タイヤをこじってコーナリング

バイクのタイヤは2輪の特性でコーナリングの力を発揮することとバランスを取ることの2種類の仕事をしています。

4輪ではどんなにハンドルを切っても、コーナリングフォースはすべり角に比例して大きくなり一定以上の値になると頭打ちを起こすだけです。

そうなると、ハンドルきり角に対して曲らない状態になるだけでほとんどこけることがないです。(車高の高い車の場合はこけているのがYOUtude動画にアップされていますけど・・・)ただ、曲らずにコースアウトするだけです。

この状態をアンダーが出ているといいますね。

そして、そのときアクセルを戻すと一気にフロント加重が増えてグリップして今度は内側に切り込んでいくタックイン状態になって内側にぶつかったりスピンしたりとあわてることになります。

バイクの場合は、フロントタイヤはこけないための大切な機能をになっているのですべり角がおおきくなるとバランスを取ることが出来なくなるという不都合なことが起こります。

当然、転倒につながる訳ですね。

ハンドル切れ角を多く取る乗り方は、よくこじって乗るとたとえられているわけです。実際、転倒さえしなければ曲る仕事は大きなコーナリングフォースを発生するすべり角を大きく取れるこじった乗り方も瞬間的に使えるわけです。

コレは、感覚的に身に付ける必要が有るのでこじっている状態ではどんなフィーリングを感じるかを知っておくこともいいかもしれません。

人間の適応力はすばらしい物が有るので安全な方法で試してみる方法があります。

軽い自転車を使って、公園などの舗装されていない部分で歩くよりすこし速い程度のスピードでハンドルを切って曲ってみると比較的安全にフロントをこじって滑っている感覚がわかりますよ。

ただし、徐々にハンドルのキリ角を増やしていくようにしてくださいね。いくら歩くより遅いスピードでもこけると怪我をする可能性がありますからね。

ホントに思いっきりのいい人は、いきなりコケルまで行ってしまう人が時々いるみたいですのでくれぐれも一気に大きく切らないようにしましょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?