桜花賞 ◎セキトバイースト

先週の大阪杯は◎べラジオオペラ→▲ローシャムパークで見事馬単を取りました。2週連続で本命が勝っており波が来ているように感じます。
べラジオオペラはクラシックから追っている個人的にも好きな馬なので、他のビッグタイトルも獲ってほしいですね。

現在旅行先のためさらっと

◎10 セキトバイースト(藤岡佑)
〇8 コラソンビート(横山武)
▲9 アスコリピチェーノ(北村宏)

多少頑張っても前に行きたそうな馬が多いのでペースは流れると予想。ハイ寄りのミドルぐらいを想定。

◎セキトバイーストは前走同舞台のチューリップ賞でのパフォーマンスを評価。レースタイム1:33:1はシンハライトに次ぐ歴代2位だが、今年は稍重でこのタイムなので歴史的に見てもかなり速い決着。
勝ち馬と3着馬が後方策の中、当馬だけが前の馬で残しており、追走力と粘り腰についてはかなりのものを持っている。
特殊馬場に強いデクラ産駒なので単に馬場がハマっただけかもしれないが、馬場要因でなければ例年より追走力が問われる形になると勝ち負け。

〇コラソンビートも京王杯レコード勝ちで時計の裏付けと追走力を示しているので評価は高い。フィリーズレビューは勝ち馬よりも叩きに使ってきた2着以下の方が狙えるレース。

▲アスコリピチェーノは強いです。
もっと抜けて1番人気でもおかしくないのですが、ヒロシとモレイラの差かな…

スウィープフィートはチューリップ賞を評価するなら買わないといけないですが、前走はめちゃくちゃ差し有利になりましたし、レース間隔もかなり詰めてるのがどうも…
チェルヴィニアは大外+乗り替わりで消します。ルメールだったら大外からでも持ってきたかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?