見出し画像

ハッシュタグ

 #拡散希望
 と、書かれた投稿を皆さんは何気なく見ているのではないだろうか。芸能人の遭遇情報、犯罪の瞬間など。
 これらはいいねやリツイート、つまりバズることを目的とすることもあるが、基本的には情報を誰かに伝えたいという意志からくるものである。
 では、この情報が「間違っていた」ものだとしたら?

 「すいません」
 平身低頭しているしがないOLのA子氏の例を取って見よう。彼女は昔から虚栄心が高く、「何でも一番でなければならない」という気持ちを常に抱いてきた。
 (てか、何で私が謝るの。間違えたのはあいつなのに)
 心の何処かでA子氏はこう思った。
 会社終わり、A子氏はあるお店に立ち寄った。海外ブランドのようなお店だが、実態は偽物を売っている。A子氏はここで買い物を行い、写真とともにこのような投稿をした。

ある高級ブランドの財布、格安で手に入っちゃった😚 欲しい人はDMください😊 #拡散希望

あるSNSより

 この投稿をした2日後、A子氏は偽ブランドのものを売買した罪で令状が出されることになる。 
 
 情報を精査することを「ファクトチェック」という。特に医療分野、科学分野では盛んに行われている。今回の場合は匿名の「ファクトチェック部」が精査を行い偽物であると、断定したのである。

 間違った情報で、困っているあなたへ。
 その時は、どうぞ私達、「ファクトチェック部」を頼ってください。
 必ずや「真実を拡散」させます。
 ーーところで真実とは?
 それはあなたの目で確かめてください。
 真実は時に「嘘」ともなりえますゆえに、お気をつけて。

※この物語は創作です。


No.7234平身低頭
No.4229ブランド品
No.6078拡散希望

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?