤さんが、今クラウドファンディングに挑戦されています!
1日ですでに約60万円もご支援が!!すごすぎる…!

こどもたちに「生きるちから」を育むための学びをお届けする学習塾のために、どうかご支援よろしくお願い致します!!


ご支援ありがとうございます!!これからも皆様をワクワクさせられるような記事を書いていきます!!