見出し画像

2023.5.3 春の筑波8耐 2時間耐久ソロ 9位

2023.5.3 春の筑波8耐 2時間耐久ソロ
2023年5月3日(日)08:00スタート
茨城サーキット(時計回り)×41Laps=約90km
天候:曇/気温:22℃

9位(-3.9sec)
2時間0分23秒
9位/約80人程出走

ひっびさのサーキットエンデューロ!
黒猫柴田さんをエースにおいて、勝たせることを目標に。

【スタート前】
夜勤明け弾丸で新潟→茨城とやったせいで身体はまあまあダメージ。
しかし鯖邸でよく寝られたので良かった。下妻市に当日移動は厳しかったので正解だったなと。またスタート前結構バタついたが、ローラー10分でもやっておく。

【レース中】
スタートして、まずは先頭集団を目指す一周したくらいで追いつく。瞬間最大1,085w出てたらしい...また3位になったBORAの子に『ここ先頭ですか?』と聞かれるが正直に『分からない』と答える。これきっかけでこの子とはレース中よく話した。
脚は調子が良い気がする...集団前方に位置どり終始ヒラヒラしてこなす。コーナーで差が出るので単独で抜け出す場面が何回もあった。しかし逃げられる脚もないので即集団に戻る。また集団40人くらいと多く、逃げもなさそうだったので中切れ埋めもあまりせず脚を温存。
またデータから47分経過辺りで、wat'bal2くらいまで下がるペースアップがあったがよく覚えていない。
そしてさきのBORAの子と、優勝したTonoの方が目立つ。あと柴田さんがちょいちょい前に来るが集団にいて温存していて欲しいと声をかける。

終盤ラスト2周くらいで網野さんがペースアップ、生き残ってた文倉鯖さん、柴田黒猫さんと付いて周回を重ねる。

ラストの右コーナー手前の直線で先頭ナルシマ→優勝の方→柴田さんになったところで、自分は脚が結構残ってたので、最後のリードアウトを行うため柴田さんを引こうと思ったが、速度が乗らず並走する形に←!?
そのままたいしたリードアウトができず柴田さん発車。自分は流してゴール。マジすんませんでした。

【課題】
最高速度が低くリードアウトできなかった。スプリント鍛えなきゃ...

【良かった所】
デーツとぶどう糖を生でポケットに入れて食べるのはとても良い、補給が上手くいった。脚もかなり残せたし、心拍にも余裕があったなと。



#筑波サーキット
#下妻市
#GW

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?